京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up7
昨日:305
総数:884300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部3年 卓球バレー

画像1
画像2
画像3
 中学部3年生は,長〜〜いオリジナルラケットを作って卓球バレーをしました。みんなでラリーを楽しむことを目的にして活動しました。ラリー中は「優しくね」「ナイス!」というポジティブな言葉がたくさん飛び交い,笑顔あふれる時間となりました。

中学部3年 学年ライフスタディ K-POP(きたぽっぷ)

画像1
画像2
 中学部3年生は,K-POPの授業を体験しました。校歌や卒業の歌「きみとぼくのラララ」の手話歌では,回数を重ねるごとに単語を覚えて見本を見ないで手話できる生徒が増えていました。また,卒業式に向けて「頑張るぞ!」という気持ちで,起立や着席の練習もしました。和太鼓の活動では,見本を見ながら上手にポーズを決めたり,リズムよく演奏をしていました。スイッチを使って上手に連打をする生徒もいました。たくさん身体を動かしてリズムを感じ,充実した表情をしていました。

令和3年度 研究発表会(校内)2

 続いて,実践発表を各自で視聴しました。計32本の実践発表動画(各20分程)を各自2本以上視聴して,ポータルサイトにコメントを書き込む形で行いました。自分のペースで視聴でき,気になった部分は繰り返して視聴もでき,結果的にICTの利点を生かした学びの多い方法となりました。
(写真はポータルサイトの一部のイメージです)
画像1
画像2

令和3年度 研究発表会(校内)1

 本校では今年度も研究発表会を実施します。外部参加者に向けては,令和4年2月10日(木)〜2月28日(月)にオンデマンド配信で開催しますが,本日は校内教職員の研究発表会を開催しました。
 校内の研究発表会は,当初,校内で分散しつつも,リアルタイムで講演を聞いたり,実践発表を見あったりする予定でした。しかし,感染症の状況を受けて,急遽,事前収録したものを視聴する形に変更しました。
 はじめに,リアルタイムで研究主任が進行する中,校長の挨拶の後,事前収録された京都女子大学発達教育学部教育学科 滝川国芳 教授のご講演「子どもの学びを深めるICT活用」を視聴しました。障害のある子どもの学習上の特性等から教育的対応の基本をおさえた上で,どのようにICTを活用すればよいのかを教えていただきました。具体的な機器の活用場面のご紹介もいただき,今後の本校の研究に大いに生きる講演でした。
画像1
画像2
画像3

重要 【重要】お知らせ

 児童生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており申し訳ございません。

 先日,お伝えしていました児童1名の新型コロナウイルス感染につきまして,疫学調査の結果,登校が可能となったご家庭には,先ほど,個別に連絡をさせていただきました。

 今後も,児童生徒の健康と安全を最優先に,徹底した感染対策による感染拡大の防止を図るとともに,当面は,学年や学級ごとで感染リスクの少ない教育活動を中心に実施してまいります。

 保護者の皆様におかれましては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

きらきら☆集会

 2月3日は節分!北北西を向いて恵方巻きを丸かじりする真似をしたり,節分の話を聞いたりしました。なんと最後には鬼が登場!最初は少し怖がっている様子の2年生でしたが,友達が鬼に連れて行かれそうになると,みんなで協力して「鬼は外!」と手作り豆で追い払うことができました。
画像1
画像2
画像3

今日の献立

画像1
 2月3日(木)は節分です。「節分」という言葉には「季節を分ける」という意味があり,各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日を言います。 太陰太陽暦(旧暦)では,元日(旧正月)と立春は、ともに新年ととらえられていて,旧暦12月末日(大晦日)と立春前日の節分は,ともに年越しの日と意識されていました。
 昔は季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると信じられていたため,それを追い払うための行事が執り行われていました。
 地域により少しずつ内容は違いますが,一般的には「鬼は外,福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて,年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行います。また,玄関などに邪気除けの柊鰯などを飾ります。
 今日の給食では,体の中から元気になってほしいという願いをこめて「いわしのつくね」と,炒り豆にちなんで「きなこ豆」でした。

おはなしふるふる「おにはそと」

 造形の授業で作った鬼のパンツに着替えて「おにはそと」のお話を聞きました。テレビに鬼のイラストが映り,緊張感が走り・・・なんと本物の鬼が出てきました!鬼を怖がって必死に逃げる人,鬼の口に見立てた輪っかの中に笑顔で豆のボールを入れる人など色々な表情が見られました。
画像1
画像2
画像3

中学部1年 学年ライフスタディ

 1月末は「給食週間」でした。中1のみんなは,配膳員さんが給食を用意してくださっている様子を動画で見たり,五感をフル活用して食べ物を感じたりと,それぞれ給食について学びました。取組の最後には「好きな給食」「理想の一品」を思い浮かべながら,作品作りに挑戦。エビフライ,カレーライス,うどん,ハンバーガー,けんちん汁,ジャンボミートボールなど,個性的な作品が大集合!作品は,給食担当の先生に手渡しし,校内に掲示してもらえることになりました。
画像1
画像2
画像3

重要 【重要】お知らせ

 本日,本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,対象となるご家庭には学校から個別に連絡いたしました。
 なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

 疫学調査を実施し,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日2月3日(木)からも通常どおり登校してください。

 児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

いじめ防止基本方針

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp