![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:229 総数:950886 |
お茶会![]() ![]() ![]() 「衣笠小学校と交流」![]() ![]() ![]() 小学部の5名が舞台発表を見せてもらいに行きました。 真剣に聞き入ったり,ソーラン節の迫力にびっくりしたり, 短い時間でしたが貴重な経験ができました。 校庭の紅葉もきれいに色づいていました。 紅梅分教室へようこそ![]() ![]() ![]() 新校舎 12月初旬
少しずつ仮囲いが外され,新しい門の塗装も進行しています。コンクリートむき出しのままよりも,やはり塗装をされた後の方が,温かみを感じます。いよいよ新校舎の工事も終盤戦に入ってきた感じです。
上の写真は職員室から新校舎を見た様子です。 ![]() ![]() 新校舎
少し前になりますが,11月19日の新校舎の様子です。
校門の詰所は,まだ,コンクリートの打ちっぱなしのままです。 11月中旬から下旬にかけては,日中も肌寒い日が多かったですが,抜けるような青空と堀川通りの銀杏の色づきが,とてもきれいな日々でした。 ![]() ![]() スマイルカフェ 12月の予定
本格的に寒い季節がやってきました。外出で冷えた体をスマイルカフェで温めに来ませんか?生徒一同心よりお待ちしております。
![]() 中学部 1年 校外学習
中学部の1年生が校外学習で京都市水族館に行ってきました。少し気温は低かったものの、とても良い天気で絶好の校外学習日和となりました。水族館内では、海の魚や川の魚の水槽をじっと見ている子どもや、ペンギンやアザラシに見とれている子どもなど、興味がある場所はさまざまでした。午後からのイルカショーでは、大きなイルカのパフォーマンスに大興奮!!お昼ごはんもみんなでしっかり食べられて、とっても楽しい校外学習になりました。
写真は校外学習中に、子どもが撮影してくれたものを使っています。とても上手に撮れていますね。 ![]() ![]() ![]() 交流授業![]() ![]() ![]() 「上京の子どもまつり2013」 2
「上京の子どもまつり2013」は午前10時〜午後3時まで行われました。
ステージでは,中学校の吹奏楽部の演奏や,和太鼓演奏,ゲームや人形劇などが行われました。昼からは,門川京都市長も会場に来られました。 ![]() ![]() ![]() 「上京の子どもまつり2013」 1
好天のもと,本校を会場として「上京の子どもまつり2013」が行われました。
朝から体育館や運動場,バスプールなどに多くの人が訪れ,大賑わいの1日でした。上京区のキャラクター,かみぎゅう君などのマスコットも会場を盛り上げてくれていました。 ![]() ![]() ![]() |
|