京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up8
昨日:19
総数:95712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

生活体験発表大会

9月13日(木)京都府総合教育センターにおいて平成30年度第14回京都府高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が開催されました。京都市内及び京都府下の16校の定時制通信制高校の代表生徒が自分の体験したことや,これから先のやりたいことなどを7分間で発表しました。本校1年生の石井君も今までに体験したこと,そして高校を卒業した後の就きたい職業のことを発表してくれました。参加した16名の生徒全員が進路目標をしっかり持っており,その目標に向かって今勉強をしていますと語ってくれました。高校で何のために勉強するのかという問いに対して,生徒たちはその答えをしっかり持って前に進んでいます。発表した生徒全員がとても良い顔をしていました。

写真上・中 発表している様子
写真下 他校の生徒との交流会の様子
画像1
画像2
画像3

選択科目登録の説明会

本日(9月12日)4限目のホームルームの時間を利用して,現3年生に対して来年度4年次になった時に受ける選択授業の科目説明会を実施しました。科目の説明を始める前に教務主任から「卒業後の自分の進路に合わせた科目を選択するように,しっかり考えて登録してほしい」と注意を受けた後,日本史A,英語会話,英語演習,電気概論,土木概論,建築概論の説明をしました。これらの科目以外の選択科目は普段の授業で担当の教員から説明をしています。
 生徒たちは今後来週から始まるテストの結果をもとに三者面談(生徒,保護者,担任)で選択科目をしぼり,自分の進路に合わせた科目を決め,10月31日に正式に登録をします。
画像1
画像2
画像3

学校説明会の案内

伏見工業高等学校工業技術科 学校説明会の案内

 11月と12月に伏見工業高校夜間定時制の学校説明会を開催いたします。いずれも午後4時から始まりますので終了時刻が遅くなる予定です。参加いただける方は必ず保護者の付き添いをお願いいたします。
 参加希望の方は必ず中学校から別紙「伏見工業高等学校 学校説明会申込書」をFAXで下記連絡先までお送りください。

 日時 1回目 平成30年11月19日(月)
        16:00 受付
        16:30 学校生活全般・入学試験の説明
        17:00 工業科3コースの各実習室で説明
        19:00 個別相談

    2回目 平成30年12月17日(月)
        16:00 受付
        16:30 全体説明
        17:00 希望したコースの「ものづくり体験」
        19:00 個別相談
1回目と2回目は内容が異なりますので,両方の説明会に是非ご参加ください。

受付場所 伏見工業高等学校 視聴覚室

対象者 中学校在学中の生徒(3年生)
    中学校を卒業した方
    中学校教員
    保護者など

申込締切 平成30年11月12日(月)

連絡先 〒612−0011 京都市伏見区深草鈴塚町13番地
    京都市立伏見工業高等学校 教務部
    TEL 075−641−5121
    FAX 075−641−5950

 申し込みをお待ちしております。

 工業科各コースの体験内容 
 ↓クリックしてください
体験学習を希望する系列 

 学校説明会申込書 
 ↓クリックしてください    
H30学校説明会申込書

※新定時制高校校舎建設中につき十分な駐車スペースがございません。できるかぎり公共交通機関をご利用ください。

 写真は工業科各コースの実習風景
  上 電気コース実習 非安定マルチバイブレータの製作と測定
  中 土木コース実習 空石積排水構造物の製図
  下 建築コース実習 2階建専用住宅設計図の製図
画像1
画像2
画像3

グラフィックファシリテーション体験会

8月27日(月)・29日(水)の両日,本校で「グラフィックファシリテーション」の体験会を生徒2名,教員5名で実施しました。以前に教員向け研修会を実施したところ大変好評であったため,人数は少なかったのですが今回は生徒向けにということで実施しました。「グラフィックファシリテーション」は,「話(はなし)を見える化する」技術のことで,(会議や授業など)場の活性化や相互理解をうながすことを目的としています。
その場の議題や自分の気持ち,人から聞き取った気持ち,考えなどをグラフィック化(見える化)するために,図や記号,言葉などを駆使して紙や黒板に書いて(描いて)行くのですが,実際,その場に参加した生徒も非常に楽しそうに参加していましたし,何かの助けになればと思って参加した教員も非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
気持ちを簡単な絵で表す技術的なことも教えていただきましたので,色々な場面で役立つ人と人の心を通わせることが出来る技術だと感じました。講師として2日間教えていただいた奥野美里先生,ご多忙の中初日にご指導いただいた鈴木さよ先生,お二人の先生方本当に貴重な時間をありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

緊急 9月4日(火)は、臨時休業といたします。

台風21号が、非常に強い勢力を持って、接近しています。4日昼過ぎから夕方にかけて京都府に最も接近する見込みとされています。
こうした状況を鑑み、京都市教育委員会から、9月4日(火)の教育活動については、全市一律に終日臨時休業の措置をとることとされましたので、本校においても臨時休業といたします。
各家庭におかれましても、今後の気象情報に十分留意されますとともに、生徒のみなさんは、安全の確保を第一にして、不要不急の外出をさけるようお願いいたします。

2級建築施工管理技士筆記試験

4年生建築系の生徒は2級建築施工管理技士の資格を取得するため,夏期休業期間中にも関わらず登校して試験問題を解いています。
本日は鉄筋コンクリート構造に関する問題で,担当の先生から詳しく説明を受けていました。
この2級建築施工管理技士の試験は建築施工の分野だけでなく,建築設備や法規など多岐の分野から出題されます。
画像1
画像2
画像3

高松橋ひろばの模型

本校の深草同好会のメンバーは夏期休業期間中を利用して高松橋ひろばの模型を作成しています。
この模型は実際の「ひろば」の50分の1のサイズで,高松橋ひろばの使い道を検討する上で,シミュレーションを描くために京都府建築士会まちづくり委員会の方の指導を受け完成に近づいてきています。
高松橋ひろばとは阪神高速道路上の空き地で建築物を建てることがでません。そこで地域の方や企業,鴨川運河会議メンバー,伏見区役所深草支所,伏見工業高校などが協力して,地域に憩いと賑わいを生み出す「ひろば」となるよう整備を進めています。
画像1
画像2
画像3

寄付物品贈呈式

8月29日(水)午後1時から澤渡製作所様のご厚意により京都銀行様から床置き式立ち上げスクリーンの寄贈を受けました。贈呈式で澤渡製作所の上田社長様から本校への熱い思いを込めた挨拶をいただきました。学校長からは寄贈を受けた物品は生徒たちのために大事に使っていきます,と御礼の挨拶でお返ししました。

 写真上 京都銀行様から学校長へ目録贈呈
 写真中 澤渡製作所上田社長様の挨拶
 写真下 澤渡製作所様,京都銀行様,学校の集合写真
画像1
画像2
画像3

平成30年度全国高等学校定通制体育大会(インターハイ)・第53回陸上競技大会で大活躍!・その3

大会3日目の12日(日)、濱崎心優里選手(2年)が、砲丸投げで出場しました。予選の最終3投目で、自己ベストを46cmも更新する7m65のビッグ記録を出し、決勝進出を決めました。決勝では、7m13で全国12位の成績を収める大活躍でした。本人は「今年は決勝に残ることが目標だった。来年は決勝で勝負できる力をつける。」と、すでに来年を見据えています。おめでとう!よく頑張りました!
画像1
画像2

平成30年度全国高等学校定通制体育大会(インターハイ)・第53回陸上競技大会で大活躍!・その2

大会2日目の11日(土)、谷川修羅選手(1年)が、10日の400m走に続き、800m走(1つ目の写真)に出場し、2’25”88の記録で自己ベストとはならなかったものの、よく健闘しました。また、4×400mリレーでは第3走者で出場しました(3つ目の写真)。全国大会のレベルの高さを感じつつも、陸上競技の楽しさと新たな目標を手に入れた様子でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp