京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:307
総数:522867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 2回目のインターンシップ実習を終えました!その2

 それぞれの実習場所で精一杯活動してきました!
画像1
画像2
画像3

7月18日,1年生「携帯電話・スマートフォンの正しい使い方教室」を実施しました。

 本日は外部講師をお招きして携帯電話・スマートフォンの使い方に関しての学習を行いました。現代社会は,インターネットの世界を避けて生きていくことは難しくなっています。携帯電話やスマートフォンを持っていない生徒も含めて,様々な問題点について考える機会を得ました。ルールを守って,便利なツールとして使えるようになって欲しいと思います。
画像1画像2

1年生 2回目のインターンシップ実習を終えました!その1

 2回目のインターンシップ実習を,食品加工クラスは天龍寺,農園芸クラスは武道センター,情報印刷クラスは梅小路公園で行いました。1回目の実習での振返りを大切にして,A班が6月27日から3日間,B班が7月11日からの3日間の日程で取り組んできました。
 今回は屋外での清掃が主な活動となりました。暑い日が続き,くたくたになって帰宅したことと思います。その中で,それぞれが自分の課題を念頭におきながら、指示された活動に一生懸命取り組むことができました。
 次からは個別の実習に取り組んでいきます。インターンシップの経験を活かして,ステップアップしていってほしいと思います。
 インターン実習を受け入れていただいた事業所の皆さま,お世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月12日 外国人観光客へのインタビューを行いました。

 共通教科「外国語」の学習として,学校から歩いて行ける平安神宮で,外国からの観光客へ英語でインタビューを行いました。

 事前にインタビュー内容を考え,英訳し,本番に臨みました。

 はじめは,みんな緊張していましたが,外国の方が,やさしく,フレンドリーにインタビューを受けてくださり,自信になりました。さまざまな国から来ていることや,てんぷらやお寿司だけでなく,好きな日本料理にたこやきやラーメンなどがあがることなどが分かり勉強になりました。
 さらに,お土産として折り紙で作った鶴や紙風船などをインタビューのお礼として配りました。すごく喜んでいただけました。

 また,アメリカから来た研修旅行生とも交流でき,充実した学習になりました。
画像1
画像2
画像3

保護者向けマナー研修を行いました!

 7月7日の参観日に,保護者向けのマナー研修を実施しました。講師として6月30日に1年生の生徒向けマナー研修でお世話になった,京都府総合就業支援室の畑中文子先生をお迎えしました。企業を訪問する時の服装や挨拶,名刺の受け取り方や第一印象の大切さなど,具体的に実技も交えて教えていただきました。13日には,教職員向けにもマナー研修を計画しています。PTA職場開拓に向けて,学んだことを生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

7月10日 1年生の校外清掃です!

 1年生の専門教科・基礎基本「清掃演習」では,校外に出て,日頃お世話になっている地域での清掃にも取り組んでいます。

 自転車で通行されている方に「どうぞ,お通りください」と,周囲を意識しながらの演習に取り組んでいます。しかし,中には「あかん,しっかりと周りを見れず,言うタイミングがずれてしまった」とその場で振り返り,反省している生徒もいました。

 また,地域の方や近くの小学校の先生が「おつかれさま」「いつもありがとう」と声をかけてくださります。人の役に立っているという実感がわき,たいへんありがたく思っています。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

7月6日(木)薬の正しい使い方について学びました!

 本日は,1年生が学校薬剤師の先生から「くすりの正しい使い方と薬物乱用防止」についてお話をしていただきました。
 前半は「役に立つくすりの話」というテーマで,薬の種類や錠剤の構造などの説明がありました。薬の飲みかたについては,ジュースや緑茶で飲んだときにどんな変化があるか実験をしていただきました。「鉄剤の錠剤を緑茶で飲むと…」水で溶いた錠剤の入ったコップに緑茶を入れると,瞬時に水が黒色になりました。「みんなのお腹の中でこんなことが起こっているのですよ!」これには生徒達もびっくり!他にも胃薬をオレンジジュースで飲むと効果が無くなることなど,薬について役立つ知識をたくさん得ることができました。
 後半は「役にたたないくすりの話」というテーマで,私たちの生活に忍び寄る怖い薬物についての話でした。危険ドラッグがどんなふうに危険なのか,その恐ろしさを知ることができました。
薬は健康を取り戻すためのもの。「自分を大切にしてください。」とおっしゃった先生の言葉が生徒に響いたと思います。
画像1画像2画像3

7月3日、着物の着付けを体験しました!

 1年生が「市立高校におけるきもの着付け体験事業」に参加しました。実際に着物を身に付けることで,文化の継承の一端を担い,和装に対する関心を高めることを目的としています。今回初めて着物の袖に手を通す生徒も約半数いました。
 冷房を入れた室内がみんなの期待感で熱気に包まれる中 ,ひとつひとつ説明を聞きながら自分で着付けをしていきました。最後は力を入れてしっかりと帯を結び,「きれいに結べた!」と,あちこちで歓声が上がりました。
 着付けの後は,みんなで近くの金戒光明寺まで出かけて記念撮影をしてきました。慣れない草履でゆっくり歩きながら「昔の人は毎日こうやって着物を着ていたんやな。」と語り合っている生徒もいました。短い時間でしたが,貴重な体験を楽しむことができました。
 2年生・3年生も,冬に経験する予定です。
画像1
画像2
画像3

台風3号接近に伴う非常措置について

 台風3号接近に伴い、明日夕刻から接近する予報が出ています。ホームページ配布文書に『「特別警報」及び「暴風警報」発令時の登下校の取り扱いについて』を掲載しました。ご確認、よろしくお願いします。

 ここをクリック  「特別警報」及び「暴風警報」発令時の登下校の取り扱いについて

6月30日 1年生 マナー研修会を行いました!

 本日は,京都ジョブパークより講師をお招きして、1年生が「ビジネスマナー」について学びました。職場体験実習で必要な,感じの良い「挨拶と言葉遣い」を中心に,実技を交えてわかりやすく話していただきました。
 実習の面接では,はきはきとした元気な挨拶が何よりも大切であることを教えていただき,様々な場面での挨拶を想定して大きな声で練習しました。また,名刺の扱い方については「名刺はその人の顔なのですよ!」との言葉を受けて,相手の物も自分の物も同じように大切に扱うことを学びました。
 実際の場面で自信を持って堂々と振る舞うことができるように,今日の研修で学んだことを自分のものにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 5校時 6校時 2年共通教科
7校時 性と生
9/26 SC・図書司書来校日
ケース懇談会(〜10月3日まで)午後1時30分下校
9/27 オープンキャンパス
9/28 配食サービス
岡崎いどばたサロン(ランチR)
ALT来校(1年)
9/29 ALT来校(3年)
姉妹都市交歓作品展(〜10月1日まで みやこめっせ)
人権擁護委員会研修14:00
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp