京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up20
昨日:171
総数:527072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 清掃演習

画像1
画像2
1年生は,毎週月曜日に清掃演習を行っています。清掃を通して、清掃の技術を身につけることはもちろん,挨拶や報告をすること,グループで協力して活動すること,安全に気をつけるなど,様々な「働く力」を身につけるために頑張っています。
今までは校内の清掃をしていましたが,今週より校外の清掃に取り組みます。
今日は,食品加工は銀林小学校付近、農園芸は岡崎道バス停付近、情報印刷は近衛通バス停付近を行いました。
暑い中でしたが,地域の方や小学校の先生方から「おつかれさん」「きれいにしてくれたはんの」「ありがとう」と声をかけていただき,その温かい言葉を励みに頑張っていました。

平成28年度 第1回学校運営協議会

 本日,平成28年度 第1回学校運営協議会を開催しました。
 会長はじめ6名の学校運営協議会委員にご出席いただき,28年度学校経営方針や地域協働事業の推進などについて貴重なご助言をいただきました。特に『【仮称】花いっぱいの学校プロジェクト』に関しましては地域の方とともに憩える場所づくりを目指して建設的なご意見をいただきました。
 また校内を見学していただいた際には,その場で専門教科の説明をした生徒に対して「急に説明することになったのに,落ち着いてしっかり説明できていた」と、高い評価をいただきました。
 今日いただいたご助言やご意見を今後のより良い学校運営に活かしていきたいと思います。委員の皆様,ご多忙中にもかかわりませず参加いただき本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

「いのちの大切さ」

画像1
「いのちの大切さ」

 昨日(6月15日) 第34回 京都市PTA連絡協議会 研修会に参加してきました。
 講師は,元フリーアナウンサーの 道志 真弓 氏で,「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか 〜生きているって幸せ〜」という演題での講演を聴かせていただきました。

 14トリソミーという世界でも30人ほどしか症例のない難病の子どもを授かられたお母様のお話でした。
 生まれてすぐ,わが子が長く生きられないことを告げられ,悲しみに沈まれたこと,その後,子どもが生まれてきてくれたことに感謝し,子どもから力をもらって,8歳で亡くなるまで,子どもと家族と一緒に前向きに幸せに生きていかれたことなどについて語られました。
 常に死を意識しながらの,しかし,子どもとの楽しく幸せであった生活の様子についていきいきと語られていました。
 いのちの大切さや,生きる意味,家族の絆などについて考えさせられるお話でした。
 全市から参加されていたPTAの方々の心にも深く染み入っていたように思いました。

<参考>
 〇 道志 真弓 さんのオフィシャルサイト
  http://doushi-mayumi.com/lecture.html

 〇 ユーチューブ 「9本の赤いバラ」で検索

生徒会から身だしなみについてのビデオを全クラスで放映しました

6・7月の生徒会目標は「身だしなみを整えよう」です。生徒会の取り組みとして全校生徒にアンケートを実施しました。その結果を踏まえ身だしなみについてのビデオを生徒会で作成し6月16日の昼休みに放映しました。身だしなみが整えられているか生徒が自分で確認し気持ちの良い学校生活を送ってもらえたらと思います。

画像1

第1回オープンキャンパス(中3対象)

本日,28年度第1回目のオープンキャンパスを行いました。中学3年生・保護者・教員合わせて約50名の方にご参加いただきました。学校全般の説明のあとで,本校情報印刷の生徒が食品加工・農園芸・情報印刷の活動内容をパワーポイントを使って説明しました。中学生の皆さんは食い入るように視聴してくれました。
各専門の体験では,慣れない作業に一生懸命に取り組む中学生の姿がありました。今日,見学したことや体験したことを振り返って,今後の進路の参考にしていただければありがたいです。ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

生徒集会・ブロック集会を行いました

13日(月)に生徒集会・ブロック集会行いました
生徒集会では9月3日の学校祭に向けての今後の取り組みについて生徒会本部より説明がありました。生徒全員で作り上げる学校祭に向けて本格的に活動が始まりました。今から発表や展示など楽しみです。
生徒集会の後はそれぞれのブロックに分かれて集会をもちました。どのブロックでも学校よくするための取組を考えた後,普段から担当している活動を行いました。自分たちで生徒会やブロック会の活動を盛り上げようとする意欲を感じました

画像1
画像2
画像3

陸上記録会頑張りました(後半)

画像1
画像2
画像3
陸上記録会はお昼休みの休憩後1時20分から再開しました。午後はソフトボール投げ・走り幅跳び・100M×4リレーを行いました。普段はどれもなかなか練習できない種目なので,ソフトボール投げでは勢い余って転倒したり,走り幅跳びでは全身砂だらけになったりしながら,みんな一生懸命頑張っていました。
最後のリレーではチームのために疲れ切った体で頑張る生徒たちの雄姿がありました。また仲間を懸命に応援する生徒たちの姿に熱い思いを感じました。この記録会で最後まであきらめずにやりきることの大切さを改めて感じました。
 また,暑い1日でしたが,最後まで応援いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

陸上記録会頑張りました(前半)

10日(金)晴天の中,第1回白河陸上記録会を行いました。9時に着替えて集合した生徒たちは,競技用具の準備・テント張り・放送設備の準備など係に分かれて自分たちの手で行いました。みんな自分の仕事を見つけて一生懸命に準備をしていました。
午前中はトラック種目(100M・50M・200M・400M・800M1500M)が行われました。普段経験できない広い競技場で,最後まであきらめることなく頑張って走り自分の記録に挑戦しました。結果として好記録が続出しました。

画像1
画像2
画像3

白河陸上記録会延期のお知らせ

 白河陸上記録会延期のお知らせ

 日頃は本校教育にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。
 さて,明日9日(木)に予定していました白河陸上記録会は,明日悪天候が予想されるため10日(金)に順延いたします。合わせまして参観日も10日(金)にさせていただきますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
 なお,明日9日(木)は金曜日の時間割で学習を行い,部活動は実施しません。ご準備のほどよろしくお願いします。

6月1日に,共通教科「外国語」の授業で,外国の方にインタビューをしに平安神宮に行ってきました!!

画像1
画像2
画像3
2年生食品加工のクラスでは,共通教科「外国語」の授業で,外国の方のインタビューを行うため,授業を進めてきました。
まず,4人グループに分かれて,自己紹介などの定型文以外に,2つの質問を考えました。その後,誰がどの文を話すか決めて,練習しました。
当日は,ALT(定期的に学校に来ていている外国人の先生)も一緒に平安神宮へ行き,サポートしてもらいました。
 最初は,なかなか声をかけることができませんでしたが,慣れてくると積極的に声をかけることができるようになり,たくさんの人へインタビューすることができました。
帰校後も「たのしかった」「また行きたい」という感想が聞け,充実した学習になりました。

<インタビューの一例です>
Excuse me?
We are a student from Shirakawa special education school.
Can I ask question?
Thank you!
Where are you from?
Why did you come to Japan?
Do you like Japan?
What kind of Japanese foods do you like?
Thank you.Enjoy Japan!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp