京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up105
昨日:161
総数:526291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

交流農園です

 朝は、小雨がパラパラと降り、少し気温も低い中、11月を迎えました。
 本日は交流農園です。10:30〜より始まった交流農園の時には日差しにも恵まれ、白河のエデュトープで楽しく会話をしながら交流ができました。
 プランターに培養土を入れ、ニンジンの種まきをまきました。農園芸の生徒が先に見本を見せてから地域の方も同様に取り組んでいただきました。
 最後に、農園芸が育てている花を一緒に切り、持って帰っていただきました。
 「うれしいわ、家に帰ってすぐに飾るね」と言われ、「どうぞ、お持帰りください。ぼくたちも、うれしいです。」と返事をしていました。生徒も地域の方もお互いが気持ちの良いひとときを過ごすことができました。

☆交流農園の予定☆
 11月5日(月)、16日(金)、19日(月)、30日(金)
 お時間ある方、ちょっと交流してみたいなと思われる方、一緒に交流しませんか?
 小さいお子たちも大歓迎です!!!
 お待ちしております!!!
画像1
画像2

錦林児童館ミニミニ運動会 〜てくてく・りんりんクラブ〜

 今年も10月30日(火)に,錦林児童館の2,3歳の幼児たちの運動会が本校体育館で行われました。当日は自分から希望した生徒3名が活動の補助に入り,児童館の指導員の方と事前に練習した手遊び歌を幼児や保護者の方の前に出て行いました。また,かけっこではゴールのテープを持ったり,玉入れでは玉を入れる箱を持つなどして補助に入り,幼児たちとの関わりの中で自然とやさしい笑顔がこぼれました。
 運動会の終わりには,情報印刷の生徒が企画・制作したメダルを自分たちで幼児たちに贈りました。幼児たちの喜ぶ姿を直接見ることができたことは,こつこつと丁寧に作った自分たちへの最大のご褒美になったようです。
 11月2日(金)には乳児クラスの運動会が行われる予定です。

画像1
画像2
画像3

堀川音楽高校に,焼き菓子を納品をしました

画像1
画像2
 堀川音楽高校では,毎年この時期に音楽フェスティバルを開催されています。その日は,PTAの皆さんが模擬店をされるのですが,今年は,そこで販売する焼き菓子を,白河のミルキーウェイに注文してくださいました。
 19日(金)は白河の参観日で,普段以上の売り上げが見込まれる中,堀川音楽高校からの「焼き菓子400個」の注文を受け,厨房はいつも以上の忙しさでしたが,「納品日を意識して,てきぱきと仕事をする」という良い経験になりました。
 当日,2名の生徒が納品に伺いました。校長室に通していただいて,普段の学習のことやおすすめのお菓子のことを質問され,ドキドキしながらもしっかり答えていました。  「白河のお菓子がおいしい」という評判を聞かれて今回の注文が決まったとのことで,新しい学習の機会をいただけて,生徒たちの活動がまた一つ広がりました。
 ありがとうございました。

1年生 「 美術」選択者の茶道体験 1回目です!

 10月26日(金)1年の美術を選択している生徒を対象とした1回目の茶道体験が行われました。初めて体験する生徒もおり、最初は緊張した顔をしていましたが、だんだんと笑顔も出てきてお点前を楽しんでいました。
 お菓子の準備も教えてもらって、自分たちで行います。
 「座る位置は、畳の目で16目のところに膝頭がきます。」と教えてもらい、一目ずつ数えていました。
画像1
画像2
画像3

10月26日(金)KBS京都ラジオに出演しました!

 本校で行われている配食サービスや岡崎学区社会福祉協議会の「岡崎いどばたサロン」に、京都府川端警察署交通課も参加し、交通安全などについて注意喚起をされています。そこで、高齢者の交通事故防止活動の一環で、「妹尾和夫のパラダイスKYOTO」に川端警察署交通課長と共に本校の食品加工の生徒も出演しました。
 事前に、原稿を川端警察署交通課の方と生徒が作成しました。本校の配食サービスや高齢者体操教室での交通安全に関する声かけや学校や地域での取組を紹介しました。
 緊張はしたものの、マイクを持ち、しっかりとした声でレポーターの問いに答えながら、発表していました。

 本校喫茶ミルキーウエィでの取材だったので、本日の体操教室の後に飲食を楽しまれていた地域の方、静岡県からの見学者、本校教職員、仲間の前で行われました。「少し緊張しました。でも、頑張りました。」といい顔をして、答えていました。

なかなかできない経験をすることができました。

写真上:打ち合わせ中
写真中:放送中
写真下:放送中の喫茶ミルキーウエイの中
画像1
画像2
画像3

ゆめいろ学級来校 その2

 本日活動した畑には、一緒に作った看板がかかっています。

 福ノ川農園の前に農園芸の生徒が作り管理している花壇の前で、本日の振返りをしました。

写真上:看板です
写真中:振返り中。しっかり感想を述べています
写真下:情報印刷作成のスタンプカードの内側
画像1
画像2
画像3

錦林小学校ゆめいろ学級来校!

10月26日(金)ゆめいろ学級の児童が本校で学習するため、来校しました。
本日は、食品加工の生徒も一緒に、畑で活動しました。
農園芸の福ノ川農園にある「ゆめいろ農園」で、紅心大根の畑を作り、種まきをしました。久しぶりの来校でしたが、本校の生徒が「〇○をしてください」と言うと、今までの学習を覚えていて、活動していました。本校の生徒は、小さい種をなくさないよう掌に載せる方法などを、自分の手でやって見せて伝えていました。

情報印刷の生徒が、スタンプカードを作りました。本校に来校して学習したときに、スタンプを押します。20個になったら…お楽しみに!

画像1
画像2
画像3

2年生 歯みがき巡回指導

 10月25日(木)5時間目に2年生の歯みがき巡回指導がありました。今年も歯科衛生士の白本先生と歯科検診でお世話になっている学校歯科医の山田先生が来てくださいました。
 まず,1年生のときに習ったことを復習しました。
 そして,実際に歯みがきをしました。歯ブラシの持ち方の確認から,前歯,歯の裏,奥歯と順に先生の見本を見ながら生徒たちも一生懸命歯をみがいていました。1〜2本ずつ歯と歯肉の両方をみがくことがポイントだそうです。
 最後は,かむことの大切さについて教えていただきました。キシリトール咀嚼チェックガムを2分間かみ,ガムの色の変化によってかむ力をテストしてみました。きっちり2分間ガムをかみ,ガムの色を色の変化が書いたプリントと見比べ,自分のかむ力を確認していました。普段の食事でもこれぐらい「かむこと」を意識してほしいと思います。
 「歯の正しいみがき方を身につけられたら,それは宝物」「たかが歯みがきされど歯みがき」白本先生がおっしゃっていた言葉です。その通りだと思いました。毎日の積み重ねが,これから先の歯の健康につながります。今回教えていただいたことを実践して,歯を大切にしていって欲しいと思います。

画像1
画像2

京都人権擁護委員協議会 研修会

画像1
画像2
画像3
 10月25日,本校を会場に,京都人権擁護委員会の研修会が行われました。
 校内の見学では,いつものように各専門教科の生徒が自分たちの学習についてしっかりと説明をしてくれ,参加された皆さんも熱心に質問等されていました。
 見学の後,3年生食品加工の松岡萌生さんが,自分の3年間を振り返りながら,卒業後の働く生活にむけた決意を発表しました。
 休憩時には,ミルキーウエイから,ケーキとコーヒーのサービスもあり,てきぱきと働く生徒の姿に「胸が熱くなりました」との感想も出ていました。
 卒業後は,社会に出て働く生活に向かう生徒たちですが,「私たちにできることは,なんでも協力します」と,うれしいお言葉もいただきました。

 当日は,PTAの皆さんにもご参加いただき,充実した研修会になりました。
お忙しい中,ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。

交流農園を行なっています!

画像1
画像2
画像3
 本日10月26日(金)は交流農園実施日です。
 朝晩は、冷え込んできましたが、本日はお天気も良く、楽しく交流ができました。

 最初は、わさび菜のたねまきをしました。たっぷり水をあげ、「パオパオ」という虫よけカバーをかけました。

 途中休憩をしていると、花畑にチョウチョがとんできて、参加している子供たちは追いかけていました。その様子を見ていた白河の生徒達は「危ないから、お兄ちゃんも一緒についていってあげるよ」と優しく言葉をかけたり見守ったりしていました。
 休憩後は、ホウレンソウの間引きをしました。間引きで採った野菜は持って帰ってもらいました。

 参加してくださった方々、本日もありがとうございました。
次回は29日(月)です。よろしくお願いします。

<上の写真>
わさび菜の種まきをしました。お母さんや子供たちが参加しました。子供たちも自分の手のひらに小さい種をのせて、「おおきくなあれ」と言いながら種をまきました。

<中の写真>
くんたんを入れ、これで栄養たっぷり!

<下の写真>
虫が入らないために、「パオパオ」をかけます。
最後に水をたっぷりやりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/2 AM 錦林児童館ミニミニ運動会
11/5 7校時 ブロック集会
教育実習開始(〜16)
岡崎いどばたサロン
11/6 入学相談申込受付開始
SC来校
11/8 学校司書来校
配食サービス(リソース 東山総合来校)
配食サービス(リソース:東山)

教育目標・経営方針

白河通信

台風接近時について

お知らせ

京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp