京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up2
昨日:11
総数:95676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

バスケットボール部の熱い練習

体育会系部活動は7月までの公式戦が全て中止となりましたが,バスケットボール部は秋季総体や近畿大会に向けて練習に励んでいます。練習している所は体育館ではなく呉竹館3階のホールです。ここは体育館よりかなり狭いのですが生徒たちは熱心に汗を流していました。練習している生徒たちを見ていると練習場所の環境も大事ですが,それよりも練習に取り組む姿勢「真剣」が何より大事であるということを改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

夏休みも頑張っています

4年生建築系生徒たちは夏休みにも関わらず2級建築施工管理技士の資格取得を目指して補習を受けています。過去に出題された問題についてわかりやすく説明を受けて解いていきます。鉄筋コンクリート構造の問題で主筋,帯筋,あばら筋の関係やコンクリートとの関係などについて問題を解いていました。11月には筆記試験が行われます。筆記試験に向かってガンバレ!!
画像1
画像2
画像3

高校生の就職支援セミナー

令和2年8月3日(月)一般社団法人京都自立就労サポートセンター主催の就職支援セミナーが京都テルサ東館2階視聴覚研修室で開催されました。このセミナーは夜間定時制高校生・通信制高校生が対象で本校からは4年生10名が参加しました。全員が就職活動にふさわしい服装で参加して熱心に講義を受けていました。就職活動に必要なマナーや履歴書の書き方,面接での立ち居振る舞いなど一つ一つわかりやすく説明していただきました。「面接時での第一印象の大切さ」を忘れずこれからの就職活動を頑張って,希望する会社に就職できることを願います。
画像1
画像2
画像3

京都の伝統産業をモチーフにした少女主体の参加型アントレプレナー塾

令和2年8月1日(土)一般社団法人京都わかくさねっと(京都市保健福祉局保健福祉総務課事業)主催の「京都の伝統産業をモチーフにした少女主体の参加型アントレプレナー塾(京都発・わたしの作った作品で小商いをする)が本校の視聴覚室で開催され,本校の女子生徒4名が参加しました。午前中は世代の違う方とトークで盛り上がり,打ち解けた雰囲気の中で京都の伝統産業「西陣織」について講義を受けました。午後からは美しい布や紙を使って箱などの雑貨をデコレーションするフランス伝統工芸の「カルトナージュ」を作りました。そして出来上がった作品をインスタ風に撮影してネットショップにあげました。

 参加生徒の感想
・とても楽しかったです。またこんな機会があればやりたいです。
・ありがとうございました。
・みんな明るくポジティブで自分の心も明るくなった。
・朝から夕方までお忙しいのにありがとうございました。初めて作りましたが意外と難しくて苦戦しましたが楽しかったです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の全校集会

明日(8月1日)から夏休みです。本日(7月31日),夏休み前の全校集会を行いました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,今回は各学年がホームルーム教室や視聴覚室に分かれて放送による全校集会の形式をとりました。校長先生から「本日までの学校生活においては皆さんが登校するまでに先生方が教室の机や椅子などをアルコールで消毒して,皆さんが新型コロナウイルスに感染しないようにしてきました。明日からは自分でこのようなことをしてかなければなりません。マスクの着用,手洗いや消毒をしっかりして新型コロナウイルスに感染しないよう気を付けてください。そして9月には元気な姿で会いましょう」と挨拶されました。
全校集会が終わった後は各学年でホームルームがあり担任の先生から夏休み中の諸注意を受けました。1年生はホームルーム終了後,教室や廊下の掃除をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

体育館 ありがとう!

体育館が解体された時に体育館の棟上げ式で使われた棟札がでてきました。この棟札には上棟年月日、建築主等が記されています。

建物名  京都市立伏見高等学校体育館
上棟式  昭和32年(1957年)11月26日
建築施主 京都市長 高山義三
学校長  西村 稔

その他当時の教育委員長や京都市営繕課長,伏見高校PTA会長の名前などが書かれています。そして翌年の昭和33年4月に体育館が竣工されました。

昭和33年から令和2年までの間,多くの生徒たちがこの体育館にお世話になりました。体育館の建っていた場所は更地となり,今後新しいグランドに生まれ変わっていきます。

体育館 ありがとう!

画像1
画像2
画像3

4年生 進路実現に向かって(スーツの日) 2

7月18日(土)午前中のメニューが終了し,午後からは履歴書の書き方と面接練習です。履歴書は氏名,住所,学歴,趣味・特技,校内外の諸活動,志望動機などを字の大きさを揃えまっすぐ書くことに集中しました。履歴書は自分の顔,自分の心です。急いで書くのではなくゆっくりと丁寧に書くよう何回も練習しました。そして,履歴書が書けた生徒から順番に面接の練習をしました。練習と言えども生徒たちは緊張していて,なかなか思うようにできなかったようでした。履歴書を書くことも面接の練習も始まったばかり,これから少しずつ積み上げていくことを確認しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 進路実現に向かって(スーツの日) 1

10月から就職試験が始まるのを前に4年生の進路実現のために本日(7月18日),就職ガイダンスを実施しました。出席している4年生は全員スーツを着ており,自分の来ているスーツの着こなしについてチェックを受けました。第一印象とマナーの重要性(笑顔・あいさつ・身だしなみ・ことば使い・態度),仕事への関心を持つ,求人票の見方について丁寧な説明を受け,特にポイントとなるところをチェックしました。面接ビデオを見て,面接時での態度やことば使い,答え方など細かな部分について学びました。
画像1
画像2
画像3

令和2年度生徒総会 SNSサイバー犯罪講習会

令和2年7月15日,令和2年度の生徒総会を開催しました。今回は新型コロナウイルスの感染防止のため会場を分散しました。1年生,2年生は呉竹館3階のホール,3年生は呉竹館4階のプレゼンルーム,4年生は同じく2階の演習室4にそれぞれ入りました。3階のホールで行われている生徒総会を中継し,プレゼンルームと演習室4にいる生徒は映像と音声で生徒総会に参加しました。生徒総会の議事は提案通り全て可決され,活動方針に従っていよいよ生徒会活動が進んでいきます。生徒総会が終わった後は京都市教育委員会生徒指導課原田立志氏を講師として「SNSサイバー犯罪」についてお話ししていただきました。SNS上での高校生を取り巻く性課題やゲームアプリの危険性,怪しいサイトのワンクリック等について実際に起こった事件を基に説明していただき,とても分かりやすい内容でした。「スマートフォンは危険性を知りながら正しく使う」ことを学びました。
画像1
画像2
画像3

1年情報技術基礎 iPadを使って

1年生情報技術基礎の授業で,学校にある生徒用iPadのいろいろな機能について学習しました。本校の普通教室はWi-Fi環境が整っており,生徒一人一人のiPadでインターネットが接続できます。本日はiPadで本校のホームページを開き,行事予定や大切なお知らせを見る練習をしました。また,iPadで写真を撮り,エアドロップという機能を使ってその写真を教室にいる全員に送ったり,自分で撮った写真をトリミングという機能を使って写真の加工もしました。最後にiPadでレポートを作成する練習でインターネット上の写真や文書を自分のレポートに貼付けするという学習をしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校いじめの防止等基本方針

行事予定表

証明書関係

教育課程表

お知らせ

校長室より

京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp