京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up37
昨日:43
総数:95315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

バスケットボール部の練習

バスケットボール部の男子部員と女子部員が一緒に練習をしています。1月30日に京都府高等学校定時制通信制バスケットボール冬季大会が開催され,この大会で優勝するために熱い熱い汗を流しています。バスケットボール部は昨年度の冬季大会で優勝しており2連覇を目指しています。
画像1
画像2
画像3

1年生社会人セミナー

1年生を対象に,社会人セミナーが開催されました。
建築,土木,電気の各分野を専門とする企業の方々から,それぞれの仕事の内容や魅力などを教えて頂きました。
これから1年生は建築,土木,電気のいずれかの専門領域を選択し,学習していくことになります。
実際に各分野の仕事に携わっている方々のお話を聞くことができ,どの領域を今後学んでいこうかと迷っている生徒たちにとっても大変参考になったと思います。

画像1
画像2
画像3

新生徒会役員が決まりました。

12月2日(水)新しい生徒会長と生徒会役員を選出する選挙を行いました。生徒会長に立候補をした1名と生徒会役員に立候補した3名が信任され,新生徒会長と新生徒会役員が決定しました。これからの1年間,生徒会の中で意見を出し合い,生徒会行事を活発にし,球技大会や体育祭,文化祭などをきっと盛り上げてくれるでしょう。そして何より生徒全員がより良い学校生活を送れるよう新生徒会が引っ張ってくれることを期待します。
画像1
画像2
画像3

令和2年度 生徒会選挙

令和2年11月18日から12月1日まで令和2年度の生徒会長並びに生徒会役員の立候補受付を生徒会選挙管理委員会がしていました。生徒会長1名と生徒会役員3名の立候補があり,本日(12月2日)立候補者に対する信任投票の選挙が行われました。選挙の前に立候補者と応援弁士の演説がライブで各ホームルーム教室に配信されました。
生徒会長に立候補した生徒は,昨年度生徒会役員に立候補した時の公約に「生徒会行事についてみんなの意見を聞いて行事内容を変えていきたいと言いました。みんなの協力のおかげで球技大会の種目を変更することができ,公約を果たすことができました。ありがとう。その経験を活かしてより良い学校生活を送れるようにするため立候補をしました。」と力強い演説を聞かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

1年生保健授業「感染症の予防」

採用1年目教員の研究授業でiPadを使って1年生保健の授業が進められました。感染症が広まる理由を理解する。感染症の予防はなぜ大切なのか。教員が感染症について説明した後iPadの中のプリントに生徒が書き込み,そのプリントをiPadで提出していました。
画像1
画像2
画像3

公開授業週間 1年コミュニケーション英語基礎 Our Life

11月24日から30日まで授業を公開して,いろんな教科の教員が他の教員の授業を見学しています。授業見学者は終了後に令和2年度公開授業週間・授業見学シートに本時の目標,評価規準,評価方法,教材の工夫,板書やプリント,機器の利用による見せ方の工夫などのキーワードを元に自由に記入し授業者に渡します。
1年生コミュニケーション英語基礎ではiPadの画面をテレビに映して授業が進んでいきました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練を行いました

「強い大きな揺れの地震が発生,火災の恐れがあるので生徒は身の安全を確保しながら校門前に避難してください。」令和2年11月25日(水)4限目に避難訓練を行いました。今回は伏見消防署に協力いただき消防自動車と消防署員の方にも来ていただき,生徒が避難する様子などを見てもらい避難訓練全体を通して講評をしていただきました。

講評
「大きな地震はいつか来ると思っているのと思っていないとでは大きな違いがある。実際に地震が起こったら身の安全を守る行動ができる,自分の命は自分で守ってください。」

学校に対しては以下のような指摘を受けました。
・教職員が身を守る行動の見本を見せられるようにする。
・実際に地震が起こった時は机の下に隠れるという声掛けをする。
・生徒を完全に把握できるのか,いろんな場面を想定して訓練を行う。
・生徒がいないかをトイレなども確認する。
・教職員が確認したことのチェック体制をとる。(確認済みシール等)
・教職員同志の横の連絡をする。

伏見消防署のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

令和2年度 4年生土木系生徒の学校貢献3

4年生土木系のコンクリート,アスファルト実習で校門の亀裂して窪んだ所をアスファルトで補修してくれています。亀裂して窪んだ所を箒で履いてからアスファルトを敷き,タンパ(締固め器具)を使って固めていきます。今年度の4年生土木系生徒たちは,昨年度の4年生に引き続いて土木の知識と技術で学校貢献をしてくれています。
画像1
画像2
画像3

令和2年度生徒会選挙

次期生徒会長及び生徒会役員を決める選挙が12月2日に行われます。生徒会長及び生徒会役員の立候補受付の公示が校門を入った掲示板と1号校舎の掲示板に張り出されました。次期生徒会を引っ張ってくれる生徒は誰か,投票日当日がとても楽しみです。
画像1
画像2

「同じ一日なら笑顔で過ごしたい」 生命のがん教育

11月19日(木)1年生が「生命」や「がん」について学習しました。京都府の生命(いのち)のがん教育推進プロジェクト事業にお世話になり京都第1赤十字病院の医師とがんを経験した方のお話しを聞きました。
「がんを知る。生活スタイルを見直す。大切な人ががんになれば何をしてあげられるのか。」この3つのポイントを押さえて話しが進んでいきました。がんになる確率は2人に1人,がんは死亡原因のトップである。がんの原因は生活習慣の乱れや不規則な食事,喫煙,過度の飲酒,ウイルスや細菌,遺伝によるのですが,十分な休養と健やかな睡眠,バランスの良い食事,適度な運動をすることでがんの予防ができます。

がんを経験した方からは「生きることの大切さ,大変さをがんが教えてくれました。当たり前の生活が突然当たり前でなくなり,家族や医療関係者,職場の方など多くの方に支えられてきました。今をどう過ごすのかは自分次第,助けていただいた命,できることなら精一杯楽しんで生活をしていく。」そして最後に「同じ一日なら笑顔で過ごしたい。」と結ばれました。

 生徒感想
 ・がんは決して他人ごとではないことに気づいた。
 ・がんは2人に1人がなって,3人に1人が亡くなると聞いてびっくり
  しました。がんは生活習慣からきてると聞いたので適度な運動はしよ
  うと思いました。生活習慣をもっと正していこうと思いました。
 ・適切な運動と良い睡眠をとるようにこれからできるように努力してい
  こうと思いました。
 ・ぼくは改めて命について考えたいと思いました。がんにかからないよ
  うに適度に運動したいと思いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校いじめの防止等基本方針

行事予定表

証明書関係

教育課程表

お知らせ

校長室より

京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp