京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:197
総数:526391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月10日 配食サービスです!

画像1
画像2
画像3
 「あんずの会」による配食サービスが行われ、3年生2名、2年生1名が参加しました。
 「盛り付けの位置を間違いました。」と報告する生徒に、ボランティアは「すぐに報告してくれたので、修正ができました。いい経験にしてね。」と励ましてくれました。「地域の方々に会ったとき、表情や声色など、気付いたことも知らせてね。」と言われ、「この活動にはそんな意味もあるんですね。」と生徒に新たな気づきがあったようです。
 前回に続き、ALTのニコラス先生も参加。アメリカの食文化の話題や、曾祖父が体験した戦争中の話題もあり、会話の幅が広がりました。
 生徒にとって、様々なことが吸収できる、とても濃い時間でした。

野菜のひき売り

 陽射しも出てきた午後、1年農園芸の生徒たちが野菜のひき売りに出かけました。生徒たちにとっては初めてのひき売りです。
 カランコローン♪という振り鐘の音と「白河の有機野菜はいかがですか〜」、「美味しい有機野菜はいかがですか〜」という声が聞こえると、待っていてくださった方々が家々から出てきてくださいました。
 「久しぶりやな〜」「今日は何があんの?」と生徒に声をかけながら、大根や小松菜などたくさんの野菜を買ってくださいます。「ありがとうございました!」「またのご利用をお願いします!」と、最初は小さく恥ずかしげだった生徒たちの声もだんだんと大きくなり、気持ちのこもったものとなっていきました。
 自分たちが行くのを楽しみにしてくださっている方がおられる、自分たちの作った野菜を美味しいと食べてくださる方がおられる。1年生にとって初めてのひき売りの経験でしたが、この経験がきっとこれからの学習にも生きてくると思います。これからも頑張ってくれることを期待しています。 
画像1
画像2

憲法月間の取組

 5月1日〜7日は憲法週間です。
 本校では毎年この時期に,校長先生が憲法についての話を全校生徒にしています。今年度は,憲法の三原則の一つである基本的人権についての話でした。「お互いに相手の立場を考え,思いやりの気持ちを持って相手に接する」ことが,人権尊重への第一歩であることを,心に刻んでいきたいと思いました。また,事前学習では,「憲法とは何か,日本国憲法がどのようにして制定されたか」も学びました。校長先生の話の後,教室に戻って,各学級ごとに振り返りました。
 今日の話の中で気づいたこと・学んだことを,日常生活でもいかしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/10 配食サービス ALT来校
9:00心臓二次検診(対象者)
図書司書来校
5/11 2年課題研究
ALT来校  図書司書来校
5/14 7校時 LHR
5/15 5校時 7校時 1年認知症あんしんサポーター講座
SC来校
5/16 2年研修旅行(鹿児島方面・八条口集合)〜18日まで
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp