京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up7
昨日:349
総数:883691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部3年生 家庭・地域生活「小2×高3 すなばで遊ぼう」

高等部3年生と支援部とのコラボレーション企画「すなばプロジェクト」で制作した収納BOXを砂場に設置し,子どもたちが遊ぶことができるようにしてきました。今日は,いよいよ様々な遊具が増えて生まれ変わった砂場をお披露目する日。小学部2年生を招待して一緒に遊びました。
砂山から段ボールに乗って滑り降りたり,砂場で山や団子を作ったり,収納BOXについているピタゴラスイッチで遊んだり,ベンチを組み合わせて作った飛び石を渡ったりと,体を思いっきり動かして遊びました。高等部の生徒たちは,飛び石を渡るときに手をつないだり,砂場で一緒に遊んだりする姿が見られました。
小学部2年生の児童からは「楽しかった」という声をたくさん聞くことができ,高等部の生徒たちは自分たちが取り組んできたことに達成感を感じていたようでした。
画像1
画像2
画像3

水よう市

本日も正門前で12月最後の「水よう市」を開催しました。
バス乗務員さんもたくさん買いに来ていただき,大行列になりました。生徒たちは慌てることなく,笑顔でしっかりと接客できました。
次回は年を明けて,1月9日 13:30〜14:00になります。
ぜひ足をお運びください!
画像1
画像2
画像3

高等部  「リズム&メロディ」

 12日,5,6時間目「季節の曲をバスの乗務員さんや管理用務員さんに発表しよう」ということで,招待状を送って,音楽表現室にきて頂きました。
「Joyfull」「Let it go」「ジングルベル」の3曲を合奏したり,一緒に歌ったりしました。最後に皆で作ったプレゼントを乗務員さんや管理用務員さんに渡しました。
画像1

中学部 総合的な学習の時間マナー&ルールズ

画像1
画像2
画像3
中学部 総合的な学習の時間マナー&ルールズでは,ALTの先生と一緒に学習をしました。
先生が来る前に,胸の名札を指さして自己紹介の練習。
さぁ,本番では上手に自己紹介できたかな?

中学部総合的な学習の時間 パブリックマナー

中学部総合的な学習 パブリックマナーのユニットでは、先生達に頼まれた品物を買いに行きました。
依頼書を見ながら、頼まれた品物を探し出し、一人ずつレジで精算を済ませました。頼まれた品物全てバッチリ購入完了!

画像1
画像2
画像3

中学部3年 レッツチャレンジAチーム

画像1
画像2
画像3
中学部3年のレッツチャレンジAチームは、学校付近の歴史的建築物から、歴史を学んでいます。今日は市バスに乗って大徳寺へフィールドワークに行き、大徳寺にゆかりのある、千利休、豊臣秀吉、織田信長、そして一休さんについて、実際に建物を見ながら学習を深めて来ました。

小学部 ライフスタディB 「よーいどん」ユニット

「よーいどん」ユニットでは,『わたって,とんで,走って,投げて』をテーマにサーキットとリレーを行いました。
回数を追うごとに,スルスルと平均台をわたったり,手首を使ってピシッと玉を投げられたり,トランポリンでいろんな飛び方ができるようになりました。身体をいっぱい動かして楽しむことができました。
画像1
画像2

小学部 スチューデントシティ学習

12月10日に2回目のスチューデントシティ学習に行ってきました。色々な人に自分から話しかけたり,質問に答えたりして,緊張しながらもそれぞれの仕事を最後まで頑張りました。その後銀行で給料を振り込んでもらい,ローソンで自分の欲しい物を選んでかいました!
画像1
画像2

高等部 「薬物乱用防止教室」

本日5限目に,高等部自主通生を中心に「薬物乱用防止教室」を行いました。
講師として本校薬剤師の桑田尚子先生に来ていただき,『お酒』『タバコ』『危険な薬物』について,シミュレーションやクイズ形式で分かりやすくお話をしていただき,「お酒は20歳になってから少し楽しむくらいに。タバコは吸わないほうがいいですよ。危険な薬物には絶対に近づかないように。」とアドバイスをいただきました。
生徒たちは熱心に話を聞き,終わった後も生徒たちから「もし知らないうちに薬物を使ってしまっていたらどうしたらいいのか?」など質問がたくさんありました。

画像1
画像2

成逸地域の取組 『せいいつ住まい交流会』

9日(日)に,本校体育館で成逸地域の『せいいつ住まい交流会』が行われました。
この交流会は,成逸地域のマンションにお住まいの方と地域の方の交流のきっかけづくりを目指して,平成20年から取り組まれている行事で,今年で14回目となります。
当日は約30名の方が参加され,落語やクラッシックギター演奏を楽しまれた後,せいいつ会館に場所を移し茶話会を行い,交流を深められました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp