京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up11
昨日:11
総数:95696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

春の遠足1

本日4月27日(土)は春の遠足を実施します。昨日からの雨も上がり,青空の下絶好の遠足日和となりました。1年生は「伏見稲荷探索コース」で学校を出発して稲荷山の四ツ辻から東福寺,七條大橋経由で学校に戻ってきます。2年生は「豊臣秀吉散策コース」で学校を出発して,京阪七条駅で合流する生徒と豊国神社,豊国廟に向かいます。帰路は京阪五条駅から学校に戻ってきます。3年生は「世界遺産・植物園散策コース」で京阪出町柳駅集合で下鴨神社に立ち寄ったあと,鴨川河川敷を歩いて出雲路橋から植物園に向かいます。帰路は植物園から地下鉄北大路駅まで歩き,そこで解散します。4年生は「疎水巡りコース」で三条京阪の高山彦九郎像前に集合して青蓮院門跡に立ち寄り,天智天皇山科陵から山科疎水沿いを歩いて山科駅まで行き,そこで解散します。1年生,2年生とも,とても良い笑顔で元気に学校を出発しました。

写真 上 中 1年生の出発
写真 下   2年生の出発
画像1
画像2
画像3

4年生土木実習木橋製作

4年生土木の実習で木橋の製作をしました。橋にも様々な構造形式があるのですが,今回は木津川に架かる流れ橋をイメージしています。木の組み合わせによる強度などいろいろなことを考えて造っていきます。
画像1
画像2
画像3

深草倶楽部が1年生に活動の紹介しました

4月22日(月)深草倶楽部は入部した1年生に高松橋ひろばを整備した内容を紹介するのと,この広場でどんなことができるのかを考えるために高松橋広場にやってきました。深草倶楽部は伏見区役所深草支所,鴨川運河会議など高松橋ひろばづくりの多くの会員と一緒にひろば作りを進めてきました。また,昨年はこの広場で開催された「高松橋ひろばで遊ぼう」という企画にも参加し多くの方と交流しました。2年生の生徒は学校の生徒や先生以外の人とふれあうことができたことと,イベントに参加してとても楽しかったと1年生に話していました。
画像1
画像2
画像3

二輪通学者の説明会

4月18日(木)二輪(バイク)で通学している生徒に学校で決めているルール等の説明会を行いました。
1 通学時に限らず交通ルールを守り安全運転に努め,事故を起こさない
  ように気を付けること。
2 校門でエンジンを切り,駐輪場まで押していくこと。帰宅する時も校
  門までバイクを押していき校門でエンジンをかけること。
3 9月に行われる高校生二輪安全運転実技講習会に参加すること。

画像1
画像2

3年生進路ガイダンス

昨日の4年生進路ガイダンスに引き続き,本日(4月17日)3年生を対象に進路ガイダンスを行いました。3年生にとって卒業はまだまだ先のことだと思われますが,実はそうではありません。卒業後の就職,進学に関して最も重要となるのがこの4点です。「欠席をしない」「生活習慣やマナーに気をつける」「定期テストで良い成績を修める」「資格取得はポイントアップにつながる」。つまりこれらのことはすべての学年に共通して言えることです。3年生も卒業後の進路について今からしっかり考え,日々の学習に取り組んでくれるでしょう。
画像1
画像2

4年生進路ガイダンス

4月16日(火)4年生を対象に進路ガイダンスを行い,進路部から在学中の就職・アルバイトについて,卒業後の就職について,そして進学について説明しました。
在学中での仕事を選ぶポイントは2つ「学校の授業に支障がないこと」,工業系に関係することなく「仕事内容を広く選ぶ」ことです。本校の進路部では生徒の通学条件を第1に考え,学校生活や求人条件等を総合的に判断し,担任と相談,確認してアルバイト先を紹介しています。
今年の7月1日から高卒求人票が閲覧できます。そして9月5日から応募書類の発送,9月16日から採用試験が始まります。どのような職業に就きたいかをしっかり考え,欠席をしない,生活習慣やマナーに気をつけて生活していくことが重要となってきます。
進学希望者はできるだけ早い段階から自分の実力(模擬試験)を知り,学費を確認して,受験に向けた学習の努力と基礎学力の向上が不可欠になります。進学のポイントは2つ「定期テストで良い成績を修め,欠席をしない」,「資格取得はポイントアップにつながる」ことです。そしてこれからのオープンキャンパスに積極的に参加し志望する学校の情報を取得することが大事です。
画像1
画像2
画像3

日頃できない出会いの経験を生徒たちに 2

午後からは交流会会場となる中京青少年活動センターをグループごとに出発し,午後4時に戻ってくるという約3時間40分の班別行動で,昼食もグループごとで食べました。サリナス高校生に「何を食べたいですか」と英語で尋ねてもなかなか通じ合えなかったのですが最終的に「Japanese noodle」うどんを食べに行くことに決まりました。お店の中では高校生同士で打ち解けてきて楽しい昼食を味わうことができました。昼食後は洋服屋さんやアイスクリームのお店に立ち寄り,最後はやはり「おみやげ」ということで新京極通りのお土産屋さんを案内しました。
あっという間に時間が経ち,それぞれのグループ全員が中京青少年活動センターに戻り,お別れの交流会を行いました。
この経験を通して,ある生徒は「コミュニケーションをとるのに必死や」,またある生徒は「英語が話せたら便利やし,楽や。だからこれからは英語の勉強を頑張る」と言ってくれました。生徒一人一人が本当に頑張った1日でもあり,貴重な体験ができた1日でもありました。   
画像1
画像2
画像3

日頃できない出会いの経験を生徒たちに 1

4月13日(土)アメリカカリフォルニア州のサリナス地区の高校生と本校の生徒との交流会を行いました。同世代の外国の若者と出会う良い機会となり,言葉が違っても人とつながることができる楽しさを味わうことによって視野を広げることができ,文化や考え方,価値観の違いを踏まえながら,自他ともに尊重してコミュニケーションをとる体験をしました。
本校生徒9名は朝早くからおもてなしの準備をし,サリナスの高校生を温かく迎えられるよう何度も打ち合わせをしました。予定の時間より少し遅れてサリナスの高校生が会場に到着し,本校生徒の歓迎の挨拶,サリナスの高校生の挨拶の後,グループに分かれて自己紹介と竹ひごで作るタワーゲームをしました。言葉は違っても何とかコミュニケーションをとろうと生徒たちは一生懸命頑張っていました。午後からはグループに分かれていよいよ京都市内の散策です。
画像1
画像2
画像3

1年生に部活動の紹介をしました

4月11日(木)1年生に対して部活動の紹介をしました。各部活動の代表生徒が1年生の前で,練習している様子や雰囲気,そして公式試合の成績などについて説明し,1年生は真剣な眼差しで各部活動の説明を聞いていました。明日から部活動登録が始まり多くの1年生が登録してくれることを期待します。

  体育系部活動        文科系部活動
   陸上競技部         コンピュータ部
   ソフトテニス部       機械工作部
   山岳部           建築文化部
   バスケットボール部     測量部
   剣道部           軽音楽部
                 マジック部
                 深草倶楽部
 
 
画像1
画像2
画像3

平成31年度前期始業式

4月8日(火)平成31年度の前期始業式を行い全学年が揃って1年のスタートを切りました。始業式の前に平成30年度末で本校を離任された教職員の紹介の後,今年度新たに赴任された教職員の紹介をしました。
始業式では学校長から「新しい元号が発表され記憶に残る1年になります。しかし,記憶に残っても良い1年であるかどうかはわかりません。良い1年にできるかどうかは皆さん次第です。プロ野球のイチロー選手が200本以上のヒットを10年以上続けられたことや,国民栄誉賞の受賞を辞退したことは小さなこと。それより昨年5月から試合に出られなくても練習を続けられた自分を誇らしく思うというコメントを発表されました。つまりどんな時でも最後の最後までやりきることが大事であり,この1年が良い1年となるよう頑張ってください」と話されました。そして最後に薬物について「絶対に使用しない。見逃さない。」と生徒に確認されました。
始業式の後は平成30年度1年間無欠席の生徒に対して年間努力賞を贈り表彰しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp