京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up538
昨日:498
総数:874614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小6校外学習 東映太秦映画村

校外学習で東映太秦映画村へ行きました。午前中は,ちゃんばら辻指南を見学して,お侍さんたちと一緒に写真を撮っていただきました。撮影で使っている撮影用の刀も持たせてもらいました。そして,忍者ショーも鑑賞しました。映像や色々な色の照明を使っての劇とコントのような演出もあり,真剣に見聞きしたり大笑いできたショーでした。お昼は,お母さん手作りのおべんとうをいただき,ほっこりできました。午後からは,時代劇オープンセットを見学しました。武家娘さんとも出会い,写真を一緒に撮っていただきました。お天気にも恵まれて満喫できた校外学習となりました。
画像1
画像2
画像3

第1回親まなび研修会

昨日,PTA本部役員 親まなび担当の方が,北・上京支部第1回親まなび研修会「ごみ減量 エコバスツアー」に参加されました。
ごみ処理・再資源化施設の見学,ごみ収集から焼却までのシステムや,ごみ軽減の取組など,詳しく教えていただき大変勉強になったということでした。また,今回の研修会の参加により,北総合と地域との交流がさらに深まった思います。ありがとうございました。
画像1

第2回 学校運営協議会

 本日,今年度第2回目となる学校運営協議会を実施しました。
 主な内容は,「前期学校評価について」と「地域との関わりを生かした各部の取組について」でした。
「前期学校評価について」では,9月8日〜14日に実施しました評価アンケートについて結果データをもとに学校で分析し,委員の皆様に課題について報告し意見交流をいたしました。
保護者の皆様には,評価アンケート結果につきましては,後日ホームページにて報告いたしますので,今しばらくお待ちください。
「地域との関わりについて」では,各部よりそれぞれの取組を紹介し,委員の方々から多様で充実した取り組みが行われているとお褒めの言葉をいただきました。今後の課題としては,これらの取組をご家庭にしっかりと伝えるとともに,指導・支援・子どもへの関わりが保護者にとって安心なものになるように,研修・研鑽を積んで欲しいとのご意見をいただきました。
その他,今回の学校運営協議会において委員の方々からいただいたご意見は,今後の学校運営に素早く反映させていただきたいと思います。

あきぞらフェスタ 20

あきフェスも無事終了し,今日から通常の時間割で進めています。
あきフェスでは,子ども達がそれぞれの場面で輝きを発揮し,新たな自分を発見することのできた2日間ではなかったかと思います。
ここで,改めて紅梅分教室の展示発表と高等部の視聴覚室での展示発表を紹介します。
画像1
画像2
画像3

あきぞらフェスタ 19

エンディングはやっぱり児童生徒会本部役員のダンスです。2日間の締めくくりとして,踊ってはじけた最高のダンスは完成度も高く,とてもかっこよかったです。最後はたまらず,みんなで踊ってはじけました。
画像1

あきぞらフェスタ 18

ステージ発表午後からは,高等部総合ダンスユニットによる「Let's dance」でした。元気が出る曲がたくさん,ステージも客席も大盛り上がりでした。また,ソロのダンスには,全員がステージにくぎ付け,素敵でした!
画像1
画像2

あきぞらフェスタ 17

高等部3年生は「この瞬間をともに 〜ダンスで伝えるこの想い〜」というタイトルでの発表です。これまでのたくさんダンスを踊って想い出を作ってきた3年生が,このステージでダンスの集大成を見せてくれました。子ども達一人一人が生き生きとして,とても楽しそうでした。また,これまでの感謝を込めた群読には思わず涙が!!
画像1
画像2
画像3

あきぞらフェスタ 16

PTAコーラスは,先日行われた上京支部PTAコーラス交歓会で発表した「何度でも」「みんながみんな英雄」の2曲を合唱しました。アルトとソプラノの絶妙なハーモニーに,会場の子ども達は感動し,合唱が終わった瞬間に大きな拍手が沸き起こりました。
画像1

あきぞらフェスタ 15

小学部6年生は「トライアル SHOWタイム 〜花を咲かせよう〜」というタイトルでの発表です。これまでの学習で朝顔やヒマワリ,ピーマン等を育ててきました。今日もみんなの力を合わせて花を咲かすことができました。やったー!!  
画像1

あきぞらフェスタ 13

紅梅分教室は「紅梅鉄道999 〜わくわくドキドキ!みんなの宝物は?〜」というタイトルでの発表です。突然届いた宝探しツアーへの招待状を手に,ツアーに参加しました。分教室のみんなで力を合わせて宝物をゲット!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp