京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up10
昨日:344
総数:881646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部2年 学年ライフ

夏の作品づくりに取り組みました。
ゴーヤなどの野菜をつかって,はがきや画用紙にスタンプしました。
出来上がった作品は暑中お見舞いに使ったり,交流作品に使ったりします。
夏らしく涼しげな作品が出来上がりそうです。完成を楽しみにしておいてください。
画像1
画像2
画像3

通学区域 「 PTA地域交流会 」

本日,視聴覚室で通学区域「PTA地域交流会」を開催し,100名の参加がありました。
この交流会を通じて通学区域内の小・中学校のPTAの方々と交流し,本校の子どもたちを知っていただいたり,育成学級の保護者の方への情報発信の場になればと考えています。
辻PTA会長がコーディネーターとなり,加藤校長をパネリストとして「子どもの発達の状態や特性等に応じた支援のあり方」と題した講演を行ないました。その後,小グループに分かれてグループディスカッションし,「子育てについて」「子どもを育てるための環境づくり」などのテーマで意見交換をしました。また,希望者には施設の見学もしていただきました。
午前中の短い時間でしたが,本校にとってもまた参加された方々にも実りあるものになったと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2

高等部 「創造・創作」

 創造・創作の時間に,梅雨の季節に合った掲示物を作っています。雨のしずくの形に切った色画用紙にお花紙やキラキラ光るテープ,シール等を貼っています。しずくをつなげて,完成です。出来上がった作品は4,5階の掲示板に飾っています。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 第1回 学校運営協議会

 本日今年度1回目の学校運営協議会を開催しました。
 学校運営協議会では,「地域とともに歩む総合支援学校としての学校運営の充実を図る」ために,家庭・地域・学識経験者など幅広い分野の方々に委員として学校運営についての意見をいただいたり,多くの方々のボランティア参画を得て,「子どもたちのために何ができるのか」を共に考え,行動していきます。
 今年度は,大谷大学教授・成逸住民福祉協議会の代表者・上京区社会福祉協議会代表者・地域福祉施設代表・府立盲学校校長・本校PTAの方々を委員としてお願いしています。
 本日第1回目の内容は,学校長より「学校運営協議会の基本方針・本校の教育(教育目標・取組の重点など)」を報告した後,委員長の朝比奈教授から「特別支援教育の現状と課題について」のお話をしていただきました。その後参加された委員の皆さまと意見交流や感想を述べていただきました。
参加いただいた皆さま,ありがとうございました。

平成30年度 京都市立総合支援学校 4校合同研究発表会

画像1
 子どもは,“できる”存在です。私たちは,一人一人の子どもが「できるという自信を持って,自ら ,ひと・もの・こと にかかわり,やりがいや生きがいの感じられる毎日を過ごしてほしい」という願いを持って取り組んでいます。そして,地域に生きる一人の生活者として,今及び将来にわたって家庭や地域において,できることを十分に発揮し,生涯にわたって学び続け成長してほしいと願っています。
 子どもたちが,自分らしさを発揮し豊かに過ごすことのできる地域やノーマライゼーション社会を実現するため,京都市では,平成16年度に障害種・学校種を超え,地域に開かれた学校として総合支援学校を再編しました。再編から15年,個別の包括支援プランを中核に据え,社会に開かれた教育課程を編成し,ケース会議によるPDCAサイクルを軸としたカリキュラム・マネジメントを行い,地域に貢献する特別支援学校のあり方を模索してきました。
これからの10年間を見据え,「社会と共につくる教育課程」や「小・中学校との連続性を重視した多様な学びの場」等につきまして,皆様方より多くのご意見・ご示唆をいただければと考えております。

<swa:ContentLink type="doc" item="84986">平成30年度 京都市立総合支援学校 4校合同研究発表会</swa:ContentLink>

第5回ボランティア養成講座報告

7月5日の第5回目は、第1回〜第4回講義で学んだことを生かし、本校の小・中・高等部に分かれて、実際にボランティア体験をしていただきました。
終了後、全講座を終えた受講者には加藤校長より修了証が一人一人に手渡され、意欲的に受講していただけたことへのお礼と、今後も障害のある子どもたちのためにご尽力いただきたいとのあいさつがありました。
受講者の方からは養成講座について「思っていたより内容が濃く大変勉強になった」「特に疑似体験、当事者の話、保護者の方の話は印象に残った」「学んだことを生かして少しでも力になれるように頑張りたい」等の感想をいただき、今年度のボランティア養成講座を終了しました。

小学部 歯磨き指導

7月4日に歯磨き指導がありました。
歯科衛生士の方に来ていただき,歯磨きのしかたを丁寧に教えていただきました。
歯ブラシの向きを磨く場所にあわせて,横向きや縦向きにかえ,磨きました。
画像1
画像2
画像3

本日7月9日(月),通常通り授業を行います

 大雨・洪水警報は解除されましたので,本日は通常通り授業を行います。
今年度第1回学校運営協議会も予定通り実施します。
 なお,大雨の影響で川や用水路が増水したり,地盤が緩んだりしている所があります。自主・部分自主通学の生徒の皆さんは,注意して登校してください。

緊急 現在,大雨・洪水警報発令中のため休校しています

 おはようございます。
 現在,京都市域に大雨・洪水警報が発令中のため,学校を臨時休校しております。
 なお,今後の状況に注意していただき,午前8時までに解除された場合は登校時は1時間遅れでバスを運行,午前9時までに解除された場合は2時間遅れでバスを運行いたし授業を再開いたします。(詳しくは昨日配布いたしました「気象警報に伴う臨時休校の措置について」またはホームページ右下の配布文書よりご確認ください。)
 これからも気象情報にご留意していただき,安全に十分注意していただきますようお願いいたします。

7月6日(金)気象警報に伴う臨時休校の措置について

 本日,京都市域に発令されました大雨警報並びに洪水警報が,午後3時現在も継続されています。また,本校校区内においても,避難準備,勧告等の指示が発令され,気象庁の発表では明日7月6日(金)にかけても,上記の気象警報が継続される見込みです。
こ うした状況を踏まえ,明日の「大雨警報」または「大雨・洪水警報」が発令された場合は,「暴風警報発令時」の取り扱いに準じることといたしましたので,よろしくお願いいたします。
 詳しくは,本日配布いたしました「気象警報に伴う臨時休校の措置について」(本文下のリンクをクリックしてもご覧いただけます)の文書をご覧ください。
 今後もTV・ラジオ・インターネット等の情報にご留意いただき,安全にお過ごしできますよう願っております。

7月6日(金)気象警報に伴う臨時休校措置について

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp