京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up317
昨日:332
総数:882285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

紅梅分教室学習の様子  「ALT」

 1/25(月),ALTのヒーバー先生と学習しました。
 まず,「あけましておめでとう」の英語の挨拶を教えてもらいました。そして「Why Cats Chase Mice(十二支のはじまり)」のお話を英語で読んでもらいました。その後,十二支のすごろくをしました。止まったマスのお題「英語の歌」「手遊び」「楽器演奏」「ダンス」「ヒーバー先生の好きな歌」にあわせて,英語の音楽を聴いたり,楽器を鳴らしたり,体を動かしたりしました。児童生徒は,ヒーバー先生の好きな「レット イット ゴー」や「さんぽ」などの曲を英語の歌詞で聴いて,初めは不思議そうな顔をしましたが,知っている曲だとわかると笑顔になり,一緒に楽器を鳴らしたり,手遊びをしたりするなどして,英語に触れあうことができました。
画像1
画像2
画像3

児童生徒集会

 1月6日(水),紅梅分教室も児童生徒集会にオンラインで参加しました。久しぶりに色々な人の声を聞いて,視線を画面の方に向けたり,口を動かしたりするなどしていました。校長先生の話の中で,「新年に目標を立てましょう」とありました。クラススタディの時間に担任の先生と相談して,今年の目標を決めていきます。児童生徒集会の後,『身体の学習』を行いました。足湯や温かいタオルで足を温めながら,身体のゆるめを行いました。
画像1
画像2
画像3

児童生徒集会

 12/23(水),紅梅分教室も児童生徒集会にオンラインで参加しました。校長先生のお話の中で,「冬休みがなくて毎日学校に来たい人」「明日からの冬休みが楽しみな人」という問いかけに,それぞれ口を動かしたり,顔を動かしたりして応えていました。表彰でも自分の名前を呼ばれると口を動かすなど,オンラインでの集会に慣れてきたようです。
 集会の後は朝の会やクラス活動で,冬休みの過ごし方を確認したり,目標を決めたりしました。冬休み中,体調を崩すことなく,1/6に元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3

紅梅分教室学習の様子  「12月集会」

 12月18日(金)に『12月集会』を行いました。例年は外部講師にご来校いただき実際に演奏を鑑賞していますが,今回は感染症対策のため,津軽三味線やピアノ,ベースの演奏を動画で視聴しました。出演者の方からの児童生徒へのメッセージから始まり,『津軽じょんがら節』『湖上の月』『My Favotite Things』『こきりこ節』『楓葉繚乱』の5曲を演奏して頂きました。『My Favotite Things』は,児童生徒がタンバリンなどの楽器やタブレット型端末のアプリを使用し和太鼓を鳴らすなど,自分たちのできる方法で一緒に音楽を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

紅梅分教室学習の様子  「ALT」

画像1
画像2
画像3
 11月30日(月)に,ALTのヒーバー先生と学習しました。「朝の会」を一緒し,月・日・曜日・天気の英語を教えてもらいました。ユニットでは,「みんなでカレーライスを作ろう」の学習を通して,カレーに使う食材や季節の果物の名前や甘い匂い,酸っぱい匂いなどの英語を教えてもらいました。人参に触れながら「キャロットだよ」と言葉をかけられると,不思議そうな表情をする児童生徒もいました。新型コロナウィルスの影響で,分教室以外の指導者と一緒に学習する機会が減っていますが,楽しく学習に取り組むことができました。

あきぞらフェスタ2020 紅梅分教室学習

 紅梅分教室でも『あきぞらフェスタ2020』の事前収録映像やリモート中継での舞台発表を視聴しました。高等部生徒の映像を笑顔で見たり,音楽やダンスに合わせて身体を動かしたりと,それぞれが自分なりに映像に見入っていました。分教室の映像発表の時は,中継されている映像鑑賞中の体育館の様子も見ました。映像から自分の声が聞こえて,不思議そうな表情を浮かべる様子がありました。また,発表の最後に温かい拍手を頂き,誇らしげな様子でした。
画像1

紅梅分教室学習の様子  「リース作り」

 現在開催中の「あきぞらフェスタ2020」で分教室から展示しているリース作りの様子を紹介します
 リース作りでは,まず感触を確かめながらリースにつけたい飾りを選びました。次に飾りを手でつまんだり,落下装置を使ったりして,ボンドを塗ったリースにつけました。リースに選んだ飾りを自分の思い思いにつけるなど,楽しんで学習に取り組めました。どの児童生徒も完成したリースを見て満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

紅梅分教室学習の様子  「触って作ろう」(団旗作りパート3)

 「触って作ろう」(団旗作りパート3)で,分教室の団旗にスローガンを貼って完成させました。シールつきのフェルトの裏紙に付けられた紐を引っ張ったり,自分でめくったりして活動しました。完成した団旗を見て,児童生徒は満足そうでした。
 今年の分教室のスローガンは『トライ!!』です。これはあきぞらフェスタの発表内容の『チャレンジ分教室〜みんなでやってみよう〜』からきています。これからも様々な活動にみんなで『トライ!!』していきます。団旗は「あきぞらフェスタ2020」の当日に,体育館の2階手すりに飾られます。
画像1
画像2

紅梅分教室 学習の様子  「触って作ろう」(団旗作りパート2)

 前回の「団旗作りパート1」では,分教室のみんなで絵の具をつけた風船を,落下装置を使って転がしたり,投擲機を使って飛ばしたりして,団旗に色をつけました。この日の「触って作ろう」(団旗作りパート2)では,様々な色のペンの中から自分の好きな色を選び,大きく手を動かして団旗に絵を描きました。風船を使って塗った旗が,彩りよくなりました。
画像1
画像2

授業の様子  「触って作ろう」

 ライフスタディ「触って作ろう」で,エコバックにスタンプを押したり,画用紙上でボールを転がして絵の具をつけたり,シールを貼ったりしました。それぞれが頑張って取り組みました。できた作品は『あきぞらフェスタ2020』で展示します。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

いじめ防止基本方針

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp