京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up77
昨日:648
総数:874801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4校合同研究発表会 北総合分科会

1月31日・2月1日と京都市立地域制総合制総合支援学校4校合同研究発表会が開催されました。
 31日は京都市総合教育センターで,これまでの4校の研究実践を西総合の清水教頭より報告し,その後文部科学省 初等中等教育局 特別支援教育課特別支援教育調査官 中村大介 氏 に「新学習指導要領における社会に開かれた教育課程の実践 〜多様な学びの場とカリキュラム・マネジメント〜」をテーマに講演をしていただきました。

 本日2月1日は,午前中は公開授業,ポスター展示,午後からは,本校研究テーマ「12年間の継続性・系統性ある教育実践とカリキュラム・マネジメント」のもと取り組んできた研究報告,実践報告を行いました。また,中村調査官をお招きし『「12年間の継続性・系統性ある教育実践とカリキュラム・マネジメント」に寄せて』というテーマで講演していただきました。

 今回の発表やご講演,またたくさんいただいたご意見を参考にしながら,新学習指導要領を踏まえ,社会に開かれた教育課程をすすめていきたいと思います。
 ご参加いただきました,御来賓,多くの学校関係者,PTAの皆さま本当にありがとうございました。
画像1
画像2

高等部 ライフスタディ 「美術」

 先週より水墨画に取り組んでいます。自分で好きな物の絵を本やインターネットから取って,筆を使って墨で描いています。先生から「水の量が大切です」という説明を聞いて,濃い,薄い,にじみ,かすみ等工夫して水墨画を作っています。
画像1

中学部総合的な学習の時間「こころをこめてお手伝い」

 昨日はイズミヤ堀川丸太町店へ,指導者に頼まれた品物を買いに行きました。それぞれの目標を確認して出発。降車カードを手掛かりに市バスの降車ボタンを押すこと,100円硬貨を使って支払うこと,写真カードを見て同じ商品を選ぶことなど,自分の目標に向かってしっかりと取り組むことができ,充実した校外学習になりました。
画像1
画像2
画像3

高等部 ワークスタディ 織染

織染ユニットでは,西陣織のトートバッグや刺しゅうを施したコースターやティッシュケースづくりに取り組んでいます。また,組み紐やアクリルたわし作りにも取り組んでいます。2月10日(日)「西陣の朝市」にも一部販売しますので,ぜひお越しください!
画像1
画像2

給食週間

1/21(月)〜1/25(金)給食週間に,給食に関する「標語・絵・手紙」を募集したところ,134点の応募がありました。給食への思いや配膳員さんへの感謝が詰まったものばかりです。応募作品は,A棟1階サテライトキッチン前(児童生徒下駄箱付近)に掲示しています。ご来校の際にはぜひご覧ください。

児童生徒の応募作品から紹介します。
・あたたかい 給食いつも ありがとう(高等部1年)
・パンとシチュー また食べたいな おいしいな(高等部3年)
・給食は いつも大事な カルシウム(高等部3年)
・毎日作ってくれる 皆に優しい 栄養満点(高等部3年)

画像1
画像2

小6 中学部移行体験学習 「きたきたアート」

中学部移行体験学習として「きたきたアート」の授業を体験しました。
筆やはけを墨につけたり,霧吹きで墨を飛ばしたりしてダイナミック造形をしました。中学部の先輩たちはみんな大胆に筆を動かしていました。その様子を見て,感じて,6年生も腕を動かし,筆を動かそうと取り組んでいました。
また,墨がバッ!!と目の前に飛び散ってきた時はビックリしていました。先輩がてのひらに墨をつけてくれて,紙に直接描いたりもしました。
最初は少し緊張していましたが,徐々にダイナミックな造形へとなり,終わった後には,とても大きな作品が出来上がりました。
この作品は,今週末におこなわれる,地域制4校合同研究会でのエントランスに飾られます。
画像1
画像2
画像3

中学部「宝ヶ池ランニング」表彰式

 1月22日に実施された「宝ヶ池ランニング」の表彰式を行いました。各周回数ごとに,学年の代表生徒が表彰されました。表彰された生徒はやや緊張しながらも,きちんとした態度で表彰状を受け取ることができました。見ている生徒達も,友達が表彰されている場面でしっかりと拍手をすることができ,すてきな表彰式になりました。
画像1
画像2
画像3

中学部「宝ヶ池ランニング」

画像1
画像2
画像3
 1月22日(火),中学部「ランニング」ユニットに参加している生徒対象に,宝ヶ池周回コースを使ったランニング大会「宝ヶ池ランニング」を実施しました。歩いたり走ったりしながら宝ヶ池の周りを1周することが目標の生徒,昨年度より長い距離に挑戦する生徒,友達とタイムを競いあいながら走る生徒など,それぞれの目標を持って頑張る姿が見られました。

高等部 総合的な学習の時間 カルチャー 「茶道」

25日(金),新年1回目「ふくささばき」についての練習を行いました。
今回の季節の花は椿「天ヶ下(あまがした)」「乙女椿」と雪柳・菜種,掛け軸には「一華開五葉」(いっかごようひらく),そして干支の亥があしらわれた香合(御香を入れる蓋つきの器)が床の間に飾られ,それぞれの意味を説明していただきました。
お茶を頂き,お茶点て・お運びを行った後,ふくささばきに取り組みました。手の動きから丁寧に教えていただき,集中して取り組みました。
画像1

中学部・高等部合同学習「ダンス」

中学部「シャル・ウィ・ダンス?」ユニットと高等部総合的な学習の時間「ダンス」ユニット合同で活動をしました。
中学部は創作ダンスとヨガの発表,高等部は「3年生を送る会」に向けて練習しているダンスの発表の後,中学部の生徒も交えて一緒にダンスを踊りました。
生徒達からは「緊張した」や「楽しかった」という感想が出ていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp