京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up277
昨日:228
総数:522829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

保護者の皆様へ

 保護者の皆様へ

 本日は、今朝の地震のため、休校となります。
学校に登校していた生徒は、10:00〜10:45の間に学年ごとに学校を出て、帰宅します。市バス・地下鉄を利用して帰宅します。

 実習に行っている生徒についても、随時帰宅しています。
 (実習先には、学校から連絡しています。)

 いずれも、帰宅後に、学校へ帰宅連絡、自宅待機することになっています。

 よろしくお願いします。
 

本日、休校です!

 今朝の地震のため、本日は、休校となります。
生徒の皆さんは、自宅で待機するとともに、学校からの連絡がつくようにしていてください。

6月14日、錦林児童館へパン販売に行きました

画像1
画像2
画像3
 錦林児童館へパン販売に行きました。

写真上:
番重3つの中には、アンパン、チョコパンの甘い系のパン、お惣菜パン、焼き菓子などを入れて、錦林児童館に向かっています。

写真中:
児童館に着いて販売の準備をしています。机をきれいに消毒し、端から端まで机を拭いてスタンバイOK。

写真下:
今日は児童館で「まめっこサロン」があり、岡崎民生協議会のみなさん、社会福祉協議会のみなさんもたくさん来られていました。「がんばってや。」と励みの言葉もいただきました。11:45分に、完売です。
 
 販売後、学校に戻って、振返りをします。「レジに集中できた。商品の受け渡しなど、まちがいなくできた。」「何のパン?と尋ねられたとき、パンの種類やパンの具材など中身まで詳しく説明できた。」など、落ち着いて接客できたことや笑顔で対応できたことも振り返っていました。

6月14日(木)配食サービスです!

画像1画像2画像3
 配食サービスに、3年生1名、2年生2名が参加しました。本日も、川端警察署交通安全課の方も参加されています。

 「リンゴの皮は、厚くむいてしまうと、食べる部分が減るからね。」リンゴ担当の生徒は、一生懸命にミッションに立ち向かいました。顔は真剣そのものでした。「そうそう、いい厚さになってきてるよ。」ボランティアの言葉に、頬が緩みました。最後の反省でもこの生徒は、「リンゴの皮むきに苦戦しました。」と言っていましたが、そのときの顔には達成感があらわれていました。

 「暑くなってきましたので、十分に水分を摂ってくださいね。」配食に出かけた先で、地域の方々にこんな声掛けができるようになってきました。「いやあ、ありがとう。そんなことまで言ってくれるの。握手してよ。」嬉しい限りです。
 
 地域の方、ボランティア、皆さんのおかげで、回を重ねるごとに生徒たちは成長しています。

今年度初めてのオープンキャンパスです!

 6月13日(水),オープンキャンパス1回目が実施されました。60名を超える中学3年生・保護者・学校教職員等,参加されました。
 今年度も,情報印刷の生徒が,名札の準備・受付・グループ案内等を担当しました。専門教科の学習内容も在校生が説明しました。事前に,パワーポイントや原稿を自分たちで作り,リハーサルを繰り返しました。
 1年生も担当し,「緊張しています。」と言いつつ,大きな声で,発表していました。
専門教科では,「自分の専門教科を知ってもらいたい」と一生懸命,中学生に説明していました。
 参加の中学生も、進路選択に向けて、専門教科の話を聞きながら、メモを取っている人もいました。自分の進みたい進路が見つかることを祈っています!

画像1
画像2
画像3

6月13日 鳴滝総合支援学校でのリソース学習(ビルメンテナンス)

 本校1年生は週1回,清掃演習として清掃の基礎技能を学びながら働くことを目指して基本を身につけています。また,鳴滝総合支援学校では専門教科でビルクリーニングについて学習しています。そこで,本校1年生の代表が鳴滝総合支援学校の上級生から清掃について学びに行きました。

 自己紹介の後,湿式モップ,ウォッシャーを使った窓清掃,そして自在ボウキの清掃を教えてもらいました。

 湿式モップやウォッシャーは,「もう一度教えてください」と質問し,メモをとりながら使い方を学びました。

 自在ボウキは,本校での清掃演習でも使用していて「学校で習ったやり方であってるんだ」「こんな細かいところまで気を付ける必要があるんだ」と今まで学習したことを振り返りながら新しい知識を吸収しました。

 今回学んだことをいかして,今後の学習に役立てていきましょう。
画像1
画像2
画像3

今日は地域への引き売りです。

画像1
画像2
画像3
 「白河の有機野菜はいかがですか?美味しい有機野菜はいかがですか?」と鐘を鳴らしながら,本日は地域へ引き売りに行きました。
 本日は,きゅうり,小カブ,赤水菜,小松菜,ニンジン,九条ネギなどの野菜を販売しました。きゅうりは初収穫です。

上・中の写真:
→「みなさん,ごらんください。今日よりスタートします,手作りのポイントカード。完成!!このカードは,野菜1つ(一袋)を購入するごとに,スタンプを1つ押します。スタンプが15個たまると,野菜を1つ(一袋)プレゼントします。」

下の写真:
→「おおきな,カブ」と,まず手に取り驚かれました。「これも,買う。これも買うわ・・・」と全部で5点購入されました。スタンプカードの説明をし,最後に「次回もカードにスタンプを押します」と,ポイントカードを手渡しました。
 地域の方の「いつも,ありがとうね。」といううれしい言葉に生徒は「こちらこそ,ありがとうございます」と,言葉を返してました。


総P連理事会のあとに

 総P連理事会の後、参加されていたPTA会長の皆さんが、喫茶ミルキーウエィを訪れました。「白河で理事会が開催されると聞いて、ミルキーウエィに来るのを楽しみにしていたんです」とパンを購入、飲物をオーダー。
 お昼のひと時を楽しく過ごされていました。

画像1
画像2

中学生から,インタビューを受けました!

  西院中学校育成学級の生徒達から白河の生徒に「学校生活のことをインタビューをしたい」という依頼があり,各専門教科を代表して2,3年生の生徒5名がインタビューを受けることになりました。
 中学生が来るまでは「何人来るのかな」「どんな風に答えようか」とお互いにソワソワ話していましたが,インタビューが始まると自分たちの思いや経験などを落ち着いて答えていました。また,中学生のペースに合わせたり,内容を分かりやすく考えて話している姿に,本校に入学してからの成長を強く感じました。短時間でしたが,お互いに有意義な時間を過ごすことができたと思います。
 中学生達はこの後,喫茶ミルキーウェイに立ち寄って,帰途につきました。西院中学校育成学級のみなさん,ありがとうございました!

画像1
画像2

“しゅ〜よく屋 白河”スタート

 昨年度は,現 情報印刷3年生が中心となって手浴に取り組んでいました。
 今年度になってから、体操教室参加の方に「今年は手浴,まだしないのでしょうか?」と楽しみにしていただけている内容になりました。

 今年度は,3年生から下級生へ手浴のスタッフとしてのレクチャーをしてきました。そして,いよいよ6月12日の体操教室の方へ手浴“しゅ〜よく屋 白河”を実施しました。

 緊張しながらもお客様第一を意識してお一人お一人ていねいに対応しました。
「自分で洗うのとやっぱり違いますね」「優しく対応してくれてよかったです」とのお言葉もいただきました。

 今後も,お客様の手と心を癒せるようがんばっていきます。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/12 学校司書来校  3校時 1年ケータイ教室
7/13 オープンキャンパス中3   学校司書来校
7/15 全京都卓球大会(野SC)
7/17 SC来校
午前中授業(昼食後 13:30下校)
7/18 学校保健委員会
午前中授業(昼食後 13:30下校)
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp