京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up5
昨日:344
総数:881641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あきぞらフェスタ2020 2日目 中学部3年生

 あきぞらフェスタ2020の2日目,卒業学年の中学部3年生は舞台発表をしました。「絆〜未来へ向かって〜」のテーマで,生徒の得意なことやできるようになったこと等を発揮しながら中学部での活動を振り返って発表しました。保護者の方に見に来ていただいている緊張感もありながら,落ち着いて舞台発表に臨む姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

高等部 ワークスタディ「販売活動」

 あきぞらフェスタ2020の2日目も,エントランスでワーク製品販売,小会議室でカフェを開店しました。1日目も2日目も多くの保護者の方々にご来店・ご購入いただきありがとうございました。明日が最終の販売日となります。ご来校の折は是非お立ち寄りください!!
画像1
画像2
画像3

あきぞらフェスタ2020 2日目

 あきぞらフェスタ2020の2日目は,中学部の発表(映像・舞台)が中心でした。中学部生徒は,それぞれの発表を各教室で事前収録映像やリモート中継で鑑賞しました。映像で流れる音楽に合わせて手拍子をしたり,「すごーい!」!と歓声があげたりと,映像を介してではありますが,同じ中学部の仲間の頑張りを見合うことができました。
画像1
画像2

あきぞらフェスタ2020 2日目

 「あきぞらフェスタ2020」の2日目を迎えました。
 写真は上からオープニング,体育館での映像発表,エンディングの様子です。
画像1
画像2
画像3

高等部 ワークスタディ「役割・創作」

 役割・創作ユニットでは,様々な人から依頼を受けた物を作る活動を行っています。
今日は児童生徒会役員選挙を控えた生徒会より投票箱の制作の依頼を受けたので,早速取り組みました。箱の周りにつける飾りを作ったり,飾りを貼り付けたりしました。どんな投票箱ができるのか楽しみですね☆
画像1
画像2
画像3

紅梅分教室学習の様子  「リース作り」

 現在開催中の「あきぞらフェスタ2020」で分教室から展示しているリース作りの様子を紹介します
 リース作りでは,まず感触を確かめながらリースにつけたい飾りを選びました。次に飾りを手でつまんだり,落下装置を使ったりして,ボンドを塗ったリースにつけました。リースに選んだ飾りを自分の思い思いにつけるなど,楽しんで学習に取り組めました。どの児童生徒も完成したリースを見て満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

あきぞらフェスタ2020 展示

 体育館の後方があきぞらフェスタ2020の展示スペースです。賑やかな美術展のようで,足を踏み入れるだけでワクワクします。写真は上から小学部,中学部,高等部の展示の様子です。ご来校の際は,是非,それぞれの作品をゆっくり味わってください。
画像1
画像2
画像3

あきぞらフェスタ2020 1日目

 あきぞらフェスタ2020では11/10(火)〜11/12(水)の10:00〜11:30に高等部ワーク製品販売とカフェの開店を行います。初日は主に小学部児童の保護者にたくさんご来店いただき大盛況でした。レジ待ち等,密を避けるためのご協力もありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

あきぞらフェスタ2020 1日目 小学部6年生

画像1
画像2
画像3
 あきぞらフェスタ2020の1日目,卒業学年の小学部6年生は舞台発表をしました。「パワーアップ to the フューチャー」のテーマで,タイムマシンで過去と未来を移動する設定でした。過去の場面では幼少期の写真を見て振り返り,未来の場面では様々な職業で活躍する姿を通じて児童の好きなことや得意なことなどを,自分らしくみんなとともに発表しました。日々の学習内容や練習してきたことを力いっぱい表現することができました。

あきぞらフェスタ2020 1日目

 あきぞらフェスタ2020の1日目は,小学部の発表(映像・舞台)が中心でした。小学部児童は,それぞれの発表を各教室で事前収録の映像やリモート中継で鑑賞しました。他学年の友だちだけでなく,同学年や自分自身の素敵な姿を映像で見ることができました。「すごいね!」「上手だね!」等と認め合う姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

いじめ防止基本方針

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp