最新更新日:2025/01/22 | |
本日:120
昨日:172 総数:932425 |
第2回PTA家庭教育講座「防災食を調理してみよう!〜学校にある防災備品を利用して〜
7月18日(木)にPTA第2回家庭教育講座が開催されました。今回は、PTA予算で購入済の防災食のうち、まもなく消費期限を迎える「アルファ米炊き出しセット白飯(50食分)」の調理体験を中心に行いました。お湯を入れて15分蒸らすだけで出来上がり、防災食という特別なイメージとは違って普通のご飯で、その美味しさに驚きました。また、これまた消費期限を迎えるトロミ剤を活用して、摂食体験やデザート作りも行いました。食べ物が食道ではなく気管へ管へ入ってしまうことを防ぐためのトロミ剤ですが、上手に活用すれば美味しいデザートに変身することや、相手のペースを考慮した摂食介助が必要であること等を体感できました。
PTA通学懇談会
7月3日(水)にPTA通学懇談会が開催されました。普段はゆっくりお話をしにくい乗務員の皆さんと、スクールバス内の様子などについて交流し、また他の保護者の方ともお話を深める貴重な機会となりました。
PTA 進路学習会
6月25日(火)PTA進路学習会が実施されました。本校の進路指導主事が講師をつとめ、"これまで""今"の取組が進路につながることをおさえた上で、卒業生の進路状況、進路先の概要、利用に向けた流れ等について説明がありました。リモートを含めて多くの方の参加があり、皆様、熱心に参加されていました。
|
|