京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up35
昨日:43
総数:95313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生情報技術基礎

1年生情報技術基礎の授業では3つのグループに分かれて,それぞれコンピュータ教室でエクセル,パワーポイント,ワードの学習をしています。エクセルでは関数を使って最大値や最小値,平均値を求めています。パワーポイントでは環境・社会問題について円グラフや表,ベン図,図式など,どれを使って表現すれば相手に伝わりやすいかを考え作成しています。ワードではワープロ検定の課題(初段文書作成模擬問題)を使ってイベントの案内文書を作成しています。どのグループもパソコンに向かい,いろいろ工夫をしていました。

 写真上 コンピュータ室3でエクセルの学習
 写真中 コンピュータ室2でパワーポイントの学習
 写真下 コンピュータ室1でワードの学習
画像1
画像2
画像3

4年生建築系創造研求

4年生建築系の生徒たちは創造研求の実習で家の自由設計をしています。パソコンで家を描き,間取りを考え,家具や窓の位置を決めていきます。太陽光や自然の風を家の中に取り入れるための窓の位置が重要になります。そしてその家で暮らす人の動線も考えなければなりません。描き終わると紙に印刷し,それをスチレンボードに貼りつけ立体模型を造っていきます。立体模型が完成すればでCADで図面を描いていきます。
画像1
画像2
画像3

4年生土木系生徒の実習による学校への貢献2

4年生土木系の生徒たちが実習で通路のデコボコを直してくれています。くぼんだ部分をブラシできれいにし,そこにアスファルト補修材で固めて平らにしています。ちょっとしたことのようですが,なかなか簡単にはできません。実習を通じて学校への貢献,とってもありがたいことです。おかげでデコボコだった通路が平らになり歩きやすくなりました。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

校内の新な居場所

生徒が主体的に関わり愛着を持てる場が7月1日にプレオープンします。テーブルや椅子・ソファの位置などレイアウトを考え配置しました。配置が終われば各テーブルで早速ゲームが始まり生徒たちは教職員でない大人の方たちと楽しんでいました。

居場所カフェの運営にはNPO法人D×Pさん,京都市ユースサービス協会さん,京都市文化市民局地域自治推進室まちづくりアドバイザーの方など多くの大人の人たちに協力いただいています。
画像1
画像2
画像3

京都市乙訓地域公立高校合同説明会

6月23日(日)京都市勧業館みやこめっせ3階第3展示場で令和元年度京都市・乙訓地域公立高校合同説明会が開催されました。本校のブースでは電気系と土木系,建築系のものづくり体験を中学生にしていただきました。そして個別相談も行い,夜間定時制工業高校の魅力を発信しました。多くの方に本校のブースにお越しいただきありがとうございました。今後は11月と12月に学校説明会を予定しております。
画像1

良いことあるよ!!「高松橋ひろば」

6月29日(土)京阪電車「鳥羽街道駅」西側にある「高松橋ひろば」で『高松橋ひろばであそぼう』というイベントが開催されます。本校深草倶楽部の部員たちもこのイベントに参加するため,とても楽しそうに準備をしています。深草倶楽部は地域の方たちと交流することで社会性を身につけ,逆に地域の方たちからは高校生が参加することでとても喜んでもらっています。
画像1
画像2
画像3

1年生工業技術基礎

1年生の工業技術基礎土木系ではバルサ材を使って橋梁模型の製作をしています。1本のバルサ材を図面通りに切断し組み合わせて完成させます。建築系では折り紙建築の実習をしています。1枚の紙を折り曲げることによって立体的な作品に仕上げていきます。1年生は工業技術基礎の実習で電気系,土木系,建築系の基礎を学びます。
今週は公開授業週間で本日(6月20日)は京都市教育委員会の方にも授業をご覧いただきました。
画像1
画像2

避難訓練を実施しました

6月19日(水)集中豪雨のため鴨川の水位が上昇し,氾濫する恐れがでたため洪水・浸水を想定した避難訓練を実施しました。2階の教室を使用している1年生と3年生は避難指示の放送で3階の教室に避難し,担任の点呼を受けました。本日の訓練で1年生と3年生は洪水・浸水による避難指示が出されたら3階の指定された教室に行く,2年生と4年生は3階の教室から出ていかないということを確認しました。
画像1
画像2

2年生土木実習

2年生土木系の創造研求では「しらべる」「えがく」「つくる」をテーマに実習が展開されています。今回は「つくる」をテーマにして生徒たちが実物220分の1のワーレントラス橋の模型を製作しています。2年生からの工業科の授業は電気系,土木系,建築系に分かれ,生徒たちは自分で選んだ工業科の専門授業・実習を受けています。
画像1
画像2
画像3

4年生土木系生徒の実習による学校への貢献

4年生土木系の生徒たちが,コンクリート実習で傷んだ廊下の床を補修してくれています。コンクリートに亀裂ができ雨水が地中に浸み込んでいくのを防止するため,亀裂した部分を少しだけはつりセメントを流し込んでいきます。土木技術の向上を目指すため流し込んだセメントを再度はつってセメントを流し込みます。これを何回か繰り返し,最終的にはきれいに仕上げてくれることになっています。生徒たちは技術の向上だけでなく学校への貢献,社会への貢献をすることになり,将来はきっと社会貢献をしてくれると思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp