京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up84
昨日:648
総数:874808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部2年生 きらきら☆サイエンス

 落ち葉を使ってフロッタージュをしました。まずは運動場で落ち葉さがし。好みの落ち葉を見つけた後は,落ち葉の上に紙を置き,鉛筆でこすると葉っぱの形がきれいに浮き出てきました!「わぁ,すごい!」「見て見て!」と嬉しそうな表情を浮かべていました。
画像1
画像2
画像3

高等部 ワークスタディ「合同ワーク」〜フナオカスタンダード交流会に向けて〜

画像1画像2画像3
 毎年,船岡山で行われている北区の福祉のおまつり「フナオカスタンダード」ですが,残念ながら昨年に続き,今年も現地開催は中止となりました。しかし,今年度は「フナオカスタンダード交流会」として,11月6日(土)にZoomによるオンライン形式で実施されます。本校も,ワーク製品紹介などで10分間参加出演します。
 「合同ワーク」の授業では,原稿を読んで紹介する役・タブレット端末を使って動画を撮影する役など役割分担をして,生徒自身で出演動画を作成しています。緊張しながらも,熱のこもったワークスタディ紹介動画が完成しました!
 「フナオカスタンダード交流会」当日は,あきフェス最終日のため,校内でも交流会の様子をモニターで掲示する予定です。

高等部ライフスタディ〜マツダジュンイチ氏 来校〜

続きです。
画像1
画像2

高等部ライフスタディ〜マツダジュンイチ氏 来校〜

好きな画材を選び,自由な発想で描くことを大切にしています。今日もたくさんの作品ができあがりました。
画像1
画像2

小学部 後期のライフスダディ(A)開始3

 「友達を誘ったり,誘いに応えたりして活動をすること」をねらいとした児童でメンバーが構成されている,写真のユニットでは,「なべなべそこぬけ」や「マイムマイム」をしました。写真カードで示されたペアの友達を誘いに行ったり,自分から手をつなぎに行って踊ったりする児童もいました☆
 また,ボッチャをしているユニットもありました。自分で的を狙って投げたり,得点係の児童が得点を読み上げたりと,自分の「できる」を活かして異学年の友達とゲームを楽しみました。
画像1
画像2

小学部 後期のライフスダディ(A)開始2

 別の教室をのぞくと,かくれんぼをしていました。「もういいーかーい?」「もういーよ!」のやりとりの後,「どこにいるのかなぁ」と隠れた友達を探しました。発見すると「○○くん(さん)見つけた!!」と嬉しそうに伝えたり,「見つかったか」と言わんばかりの表情で出てきたりと,楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

小学部 後期のライフスダディ(A)開始1

 小学部では,クラスや学年を超えて,異学年の友達や指導者と学習するライフスタディ(A)(B)(C)などの学習があります。
 今日は後期に入って初めてのライフスダディ(A)でした。低学年には後期から1年生も入って,また新たなメンバーでの学習となっています。
 写真のユニットでは,手遊びで友達や指導者とかかわり遊びをしていました。学年での活動などで聞いたことがある曲が流れ,表情が緩む子どももいました。
 また,「はじめまして」をかねて,ビンゴで自己紹介をしているユニットもありました。順番に「好きな食べ物」や「好きなキャラクター」などお題が書かれているカードを引くと,「僕のところに入ってる!」など大盛り上がり。ビンゴをするだけでなく,お題に書かれたことについても自分でしっかりと友達に伝えて素敵な自己紹介となりました☆
画像1
画像2

紅梅分教室学習の様子  ライフスタディ「作ってわくわく」

 『作ってわくわく』では,あきぞらフェスタ2021で展示する作品を制作中です。厚紙の上にコルク板などを付け,その周りをちぎったスライム粘土やきれいな石などを飾りました。落下装置を利用して,飾っている生徒もいます。どんな作品になるかは・・・・お楽しみ!!
画像1
画像2
画像3

紅梅分教室学習の様子  「交流学習(10月集会)」

 10月20日(水)WEB会議アプリを使用して,呉竹総合支援学校と交流学習を行いました。この日は学年集会で誕生日会をしました。大型テレビに友達が映ると,テレビに近づいて手を振っていました。誕生日の歌を歌い,テレビに映るケーキのろうそくをうちわで上手にあおぎ消すことができました。プレゼント渡しは,友達が先に誕生日カードをもらうとそわそわ。紅梅分教室の教室の中を探す様子が見られました。そして念願のプレゼント渡し。誕生日カードを受け取ると絵や写真をじっくり見てうれしそうでした。その後,呉竹ダンス(ダイナマイト),ジャンボリミッキーを楽しく踊りました。
画像1
画像2
画像3

秋フェスに向けて

秋フェスが近づいてきており連日体育館や教室などで本番を見据えた練習が行われているため子供たちは疲れがたまってきている頃かと思います。展示物に花紙を貼っていきました。一つ一つ丁寧に貼る人もいれば上からパラパラと落として貼っている人ももいました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

いじめ防止基本方針

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp