京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up7
昨日:350
総数:875081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

緊急 臨時休校要請に伴う対応について

 政府の小,中,高校等の臨時休校要請に伴う報道がありご心配されていることと思います。
 現段階で分かっていることをお知らせします。
 本日と3月2日(月)につきましては通常通り授業を行います。3日以降のことにつきましては,通知があり次第お知らせします。
 各ご家庭におかれましては,2月25日配布の文書の通り,感染予防に努めていただきますようお願いいたします。

人権研修

 先日,毎日新聞客員編集委員 野澤 和弘氏【(社)スローコミュニケーション代表】をお迎えして,「子ども・障害者を守るために」というテーマで,今年度第2回目の人権研修を行いました。野澤氏のお話は,過去に起こった実際の事件を取り上げられ,どんなに悲惨で胸がしめつけられるような実態であったかという内容から始まりました。
 「どこでも虐待の芽は生まれる」ということを,常に意識し,感性と謙虚さを持つこと。これは,「いじめ」についても同じです。私たちは,間違った同調性や同僚性に流されることを最も恐れなくてはいけません。お話の中に「連続性の錯覚」「グレーゾーン」をどう考えるかということがありました。グレーゾーンを作らないために,自分に「中心」をつくる,支援者としての「規範」「モラル」「美意識」を自分の中に持つことが必要,そして自分から声をあげることが大事だと野澤先生はおっしゃっていました。
 最後に,子どもの数は減っているけれど,虐待を受けている子どもの数は増えていることを強く言われました。「子どもの人権といのちを守る」言葉で言うのは簡単ですが,毎日意識して取り組まなければ,いつか取り返しのつかないことにつながります。
 今年度,そして次年度も,肝に銘じ言い続けながらしっかり取り組んでまいります。
画像1
画像2

高等部3年 校外学習「太秦映画村」

2月25日(火)高等部3年生が太秦映画村へ行ってきました。
スタンプラリーをしながら,施設内のいろいろな箇所を見学しました。
案内図を持って,「あっちかな」「スタンプあった」等,言い合いながらクラスを先導したり,スタンプを押したり,ショーを見て楽しんだりと,一人一人が楽しんで活動できた校外学習になりました。
3年生は卒業証書授与式を前に,よい思い出を作ることができたと思います。
画像1
画像2
画像3

高等部ライフスタディ「家庭・地域生活2A,3A」調理実習

2月20日,家庭・地域生活2A・3Aユニットが合同で調理実習を行いました。
先月にイタリア料理研究会との交流を行い,そこでシェフから学んだ技術をいかして,自分たちでパスタ作りに挑戦しました!
当日は二人のシェフも様子を見たいと駆けつけていただきました。
生徒たちも調理することの楽しさを目一杯感じることができた学習になりました。
画像1
画像2
画像3

高等部ライフスタディ「運動A」校外学習

「運動A」1年から3年まで総勢21名で,紫野宮西公園まで歩きました。
往復30分程度の活動でしたが,天候にも恵まれて,春の訪れを感じながらの活動でした。
3年生参加が最後の授業ということもあり3年生を中心に活動を楽しみました。
画像1
画像2

小学部6年生 中学部への移行体験学習4

2月20日には,4回目の移行体験学習が行われました。今回はワークスタディ。前回とは違う場での活動でした。参加した子どもたちは,中学部の先輩方や指導者にも少しずつ慣れ,落ち着いて活動に取り組むことができました。授業への移行体験学習は今回が最後となります。中学部での様々な学習に期待と不安を持ちつつも,4月からの学校生活に向けて,大きく進み始めた6年生。残り少ない小学部での生活も楽しく過ごしていきたいです。
画像1
画像2

高等部ワークスタディ「まとめの会」

ワークスタディ「まとめの会」を行いました。
3年生は本日がワークスタディに参加する最終日でした。
この1年間で頑張ってきたことを写真で紹介しながら発表し,それぞれのワーク班の工夫が見られました。
1人1人の頑張りがみんなに伝わる「まとめの会」となりました。
ワークスタディの授業も残り1ヵ月ばかり。
1・2年生はこれまでつけてきた力をさらに発揮してください。
3年生,3年間本当によく頑張りました。卒業してからも,身に付けた力を発揮する姿を期待しています。

画像1
画像2
画像3

小学部6年生 中学部への移行体験学習3

2月18日には,3回目の移行体験学習が行われました。今回もライフスタディで音楽的活動,造形的活動,体育的活動に参加しました。前回のライフスタディと違う指導者,先輩との活動に参加しました。子どもたちは,先輩や指導者からの言葉かけや関わりを受けて,はじめは緊張する姿もありましたが,自分なりの方法で応えながら活動することができました。小学部6年生の学習はまだまだ続きます。
画像1
画像2
画像3

高等部 −楽只館で避難訓練(防犯)を行いました−

今日の午後,楽只館に不審者が侵入してくる設定で避難訓練を行いました。
館内に入ってきた不審者を教員がサスマタで押さえ動きを封じ込めている間に,生徒たちは裏口から避難しました。
緊迫した雰囲気の中,安全に身を守り不審者から離れ,無事避難することができていました。

画像1
画像2
画像3

小学部4年生 「本をよもう 〜ちょっと遅めの節分〜 」

毎年恒例の鬼の登場を心待ちにしていた4年生。「今年はもう来ないのかなぁ」と思っていた今日,やっと鬼がやってきました!「おにはそと」のお話を聞いて,「鬼のパンツ」のダンスをしていると…こわいこわい鬼が教室に入ってきて,みんなびっくり。固まってしまったり,ボールを投げて果敢に立ち向かっていったり,色々な表情を見せてくれました。また来年も来てくれるかな…。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校経営方針

学校評価

研究発表会

いじめ防止基本方針

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp