京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up174
昨日:177
総数:526881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ミニミニ運動会に向けての打合せ 2回目

 今月中旬に本校で開催される錦林児童館の“ミニミニ運動会”の2回目の打合せに児童館へ行きました。

 今日の打合せでは,前回の宿題であった一緒にできそうな新しい運動会の競技を考えました。そのうえで,運動会のプログラムを考え,役割分担を決めました。

 その後,実際に当日使う物を見ながら,当日の仕事をしっかり確認しました。

 さらに,前回練習した手遊びを子どもたちの前でしました。あとの振り返りでは「緊張しました」「声の大きさを気を付けながらしました」と感じていました。

 “ミニミニ運動会”をいいものにするために,メダルやプログラムの作成,準備等がんばります。
画像1
画像2
画像3

花や緑に関するプロジェクトの名称募集

 現在,学校全体の学習活動で花や緑を活用したプロジェクトに取り組んでいます。そこで後期始業式後に,そのプロジェクトについて,生徒会からプロジェクトの名前を募集する呼掛けをおこないました。

 わかりやすい,覚えやすい名前をつけることで,学校みんなで花や緑を大事にしていくことにつなげていったり,学校に関わっていただいている地域の方々にも親しんでもらいやすくなったりすることを目指しています。

 募集した名称は,来月11月11日(土)に開催される地域感謝祭の場で発表する予定です。
画像1
画像2

野球部秋季大会が開催されました。

 10月8日,龍谷大平安高校亀岡グランドで野球部秋季大会が行われました。
 新チームは,夏のレギュラーメンバーが8名残り,戦力的にも充実した状況で大会に臨むことができました。勝てば,初の近畿大会の出場が決まる状況で,選手たちはそこを目標に練習に励んできました。緊張もあり,初回から思うようなプレーができず,京都学園高校を相手に6回11−0のコールド負けという結果でしたが,自分たちがミスなく戦えば,十分やれるという手応えを得た大会だったのではないかと思います。
 あと1カ月のシーズンを終えると,長いオフシーズンに入ります。その期間にしっかりと力を蓄え,厳しく寒い冬を乗り越えた翌春に,大きな花を咲かせられるよう,また練習に励みたいと思います。
 温かいご声援,ありがとうございました。また,選手たちを見守ってやっていただきますよう,よろしくお願いします。

画像1
画像2

10月7日(金)前期終業式・表彰式・生徒総会を実施しました。

 前期終業式を実施し,4月からの振返りを行いました。
 また,表彰式では,9月に実施された「全京都陸上競技大会」で入賞した生徒や「京都市幼児・児童・生徒作品及び姉妹都市交歓作品展」で入賞した生徒が表彰されました。
 生徒手帳改正に向けた生徒総会も実施されました。

画像1
画像2
画像3

10月7日 児童・生徒ポスター発表会

 10月7日(土)に京都市立堀川高等学校でおこなわれた,児童・生徒ポスター発表会に参加しました。小・中・高等学校・総合支援学校だけでなく大学や企業のポスターもある発表会でした。今年度で3回目の参加です。本校は,専門教科3教科の代表が,普段の学習の様子だけでなく,自分自身の成長の過程について発表しました。

 はじめは緊張していましたが,発表回数を重ねることで,スムーズに発表できました。また,発表を聴いていた人から、リアルタイムに「作業の工程を教えてください」や「学習で一番やりがいを感じるところはどこですか?」などといった質問があり,発表者がていねいに答えていました。また,その質疑応答を受けて,自分の発表の中に取入れ話したりしている生徒もいました。

 また,発表するだけでなく,他の人のポスター発表を見ることで,「こんな風にするとわかりやすいんだ」といった気づきもあったようです。

普段の学習を振り返り発表するだけでなく,いろいろな気づき・学びがあった一日でした。


画像1
画像2
画像3

白河の取り組みを報告しました

画像1
画像2
画像3
 9月29日(金)には,京都府人権擁護委員会で,3年生の生徒と学校が,10月4日(水)には京都葵ライオンズクラブの例会で,2年生の生徒と学校が,それぞれに,白河総合支援学校の企業就労に向けた取り組みを紹介する機会を頂きました。
 どちらの会も,自分の学んできたこと,気づいたこと,これからの目標について,生徒が緊張しながらも堂々と発表することができました。
 会に参加された企業の方から,「生徒さんは,本当にしっかり落ち着いては発表され,クラブメンバー全員が感心しておりました。学習・体験・部活動としっかり自分を高める努力をされ,またそれを見守っていただけるご家族や先生方,そして友人に恵まれておられるのだと思います。」とのメールを頂きました。いろいろな企業に,学校に来ていただくだけでなく,学校の外でも生徒たちの頑張りを知って頂ける機会が増えてきたのは,とてもありがたいことです。お世話になりました関係の皆様,ありがとうございました。報告してくれた生徒の皆さん,お疲れ様でした。

1年生 歯みがき巡回指導を受けました

 10月5日(木)の5時間目に歯科衛生士の白本先生から歯みがき指導を受けました。
まず,歯の病気には虫歯と歯周病の二つがあることを,図を見ながらわかりやすく教えていただきました。食後は歯に付着した糖分が虫歯菌や歯周病の細菌のえさとなってしまいます。特に,歯周病は日本人の40歳代男女の8割の人がかかっていると言われ,症状がわかりにくい病気であることを知りました。虫歯や歯周病を予防するには食後20分以内の歯磨きを心がけることが有効だそうです。
 歯みがきの大切さを感じた後は,各自が準備してきた歯ブラシで実際に歯みがきをしました。先生の見本を見ながら,歯ブラシを時には立てて,みがきにくい歯の裏側のみがき方なども練習しました。みんな手鏡を覗き込みながら真剣な眼差しでみがいていました。
まさにこれから食欲の秋です。おいしく食べられるように,教えていただいたみがき方を実行して歯を大切にしていきたいですね。

画像1
画像2
画像3

ミニミニ運動会に向けての打合せ

 今月中旬に本校で開催される錦林児童館の“ミニミニ運動会”の打合せに行きました。昨年度から本校生徒が,運営の補助や終了後の商品の販売などで関わっています。

 今日の打合せでは,まず,錦林児童館の指導員から乳幼児と関わるうえでの心構えを教えてもらいました,運動会当日に実施する手遊びの練習をしました。その後,実際に児童館に来ていた乳幼児の様子を見ました。

 様子を見ていた時には,はじめはどうしたらいいか戸惑っていましたが,徐々に,声をかけたり,一緒に遊んだりして,抱っこする場面もありました。乳幼児と関わるイメージを持てました。

 また,情報印刷では,当日使用するメダルのデザインについても打合せました。乳幼児に喜んでもらえるメダルを作るためにがんばります。
画像1
画像2
画像3

中学3年生のオープンキャンパスでした!

 本日は,中学3年生にとっては,最後のオープンキャンパスでした。「白河に入りたい!」「まだ,悩んでます。」等,自分の進路選択を考えるために参加した中学生。本校生徒による専門教科の説明を聞き,体験に取り組んでいました。迎える側の本校生徒も,はじめて担当した1年生に,3年生が教えたり,見本を見せたりと頑張っていました。
画像1
画像2

募金を振り込みに行きました

 学校祭の時にご協力いただいた秋田県大雨災害と九州北部大雨災害支援のための募金を振り込みに行きました。募金総額は11,033円でした。

 生徒会本部役員が責任を持って振り込みました。各募金共に日本赤十字社を通じて被災地に届けられることになっています。被災地の一日も早い復興を願っています。

 募金に協力して頂いた皆様,ありがとうございました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 ブロック集会
3年特別時間割開始
2/20 3年卒業前校外学習
1年能楽体験
SC来校 図書司書来校
2/21 3年きもの体験
学校保健委員会
2/22 配食サービス
2/23 高等部資格等表彰(対象者のみ)
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp