![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:193 総数:944404 |
ご挨拶 29年度が始まりました
吹きわたる風にも春の気配が感じられる季節となりました。
小学部17名,中学部21名,高等部39名の新入学児童生徒とともに,平成29年度(2017)がスタートしました。 本校では,一人一人の児童生徒の「地域社会の中で,豊かに,自分らしく生きる」という姿の実現に向け,学校教育目標を「自分から(主体性),自分で(自立),自分らしく(自己の確立),みんなとともに(社会性・協働性),生きる子どもの育成」として取組を進めております。 『未見の我』=「自分の知らない新しい自分を見つける」という言葉があるように,人はみんな素晴らしい可能性を秘めています。そのことに気づかないことは本当にもったいないことです。 『未見の我』に気づくためには,何事も本気で取り組むことが大切であると考えます。どんな時でも前向きに考え,毎日の生活の中で起こる様々な出来事に喜び,感謝し,本気で取り組む時にだけ,自分の中に眠っている才能が開花すると思います。 「ひとつひとつの命が輝く われらの誇り 北総合校」であり続けるために,自分も周りの人も大切にして,楽しく学校生活を送って,みんなが「自分の知らない新しい自分」を見つけられるように,「オール北総合」で全力を尽くします。 これまで同様,ご指導,ご協力をお願いいたします。 平成29年4月 京都市立北総合支援学校 校 長 加 藤 勉 |
|