![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:373 総数:945357 |
ほっとな ほっと*せいいつ
17日(火) 外は寒い寒い日ですが,ほっとせいいいつに一歩足を入れれば,そこはほっと!な世界。町屋に満員のお客さん。京都市長寿福祉課と龍谷大学の取材があったり,成逸センターからチラシを使っての説明があったり,お客さん同士が趣味のお話をされたり…とおいしいコーヒーを飲みながら,みなさんくつろいだ表情でした。第3火曜は,本校高等部の生徒が女性会の方から教えていただきながら接客をしています。今日は,高等部3年の学習でも活用させていただきました。 みなさん,どうぞおいでやす。
![]() ![]() ![]() 〜分教室 ウインター集会 オルゴールの音色にのせて〜![]() ![]() ![]() PTAフェスティバル
PTAフェスティバル大盛況!
壁新聞 優秀賞受賞! ワーク製品大人気! 14日(土)に国立京都国際会館で行われた第16回PTAフェスティバルの「壁新聞コンテスト」で,本校の壁新聞が優秀賞に選ばれました! “わ”をキーワードに記事を統一した紙面が評価されました。広報委員さんが,何回も集まって取材や作業をされた成果です。おめでとうございます! また,当日はワークの製品販売を高等部生徒が行いました。他の地域制支援学校も一緒のブースで,多くのお客さんに買っていただきました。 ![]() ![]() ![]() お茶会![]() ![]() ![]() 「衣笠小学校と交流」![]() ![]() ![]() 小学部の5名が舞台発表を見せてもらいに行きました。 真剣に聞き入ったり,ソーラン節の迫力にびっくりしたり, 短い時間でしたが貴重な経験ができました。 校庭の紅葉もきれいに色づいていました。 紅梅分教室へようこそ![]() ![]() ![]() 新校舎 12月初旬
少しずつ仮囲いが外され,新しい門の塗装も進行しています。コンクリートむき出しのままよりも,やはり塗装をされた後の方が,温かみを感じます。いよいよ新校舎の工事も終盤戦に入ってきた感じです。
上の写真は職員室から新校舎を見た様子です。 ![]() ![]() 新校舎
少し前になりますが,11月19日の新校舎の様子です。
校門の詰所は,まだ,コンクリートの打ちっぱなしのままです。 11月中旬から下旬にかけては,日中も肌寒い日が多かったですが,抜けるような青空と堀川通りの銀杏の色づきが,とてもきれいな日々でした。 ![]() ![]() スマイルカフェ 12月の予定
本格的に寒い季節がやってきました。外出で冷えた体をスマイルカフェで温めに来ませんか?生徒一同心よりお待ちしております。
![]() 中学部 1年 校外学習
中学部の1年生が校外学習で京都市水族館に行ってきました。少し気温は低かったものの、とても良い天気で絶好の校外学習日和となりました。水族館内では、海の魚や川の魚の水槽をじっと見ている子どもや、ペンギンやアザラシに見とれている子どもなど、興味がある場所はさまざまでした。午後からのイルカショーでは、大きなイルカのパフォーマンスに大興奮!!お昼ごはんもみんなでしっかり食べられて、とっても楽しい校外学習になりました。
写真は校外学習中に、子どもが撮影してくれたものを使っています。とても上手に撮れていますね。 ![]() ![]() ![]() |
|