京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up34
昨日:157
総数:526059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

陸上記録会 5

画像1
画像2
 まもなく最後の競技「リレー」が始まります。得点の集計にも熱が入ります。

陸上記録会 4

画像1
画像2
画像3
 各学年の応援団が、それぞれ、今日に向けて、応援旗を作りました! 仲間との団結を意識して、昨日の放課後も頑張っていました!

陸上記録会 3

画像1
画像2
画像3
 午後の部がはじまりました! 好天に恵まれのスタートとなりました。午後の競技は,「ソフトボール投げ・ジャベリックスロー・走り幅跳び・立ち幅跳び・リレー」です。写真は「ソフトボール投げ」と「走幅跳」の紹介です。

陸上記録会 3

画像1
画像2
画像3
 午前中最後の競技、100m走! レース毎に、力一杯、走り切ってます! 応援も頑張ってます!午後の競技は、予定通り、13時から開始します!

陸上記録会 2

画像1
画像2
画像3
 本日の陸上記録会は、朝の準備は各専門教科で構成しているブロック会が役割を分担しています。計時、記録や得点係などは、生徒達で分担して運営しています!

陸上記録会 1

画像1画像2画像3
 昨日の雨もあがり、さわやかな朝です。生徒自身による準備と終わり、予定通り、
白河陸上記録会がはじまりました。開会式、ラジオ体操も終わり、次は50m走です。

白河陸上記録会 予定通り 決行 !

 昨日の雨模様にやきもきしましたが、「平成30年度 白河陸上記録会」を予定通り開催します。日頃の成果を存分に発揮しましょう!! 「実行委員一同」 

茶道体験がはじまりました.

画像1
画像2
画像3
 6月6日、茶道体験がはじまりました

 5,6時間目に、3年生の「音楽」を選択している生徒が茶道を体験しました。
授業が始まる前の準備(茶碗を洗ったり、畳を敷く、など)も自分たちで行ないました。

 隣に座った仲間に「おさきです」と気遣い、そして、茶碗を前にし「お手前頂戴いたします」と言い、抹茶を頂く様子に「さすが、3年生。よくお作法を理解しているね。」と茶道の先生から褒め言葉をいただきました。

 「先生のかかとを見て」と「つまだち」を教えていただきました。
また、「足がしびれたときに、お尻にかかとをつけて、しっかり筋を伸ばしてから立ちあがると、ちゃんと歩ける」と足がしびれたときの対処法も教えていただきました。

6月6日 ビジネスマナー研修

1年生対象のビジネスマナー研修を行いました。

 はじめに,実際にいろいろな姿勢,ふるまいを比べることでマナーが「思いやりの心を行動にあらわしたもの」であることを学び,いろいろな場面でどのように行動すれば相手への思いやりが伝わるかを学びました。

 身だしなみや笑顔の表情,立ったり歩いたり座ったりする姿勢だけでなく,書類の持ち方,渡し方,説明や案内する時の動き方なども学びました。また,あいさつの仕方や名刺の交換など産業現場実習等ですぐに必要となることについても学びました。

 ひとつひとつのやり方だけでなく「ふだん早口だからゆっくり話すように気をつけよう」など相手のことを思いやった行動につながる気づきもありました。

 これから2回目のインターンシップもあるのでさっそく意識して役立てていきます。
画像1
画像2
画像3

七条農園

 専門教科・農園芸の学習場所として、本校内の農園の他に、西大路七条に「七条農園」があります。
 ここは、地元の方からお借りしている農園です。農園芸の生徒が交代で七条農園に行き、さまざまな野菜を育てたり、引き売り用の野菜の準備などをしたりしています。
 七条農園での活動の際には、生徒は朝、直接農園に行き、午前中活動してお昼に学校に戻ってきます。
 また、火曜日には農業の専門家の方に特別非常勤講師として指導していただいています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/23 登校日  11時30分下校
8/24 授業再開  全校集会  身体計測  12時下校
学校司書来校
8/27 通常授業開始
喫茶ミルキーウェイ営業開始
8/28 3年課題研究
SC来校
全京都陸上前健康診
8/29 オープンキャンパス中学3年対象
1年課題研究
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp