京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up78
昨日:313
総数:870455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

紅梅分教室 校外学習(琵琶湖博物館)その2

 小学部はC展示室の後,1階のリスカバディールームに行きました。そこでは,虫や蛙の鳴き声を聞いてみたり,オオサンショウウオの香りを嗅いだり,虫眼鏡でテントウムシの模様を見たりすることができました。どのコーナーも興味深く体験することができました
 午後からは全員揃って水族展示室へ。水族展示室では,バイカルアザラシやチョウザメのような大きな魚や小鮎の大群,ビワコオオナマズを見たり,魚屋のコーナーでは鮒ずしの香りを体験したりしました。鮒ずしの香りは苦手だったようで,鼻をつまんでいました。
 琵琶湖博物館では,みんなそれぞれ見たり,触ったりしてそれぞれが体験ができ,楽しく学習をすることができました。

画像1
画像2

紅梅分教室 校外学習(琵琶湖博物館)その1

6月26日(水)校外学習で,福祉タクシーに乗って琵琶湖博物館に行きました。福祉タクシーでの移動では,緊張して口をすぼめている生徒や景色を楽しんでいる児童生徒がいました。絶好のお出かけ日和だったので,琵琶湖もきれいに見えました。
琵琶湖博物館に到着。C展示室では琵琶湖周辺の動植物,昔の生活の様子を学習することができました。体験的な学習も多く,カワウの大きさや重さ,よしや杉,檜などの植物やカワウなどの動物の香りを体験しました。カワウの人形を持ってその重さを感じる生徒や,香りを嗅いで表情で気持ちを表す生徒などいました。また亀や蛙などの生きた動物もいて,泳いでいる亀を見たくて,身を乗り出す児童もいました。
C展示室の次は,高等部はA展示室に行きました。A展示室では,琵琶湖の昔を学習する展示室で,地下にある岩石や黄河像の化石を見ました。地下の地熱を感じるコーナーでは,暖かさにびっくりして,触った手を引っ込めていました

画像1
画像2
画像3

給食試食会

 先日の参観日に,給食試食会を行いました。
 はじめに,栄養教諭から,給食の役割・安全に提供するために必要なこと・支援学校の児童生徒が安全に食べるための食形態やアレルギー対応食などについての説明を行いました。
 その後,試食を行いました。教員からは,給食の時間に児童生徒の笑顔が見られることや自助具を使って食べたり食べられるものが増えたりしていることが話題にあがりました。保護者からは,家庭での食事の様子等を伺うことができました。「特別食はミキサーをかけた上に濾して,なめらかに作るんですね」と実際に特別食も食べ比べていただきました。
 ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

PTA家庭教育講座「フラワーアレンジメントと交流会」

6月25日(火),生活学習室でPTA家庭教育講座「フラワーアレンジメントと交流会」を行いました。
 毎年,成逸地域女性会の皆さまに講師をしていただき,フラワーアレンジメントを教えていただいています。今年も女性会からの提案で,お点前もあわせて指導していただきました。
 参加した約20名の保護者や教職員は少し緊張しながらもお作法を学んでいましたが,おいしいお抹茶とお菓子をいただくと思わず笑顔がもれていました。
 その後,メインであるフラワーアレンジメントでは女性会の方々からアドバイスをいただきながら花を手にとり思い思いの作品を作りました。
 成逸地域女性会の皆さま,準備から今日半日,本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

中学部 総合的な学習

 総合的な学習「地域との交流」では、給食主任の先生の依頼を受けて、給食カレンダーを届けました。
 ボカであいさつをする、手渡しをする等、それぞれの生徒が分担した役割を果たしました。

画像1
画像2

水泳学習中

 6月26日、保健管理教室前のプールでは、小学部1年・5年の水泳学習が実施されました。
 1年生の児童は、本日がはじめての水泳学習です。水が顔にかかっても、リラックス。先生に体を預けて、楽しい時間を過ごしました。
 5年生の児童は、先生と一緒に的あてを楽しみ、積極的に活動していました。

画像1画像2

校内研修を行いました

 6月25日(火)本校学校看護師による「体位変換・移乗」の研修を行いました。
 筋緊張のタイプ別の移乗時のポイントやポジショニング(姿勢管理)のポイントを,DVDを視聴しながら確認しました。その後,グループに分かれて,いろいろな姿勢を交替で取りながら,各姿勢のメリットや注意点を確認しました。

画像1画像2

水泳学習中

 本日も絶好の水泳学習日和。
 はじめは、足湯から。そして、ゆっくり水に入りました。
 看護師の見守りの中、水の中で、担当の先生に体を預け、とてもリラックスした表情で楽しみました。

画像1画像2

水泳学習実施

 絶好の天気に恵まれ、水泳学習を実施しました。
水の感触を楽しんだり、的あてをしたり、担当の先生や看護師と一緒に楽しみました。

画像1画像2画像3

6月の授業参観を行いました

 本日,6月の授業参観を行いました。
 小学部はランニングや身体の学習の後,学年ごとにライフスタディで「お話し遊び」「ボッチャで ゴー!」などの授業を行いました。
 中学部はランニングや身体の学習の後,ワークスタディで「陶工」「手工芸」「創造・創作」などの授業を行いました。
 高等部はランニングやウォーキング・エクササイズ,身体の学習の後,1年生は水泳学習,2・3年生は学年ごとにライフスタディで「夏の季節の飾りを作ろう」「洗濯をしよう」などの授業を行いました。たくさんの保護者が参観される中,児童生徒達も嬉しそうな表情でさまざまな活動をしました。
 ご参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp