京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up25
昨日:648
総数:874749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

宿泊学習 Part1

画像1画像2画像3
宿泊学習が始まりました!
まずは,部屋の準備と調理の準備です。
敷布団や掛布団にシーツをかけました。みんなで協力して活動ができました。
寝具準備のあとは,調理準備!!
エプロンもして調理の準備万端です!!!
今日はみんなでカレーを作ります。

高等部1年 買い物学習

画像1画像2画像3
高等部1年の「家庭・地域生活1F」と分教室の生徒が宿泊学習に向け,食事の材料を買い出しに行きました!
生徒・指導者合わせて計24名分の材料なので,一人が買い物する量が多くいつもより大変でしたが,電卓を使ったり買い物カードを手掛かりにしたりして,自分の担当する材料を買うことができました!
宿泊学習が成功するよう,買い物という形で応援してくれました!ありがとう!

クラススタディ 卒業アルバムを作ろう!

画像1
画像2
卒業アルバムの表紙作りに挑戦しました。
絵具をつけたテニスボールやビー玉などを装置に入れて,紐を引っ張り転がして模様をつけました。何回も引っ張って,たくさん模様をつけました。
世界に1つだけのステキなアルバムの表紙ができました。

「すなばで遊ぼう」 小学部2年生

寒さが心配でしたが,日差しはあたたかく,高等部3年のお兄さんお姉さんたちと,一緒に楽しく遊びました。
画像1
画像2

高等部3年生 家庭・地域生活「小2×高3 すなばで遊ぼう」

高等部3年生と支援部とのコラボレーション企画「すなばプロジェクト」で制作した収納BOXを砂場に設置し,子どもたちが遊ぶことができるようにしてきました。今日は,いよいよ様々な遊具が増えて生まれ変わった砂場をお披露目する日。小学部2年生を招待して一緒に遊びました。
砂山から段ボールに乗って滑り降りたり,砂場で山や団子を作ったり,収納BOXについているピタゴラスイッチで遊んだり,ベンチを組み合わせて作った飛び石を渡ったりと,体を思いっきり動かして遊びました。高等部の生徒たちは,飛び石を渡るときに手をつないだり,砂場で一緒に遊んだりする姿が見られました。
小学部2年生の児童からは「楽しかった」という声をたくさん聞くことができ,高等部の生徒たちは自分たちが取り組んできたことに達成感を感じていたようでした。
画像1
画像2
画像3

水よう市

本日も正門前で12月最後の「水よう市」を開催しました。
バス乗務員さんもたくさん買いに来ていただき,大行列になりました。生徒たちは慌てることなく,笑顔でしっかりと接客できました。
次回は年を明けて,1月9日 13:30〜14:00になります。
ぜひ足をお運びください!
画像1
画像2
画像3

高等部  「リズム&メロディ」

 12日,5,6時間目「季節の曲をバスの乗務員さんや管理用務員さんに発表しよう」ということで,招待状を送って,音楽表現室にきて頂きました。
「Joyfull」「Let it go」「ジングルベル」の3曲を合奏したり,一緒に歌ったりしました。最後に皆で作ったプレゼントを乗務員さんや管理用務員さんに渡しました。
画像1

中学部 総合的な学習の時間マナー&ルールズ

画像1
画像2
画像3
中学部 総合的な学習の時間マナー&ルールズでは,ALTの先生と一緒に学習をしました。
先生が来る前に,胸の名札を指さして自己紹介の練習。
さぁ,本番では上手に自己紹介できたかな?

中学部総合的な学習の時間 パブリックマナー

中学部総合的な学習 パブリックマナーのユニットでは、先生達に頼まれた品物を買いに行きました。
依頼書を見ながら、頼まれた品物を探し出し、一人ずつレジで精算を済ませました。頼まれた品物全てバッチリ購入完了!

画像1
画像2
画像3

中学部3年 レッツチャレンジAチーム

画像1
画像2
画像3
中学部3年のレッツチャレンジAチームは、学校付近の歴史的建築物から、歴史を学んでいます。今日は市バスに乗って大徳寺へフィールドワークに行き、大徳寺にゆかりのある、千利休、豊臣秀吉、織田信長、そして一休さんについて、実際に建物を見ながら学習を深めて来ました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp