![]() |
最新更新日:2025/04/22 |
本日: 昨日:245 総数:951925 |
屋上緑化
新校舎の建設もいよいよ最終段階に入り、今日は屋上緑化の為の木が運び込まれました。
屋上に植えられる木は「ウバメガシ」という常緑樹です。大きなクレーン車で、ウバメガシの木がゆらゆらと空中に浮かんでいき、屋上に並べられました。そのあと、たくさんの土が上げられ、植え込みが完了しました。新しい校舎と共に、子どもたちの成長を屋上から見守ってくれる存在となりそうです。 ![]() あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。とても良い天気で、2014年の最初の授業が始まりました。7日の今日はまず体育館で児童生徒集会がありました。今年も子どもたちの元気な顔を見ることができ、教職員一同気持ちの良いスタートを切ることができました。
今年最初の児童生徒集会では、校長先生のあいさつに続き、「大文字駅伝の予選会」、「京都市小学生立体造形展」、「国際平和ポスターコンテスト」の表彰と、「漢字検定」、「実用英語技能検定」の合格証書の授与があり、2013年の子どもたちの活躍を改めて実感することができました。2014年も昨年以上に子どもたちが、学習や学校生活など、さまざまな活動を頑張ってくれることを期待しています。 今年もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 橘音楽祭
今年最後の児童生徒集会の前に、橘ライオンズクラブのみなさんが、素敵な音楽のプレゼントをしてくれました。はじめは座って静かに聞いていた子どもたちも、曲が進むにつれて、体がリズムに自然に反応していました。しばらくすると、舞台前でたくさんの子どもたちが音楽に合わせて、踊り、歌い、大盛り上がりでした。最後はアンコールにもこたえていただき、とっても楽しい音楽祭になりました。
橘音楽祭の司会進行は、生徒会の役員が行いました。最後の生徒会長のお礼のあいさつでは、花束とワークスタディで生徒が作った製品をプレゼントしました。生徒会長のあいさつにもありましたが、橘ライオンズクラブのには一足早いクリスマスプレゼントをいただいて、みんな本当にいい笑顔になりました。今日は素晴らしい音楽をありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 西陣中央小学校4年生児童 総合的な学習の時間
19日(木)午後に,西陣中央小学校4年生児童100余名が総合的な学習の時間のため,来校してくれました。
4年生は総合的な学習の時間でバリアフリーについて学習されています。これまでも北総合との学校間交流で学習を積み上げて来ていますが,改めて違う視点で校舎内を見学し,いろいろな発見をしてくれたようです。校舎内の施設を見学し,小学校とは違う施設の工夫などについて興味深い様子で関心を持っている姿が見られました。このような学習を通して,今後も西陣中央小学校児童と北総合の子ども達との交流が深まることを願っています。 ![]() ![]() ![]() 北総合支援学校平成25年度研究発表会について
京都市立北総合支援学校は,平成25年度の研究発表会を,平成26年2月7日(金)に行います。
本日,研究発表会の<第二次案内>と,<参加申込フォーム>を,本ホームページの右のバナーに追加しました。参加希望の方は,案内をご覧の上, e-mail にてお申し込みください。 たくさんのご参加をお待ちしております。 たくさんのサンタさん![]() ![]() ![]() スマイルカフェ 1月の予定
本年もたくさんの方々にスマイルカフェを利用していただきありがとうございました。来年もスマイルカフェをよろしくお願いいたします。
![]() ほっとな ほっと*せいいつ
17日(火) 外は寒い寒い日ですが,ほっとせいいいつに一歩足を入れれば,そこはほっと!な世界。町屋に満員のお客さん。京都市長寿福祉課と龍谷大学の取材があったり,成逸センターからチラシを使っての説明があったり,お客さん同士が趣味のお話をされたり…とおいしいコーヒーを飲みながら,みなさんくつろいだ表情でした。第3火曜は,本校高等部の生徒が女性会の方から教えていただきながら接客をしています。今日は,高等部3年の学習でも活用させていただきました。 みなさん,どうぞおいでやす。
![]() ![]() ![]() 〜分教室 ウインター集会 オルゴールの音色にのせて〜![]() ![]() ![]() PTAフェスティバル
PTAフェスティバル大盛況!
壁新聞 優秀賞受賞! ワーク製品大人気! 14日(土)に国立京都国際会館で行われた第16回PTAフェスティバルの「壁新聞コンテスト」で,本校の壁新聞が優秀賞に選ばれました! “わ”をキーワードに記事を統一した紙面が評価されました。広報委員さんが,何回も集まって取材や作業をされた成果です。おめでとうございます! また,当日はワークの製品販売を高等部生徒が行いました。他の地域制支援学校も一緒のブースで,多くのお客さんに買っていただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|