京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up19
昨日:648
総数:874743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

全国高校生伝統文化フェスティバル−伝統芸能選抜公演−

16日(日)に,「全国高校生伝統文化フェスティバル−伝統芸能選抜公演−」が京都コンサートホールで開催されました。この会場では,特別支援学校の教育活動に対しての理解を深める機会として,京都府内の特別支援学校の高等部生徒が制作した作品が展示されました。本校からも高等部1年の作品『世界中を旅して』が展示されました。
画像1
画像2

高等部 2年 ファイナンスパーク学習

14日(金)にファイナンスパーク学習を行いました。
設定された一人の社会人として行動し,月々の住宅費,食費,娯楽費,交通費,預金などのお金について考えました。収入と支出のバランスを取ることの難しさ,生活する大変さを実感しました。将来の自分の姿を考える良いきっかけとなる学習ができました。
画像1
画像2
画像3

中学部ワークスタディ 成逸デイサービスセンターとの交流

 中学部ワークスタディ「手工芸」「陶工」ユニットは、成逸デイサービスセンターと交流をしています。
 「手工芸」ユニットは成逸デイサービスセンターから牛乳パックをいただき、それを材料として活動しています。今回はそのお礼として、牛乳パックから作ったパルプボールを飾りに用いた季節のリースをプレゼントしました。
 「陶工」ユニットは、あらかじめ色と模様の希望をお聞きし、それに応じたランプシェードを作りました。あわせて季節のオーナメントも作り、それらをプレゼントしました。
 デイサービスの方から「ありがとう」「素敵ですね」「さっそく使いますね」などのうれしい言葉をいただくことができました。
画像1
画像2

高等部 1年 宿泊学習 Part 6

遅くなりましたが,宿泊学習2日目の様子です!
2日目は朝食作り,生活学習室の片づけを行いました。
朝からみんなで協力しておいしい朝食を作ることができました。また,生活学習室の片づけは,2・3・4・7組の生徒も一緒に手伝ってくれました!
みんな,元気に宿泊学習を終えることができ,楽しい宿泊学習になりました。
画像1
画像2
画像3

北・上京支部中学校スポーツ交流会

北・上京支部中学校スポーツ交流会が,午後から本校体育館で行われました。加茂川中学校12名・上京中学校17名・北総合の中・高等部29名の参加で,卓球バレー・ボッチャの障害スポーツを通じて交流しました。これらのスポーツは,障害のある人もない人も気軽に仲間と楽しめるスポーツです。今回の交流会で地域のとの交流がさらに深まり,互いに心の壁を作らず支えあい助け合う社会を築いていければと考えています。
画像1
画像2

宿泊学習 Part5

画像1画像2画像3
食事も終わり,ほっこりタイム。
DVD観賞をしたり,しおりに感想を記入したり,就寝までの時間を有意義に過ごしました。
他学部の先生もみんなの様子を見に来てくれました!!!!
明日に向けて,今日はゆっくり休みます
明日は午前中,みんなで生活学習室の清掃活動です。

宿泊学習 Part4

画像1画像2画像3
いっただっきまーす!!
みんなで作ったカレーは格別です!!

宿泊学習 Part3

画像1画像2画像3
材料をお鍋に投入していきます!
カレールーも入れると,生活学習室中とてもいい香りでいっぱいです。
みんなのお腹も空いてきたところで,カレーが完成!
盛り付けていきます!!

宿泊学習 Part2

画像1画像2画像3
調理実習が始まりました!
カレーに入れるジャガイモ・人参の皮むき,玉ねぎの皮むきなど,自分の担う作業をみんな真剣に取り組んでいます。
おいしいカレーが出来上がりそうですね!!
応援の先生もかけつけてくれています!!

宿泊学習 Part1

画像1画像2画像3
宿泊学習が始まりました!
まずは,部屋の準備と調理の準備です。
敷布団や掛布団にシーツをかけました。みんなで協力して活動ができました。
寝具準備のあとは,調理準備!!
エプロンもして調理の準備万端です!!!
今日はみんなでカレーを作ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp