京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up25
昨日:307
総数:522884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

昼食の様子 その2

 楽しくいただいている様子が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

フェリーの上です!

 桜島に向かうフェリーの上です。
画像1
画像2

昼食中!

 池田湖畔の池田湖パラダイスで昼食です。

 先程、さつま揚げ作り体験組はさつま揚げを食べたばかり。砂蒸し体験組も、温泉の蒸気で蒸した玉子とサツマイモを食べたばかりで、お腹はそんなに減ってませんが、目の前にご馳走が並ぶと、みんなパクパクと食べています。
 やっぱり、十代、若いです!

画像1
画像2

5月17日,錦林小学校ゆめいろ学級来校

 一昨年から継続して行っている,錦林小学校ゆめいろ学級の児童と農園芸の生徒との学習が,本年度も始まりました。
 今日は早速,トマト,とうがらし,千両なす,加茂なすの苗の定植を行い,植えた苗には一本ずつ誘引をしていきました。本校生徒が誘引のひもの括り方を実際に見せながら説明しました。1回目は一緒に括り,2回目は児童だけで括りましたが,「上手にできたね!」と教えた通りにできた児童にすかさず言葉をかけていました。児童たちはからないことがあると生徒に質問し,生徒たちも間違っていることはすぐに正すことができるなど,コニュニケーションがとても自然にとれています。
 最後に人参の収穫を行い,大きく実った人参が獲れたときには,みんなの笑顔があふれました。

 今日植えた野菜は,昨年度同様,収穫後,食品加工でパンのトッピング等に使用します。もちろん,本校の生徒とゆめいろ学級の児童と,一緒に学習します。

 今日植えた野菜も大切に育てていきます。今から,収穫が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

砂蒸し体験です!

 砂蒸し体験は浴衣での体験です。
「あったかくて気持ちいい!」「あつい!」等という声が飛び交いながら、楽しんでいました!
 普段できない「砂かけ体験」もさせてもらいました。農園芸の生徒は普段の専門教科で培った畝づくりのように、手際よく、砂をかけていました。

画像1
画像2
画像3

さつま揚げづくり班の様子です!

 さつま揚げづくり体験は、魚を開くところから、自分たちでやりました。醤油やお酒、塩、味噌、片栗粉、砂糖などの調味料と一緒にミキサーで混ぜて、油で揚げました。
市販のものよりもお魚の風味が強く、とても美味しいです。
 
 ちなみに、こちらでは「つけあげ」と言うそうです。

画像1
画像2
画像3

退館式です!

 お世話になったホテルの皆さんにお礼を言って、予定通り出発です。
 さつま揚げ作りと砂蒸しに分かれて、体験します!
画像1

研修旅行 2日目です!

 6時半に起床し、7時から朝食です。
 全員元気に朝ご飯を食べています。
 今日もいいお天気ですが、湿度が高く蒸し暑い一日になりそうです。

画像1
画像2
画像3

5月15日、1年生 認知症あんしんサポーター講座受講!

 京都市左京南包括支援センター主催の認知症あんしんサポーター講座を受けました。本校では、多くの地域の高齢の皆様が来校されますので、1年生で、この講座を受講することにしています。岡崎学区老人福祉員、川端診療所、京都福祉サービス協会、洛和会東大路店、エクセレント岡崎、訪問看護ステーションえいむ、クローバー居宅、左京区社会福祉協議会の皆様もボランティアとして協力して頂き、認知症の方への対応の方法を生徒たちは、学習しました。
 最初に、センターやボランティアが演じられた「高齢者への悪い対応」の劇を見ました。どこが良くなかったのか,自分たちはどう対応するのがいいのかを6グループに分かれて、ボランティアも一緒に話し合いました。そして、「自分達ならこんなふうに対応する」と考えた内容の寸劇を各グループで演じました。実際に直面したような迫真の演技が次々に繰広げられました。
 これから、生徒達は、学習の中で様々な方と接する機会があります。相手の立場に立った接し方が自然とできるように、この講座で学んだことを活かしてほしいと思います。

 お忙しい中をお集まりいただきました、ボランティアの皆様、本当にありがとうございました!

画像1画像2

ミーティング風景

 明日に向けての打ち合わせ中。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/15 統一閉鎖日
8/16 統一閉鎖日
8/17 統一閉鎖日
8/18 全知P連京都大会
8/20 全知P連京都大会
全京都水泳大会
8/21 総合育成支援教育公開研修
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp