京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up149
昨日:171
総数:527201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

野球部夏の公式戦・応援よろしくお願いします

<日程等> 7月23日(土)
      開会式  9:00
      1回戦 10:00試合開始予定
      1回戦の対戦相手…京都学園高等学校

<場所> 太陽が丘球場(京都府立山城運動公園野球場)
     (住所)京都府宇治市広野町八軒谷1

※準決勝…24日(日)  決勝…25日(月)の予定です。

☆☆☆皆様こぞっての応援よろしくお願いします☆☆☆

全校集会(授業最終日)

画像1
画像2
画像3
 本日は夏休み前の授業最終日でした。5時間目に大掃除をした後,6時間目に全校集会を行いました。
 全校集会では生徒会からこれまでの取組の報告があり,全校あげて取り組んだ身だしなみをしっかりする活動について報告がありました。生徒会が中心になって取り組んだことで身だしなみについて自ら考え正しく行動できる人が多くなったことは素晴らしいことだと思います。
 続いて校長先生から,☆健康を大切にすること,☆命を大切にして自分も相手も傷つけないこと,☆家庭や社会で役割を担うこと(家事もしっかりしましょう)という3つの大切にしてほしことについてお話がありました。
 これから長い休みに入りますが,病気や事故に十分に気を付けて有意義な夏休みにしましょう。

ケータイ教室で学びました

画像1
画像2
画像3
 21日(木)1年生と3年生が「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」で学びました。
「ケータイ・スマホはとても便利・・・・」という、お話から始まり、しかし、使い方には注意が必要ということ。また、使い方を間違えれば「一生の傷」となるトラブルにまきこまれることにもなる、ということを詳しく説明して頂きました。
 最後にケータイ・スマホを使用するための心得として、「ルールを守って自分もまわりの人もよっかたと思う使い方をしましょう」と言われたことが印象的でした。

第1回 学校保健委員会を開催しました

画像1
画像2
 平成28年度 第1回 学校保健委員会を 7月20日(水)に行いました。
 案件として,学校保健委員会の組織について,学校保健計画について,定期健康診断結果を報告しました。
 その後,各学校医からのコメントをいただきました。
 歯科校医より:歯みがきをするタイミングについて,食後30分経ってからがよい。理由として,だ液による自浄作用と再石灰化が行われるため。大切なのは,正しいみがき方ができているかどうかである。
 内科校医より:四肢の状態の検査が今年度より実施されたが,体の柔軟性が乏しい生徒もいた。京都整形外科医会から出ているパンフレットで,姿勢を良くするための体操やエクササイズは,日常的に家庭で行うとよい内容である。
 耳鼻科校医より:耳垢は家では取れないものをあげているので,受診が必要。
 眼科校医より:視力検査の結果,0.6以下の視力の人は眼科受診をして,眼鏡が必要かどうかを判断してもらう。眼鏡やコンタクトレンズについては,必ず定期的に眼科受診が必要である。
 薬剤師より:学校の環境衛生についての検査や薬物乱用防止教室を行っている。今のうちに正しい知識を持ち,断り方なども学んでいく必要がある。
 お暑い中お集まりいただき,ありがとうございました。

白河通信8月号

白河通信8月号を配布文書欄にアップしました。
画像1

企業向け学校見学会を行いました

7月20日,企業様・事業所様向けの学校見学会を行いました。日頃から実習や卒業生の就労でお世話になっている会社様,関係機関等,25名の方にお越しいただきました。学校の取組の説明の後,各専門教科や教室での授業の様子を見ていただきました。参加の皆様からは,「挨拶や言葉遣いなど,働く基礎や姿勢がきちんとできている」とお褒めの言葉をいただきました。また,「会社では,ライン作業などの定型反復作業をしてもらうことが多いが,それ以外にもいろいろな仕事をしてもらえそうだと思った」というご意見もいただき,皆様のご意見やご感想を嬉しく聞かせていただきました。休憩時には,食品加工の1年生がドリンクとお菓子のサービスをする姿も見ていただき,緊張しながらも丁寧なおもてなしをしてくれました。
 お忙しい中,PTAのみなさまにも受付の協力をいただきました。みなさまのご協力で,本日の見学会を無事終了することができました。本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

7月19日(火) ひまわりが咲きました。

画像1
画像2
画像3
 校内美化の一環で,2年農園芸の生徒が,校門付近等に5月18日にひまわりの種を数種類まき,育ててきました。成長すると高さが異なります。そのうちの一種類が本日咲きました。在校生や来校された方の目を楽しませてくれているのではないでしょうか?

 もう一種類,咲いている花の後ろで蕾を育んでいるひまわりは,「ひまわりの絆プロジェクト〜命の大切さ,交通事故防止を京都から全国に〜」で京都府警本部の方から頂いた種です。詳しくは,このひまわりが咲いた時,花の写真とともに,お知らせしたいと思います。
 花の咲く日を楽しみにしていてください。

祇園祭のうちわ配り

画像1
画像2
7月14日,読売連合広告社主催の,祇園祭のうちわ配りに,1年生4名が参加しました。
四条烏丸の交差点で,通りかかる方々に「祇園祭のうちわです」「いかがですか」と,声をかけて配りました。始めは緊張していましたが,次第に大きな声も出るようになり,笑顔も見られ,積極的にうちわをお渡しすることができました。たくさんの方に受け取っていただき,あっという間になくなり,「もっともらってきます!」と言って,担当の方に次のうちわを何度も取りに行きました。
配り終えたあとは「たくさん配れて楽しかった」「ありがとうと言ってもらえてうれしかった」などの感想がでてきました。

鳴滝「メンテナンス実習」に参加してきました!

画像1
画像2
画像3
 7月14日(木),本校の1年生3名が鳴滝総合支援学校の「メンテナンス演習」に参加しました。箒の持ち方,雑巾のたたみ方等,毎日の清掃の基礎基本ですが,鳴滝ではその基本姿勢をとても大切されていました。 
 鳴滝の生徒からは,作業に慣れていない本校生徒に対して,細かなアドバイスを送ろうとする姿勢が常に見られました。本校の生徒はその姿勢に応えるように「何事もきちんと学んでいくことは,難しいけれど,やりがいもある」と発表していました。双方の生徒たちにとって,学び多き授業となり,いつもとは違う生徒の顔が見られました。
 職業学科3校(白河,鳴滝,東山)リソース活用の取組は,普段とは異なる環境の中で得られる生徒一人一人の「振返り」や「気づき」を大切にすることで,生徒自身の「行動の力」に繋がることを感じて帰ってきました。

第5回オープンキャンパス(中3対象)を行いました

画像1
画像2
画像3
 13日(水)に第5回オープンキャンパス(中3対象)を実施しました。
 あいにく朝から大雨になってしまいましたが,中学3年生・保護者・教員あわせて約60名の方が参加してくださいました。
 今回は本校生徒の案内係に1年生が多く,とても緊張していましたが,練習の成果もあり大きな声で案内や説明をすることができました。来校された中学3年生の皆さんにも親近感を持って見学・体験をしていただけたのではないかと思います。 
 夏休み前のオープンキャンパスは今回が最終でした。次回は夏休み明けの8月31日(水)に実施します。ご参加お待ちしております。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp