京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up645
昨日:498
総数:874721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

PTA家庭教育講座「フラワーアレンジメントと交流会」

6月25日(火),生活学習室でPTA家庭教育講座「フラワーアレンジメントと交流会」を行いました。
 毎年,成逸地域女性会の皆さまに講師をしていただき,フラワーアレンジメントを教えていただいています。今年も女性会からの提案で,お点前もあわせて指導していただきました。
 参加した約20名の保護者や教職員は少し緊張しながらもお作法を学んでいましたが,おいしいお抹茶とお菓子をいただくと思わず笑顔がもれていました。
 その後,メインであるフラワーアレンジメントでは女性会の方々からアドバイスをいただきながら花を手にとり思い思いの作品を作りました。
 成逸地域女性会の皆さま,準備から今日半日,本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

中学部 総合的な学習

 総合的な学習「地域との交流」では、給食主任の先生の依頼を受けて、給食カレンダーを届けました。
 ボカであいさつをする、手渡しをする等、それぞれの生徒が分担した役割を果たしました。

画像1
画像2

水泳学習中

 6月26日、保健管理教室前のプールでは、小学部1年・5年の水泳学習が実施されました。
 1年生の児童は、本日がはじめての水泳学習です。水が顔にかかっても、リラックス。先生に体を預けて、楽しい時間を過ごしました。
 5年生の児童は、先生と一緒に的あてを楽しみ、積極的に活動していました。

画像1画像2

校内研修を行いました

 6月25日(火)本校学校看護師による「体位変換・移乗」の研修を行いました。
 筋緊張のタイプ別の移乗時のポイントやポジショニング(姿勢管理)のポイントを,DVDを視聴しながら確認しました。その後,グループに分かれて,いろいろな姿勢を交替で取りながら,各姿勢のメリットや注意点を確認しました。

画像1画像2

水泳学習中

 本日も絶好の水泳学習日和。
 はじめは、足湯から。そして、ゆっくり水に入りました。
 看護師の見守りの中、水の中で、担当の先生に体を預け、とてもリラックスした表情で楽しみました。

画像1画像2

水泳学習実施

 絶好の天気に恵まれ、水泳学習を実施しました。
水の感触を楽しんだり、的あてをしたり、担当の先生や看護師と一緒に楽しみました。

画像1画像2画像3

6月の授業参観を行いました

 本日,6月の授業参観を行いました。
 小学部はランニングや身体の学習の後,学年ごとにライフスタディで「お話し遊び」「ボッチャで ゴー!」などの授業を行いました。
 中学部はランニングや身体の学習の後,ワークスタディで「陶工」「手工芸」「創造・創作」などの授業を行いました。
 高等部はランニングやウォーキング・エクササイズ,身体の学習の後,1年生は水泳学習,2・3年生は学年ごとにライフスタディで「夏の季節の飾りを作ろう」「洗濯をしよう」などの授業を行いました。たくさんの保護者が参観される中,児童生徒達も嬉しそうな表情でさまざまな活動をしました。
 ご参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

紅梅分教室 総合的な探究の時間「散策」

画像1
画像2
画像3
6月21日の午後高等部の散策の学習で,近くのスーパーに行きました
近くのスーパーでは今の旬を探す活動を行い,扇風機の風を受けたり,南高梅やびわの香りを嗅いだりして,旬の物を見つけることができました

紅梅分教室 小学部1年 生活「地域を知ろう」  算数「いろいろなかたち」

画像1
画像2
画像3
「地域を知ろう」で,近くのスーパーに行きました
また「いろいろなかたち」の学習で習ったいろいろな形を,各売り場で探しました。各売り場にあるいろいろな形を見つけ,手に取って確かめました
次回の学習では,いろいろな形の空き箱を使って作品を作る予定です
お楽しみに〜♪

委員会活動

 5時間目に委員会活動がありました。文化図書委員,保健美化委員,体育委員,代表委員・本部にわかれて,しおり作りやポスター制作,話し合い等の活動を行いました。
 お昼の放送では,「児童生徒会活動をオール北の精神でみんなで盛り上げていきましょう!」というアナウンスもありました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp