京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

緊急 7月7日(土)8日(日)の教育活動について

 大雨等の影響による臨時措置について,7月5日(木)からの大雨等による措置として,生徒の安全確保を鑑み,7日(土)8日(日)の学校教育活動(部活動・模擬試験等)について,中止(延期)とします。 

 明日7月7日(土)の3学年進研記述模試の実施は,警報が解除された場合であっても,7月14日(土)に延期いたします。

 生徒の皆さんは自宅にて待機するなど,身の安全を守るよう,心がけてください。

 なお,京都市域の気象警報等について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に御留意くださいますよう,あわせてお願いいたします。

緊急 7月6日(金)臨時休校,7月9日(月)気象警報に伴う臨時の非常措置について

 7月6日(金)11時現在,「京都市」に「大雨・洪水警報」が発令中です。よって,本日は臨時休業といたします。引き続き警戒していただきますようお願いいたします。

 また,7月9日(月)においても,午前7時現在,「京都市」に,「暴風警報」,「大雨・洪水警報」,「大雨警報」,「洪水警報」のいずれかが発表されている時は,「自宅待機」とします。

 7月9日(月)が臨時休校になった場合,9日(月)考査・模試の実施は10日(火)に延期いたします。9日(月)の非常措置の取り扱いについては,6日(金)と同様としますので,右側の「配布文書」または下記のリンクを御覧くださいますよう,よろしくお願いいたします。

 なお,京都市域の気象警報等について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に御留意くださいますよう,あわせてお願いいたします。

リンク:https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3009...


緊急 7月7日(土)3学年進研記述模試の実施について

 明日7月7日(土)午前7時現在,「京都市」に「暴風警報」,「大雨・洪水警報」,「大雨警報」,「洪水警報」のいずれかが発表されている時は,3学年進研記述模試の実施を見合わせ,7月14日(土)に延期いたします。生徒の皆さんは自宅にて待機するなど,身の安全を守るよう,心がけてください。
 なお,京都市域の気象警報等について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に御留意くださいますよう,あわせてお願いいたします。

緊急 7月6日(金)気象警報に伴う臨時の非常措置について

 本日(7月5日[木])午前1時49分に京都市域に発表されました大雨(土砂災害,浸水害)警報並びに午前7時5分に発表されました洪水警報が,正午現在も継続されています。
 また,市内の複数の地域では,避難準備,勧告等の指示が発令されるとともに,気象庁の発表では,明日7月6日(金)にかけても,上記の気象警報が継続される見込みです。
 こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,このたびの大雨に伴う明日(6日[金])の休校等の判断について,「暴風警報発表時」の取扱いに準じる(「暴風警報」を「大雨警報」または「洪水警報」と読み替えて対応する)こととされました。
 よって,本校においても,7月6日(金)に限り,「京都市」に,午前7時現在,「暴風警報」に加えて,「大雨・洪水警報」,「大雨警報」,「洪水警報」のいずれかが発表されている時は,「自宅待機」とします。
 警報が解除となった場合等の詳細につきましては,右側の「配布文書」または下記のリンクを御覧くださいますよう,よろしくお願いいたします。

 なお,京都市域の気象警報等について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に御留意くださいますよう,あわせてお願いいたします。


 リンク:「気象警報に伴う臨時の非常措置について」

薬物乱用防止教室

画像1
6月6日(水)7限(LHR)

1年生を対象に、「薬物乱用防止教室講演会」を行いました。

講師に、京都市教育委員会生徒指導課 問題行動対策担当課長の竹内範男氏をお迎えし、「薬物乱用の実態を知る」というテーマでご講演いただきました。

少年の補導数が過去3年で急増していることをはじめ、大麻の特徴や幻覚幻聴など脳に与える影響、一度手を出すとやめられないこと、関わっただけで逮捕されること、そして大切な人間関係まで壊してしまうことなどをお話しいただきました。

特に、甘い言葉で誘われて簡単に薬物に手を出してしまう状況や、やめられず脳も体も精神も破壊される実態を踏まえ、大麻などの薬物の正しい知識を持ち、周りに左右されない強い意志で自分と家族・友人など周りの人間を守ってほしいと語っていただきました。

球技大会を実施しました!

5月30日(水)

本日は生憎の天気となってしまいましたが、球技大会を実施しました。

1年生は武道場でドッジボールをしました。当初の予定とは異なる限られた環境の中ではありましたが、白熱した試合を繰り広げました。(写真上)
2年生は新グラウンドでフットサルをしました。雨の中でしたが、女子も男子も元気に楽しく一生懸命取り組み、終わった時にはみんな晴れ渡るような笑顔でした。(写真中)
3年生は体育館でバレーボールをしました。大熱戦を繰り広げ、最後の球技大会の思い出作りがしっかりできました。(写真下)

一生懸命な様子や楽しそうな笑顔・声援にあふれ,クラスの絆が深まる一日となりました。
画像1
画像2
画像3

台湾明徳高校との交流1

5月15日(火)
台湾交流その1

 台湾の明徳高級中学校(日本での高校)から35人の生徒の皆さんが本校に来校し、3・4時間目に1年生の生徒が企画・運営して交流を行いました。
 まずは講堂にて全体歓迎会を行いました。
 はじめに小野校長から歓迎の言葉がありました。冒頭、少し中国語であいさつをされたあと、中国語を話すことができる徳永教諭による同時通訳をはさみながら、日本語で、本年2月の台湾の震災へのお見舞いの気持ちと日本の東日本大震災や熊本地震の被害に対する支援へのお礼を伝えたうえで、台湾の生徒の皆さんの研修旅行と本日の交流が思い出深いものになることを願っていることをお話しました。
 次に、本校の生徒が歓迎の言葉を、中国語を交えて話しました。台湾の先生や生徒の皆さんからもご挨拶があり、その後、小野校長と台湾の先生が記念品を交換しました。本校生徒の代表35名と台湾の生徒の皆さんがそれぞれ記念品を交換しました。
 記念撮影の後、本校の生徒が学校紹介を英語で行い、その後、アイスブレイクの一環で、日本の伝統的なこどもの遊びである「だるまさんが転んだ」を行いました。台湾の生徒の皆さんと塔南高校の生徒が一緒になって本気で取り組み、大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

台湾明徳高校との交流2

5月15日(火)
台湾交流その2

 次に各クラスに分かれて交流会を行いました。椅子取りゲーム、フルーツバスケットなどのレクレーション的な取り組みをするクラス、小人数のグループに分かれて話し合いをして交流するクラスなど、各クラスが工夫をこらして台湾の生徒さんをおもてなししていました。
 1年生の生徒は、この交流に向けて、各クラスから「国際交流委員」を募りました。その国際交流委員が中心になり全体での歓迎会や各クラスでの交流の取り組みを企画し、実施しました。当日は教員に頼ることなく、生徒主体で見事に行事を成功させることができました。
 1年生の生徒には、これからも、球技大会、文化祭、体育大会、研修旅行などの様々な行事に自ら積極的に参画し、自主性・主体性を育んでいってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

吉祥院図書館での作品展示

塔南高校では、本校東館1階にある吉祥院図書館との連携の一環で、美術の授業で生徒たちが制作した作品を、年に数回、展示していただいております。

現在は、現2年生48名の1年次の作品(ライトスクラッチ:イラスト)が展示されています。(写真)

吉祥院図書館を利用される地域の皆様に喜んでいただければ、本校生徒の励みとなります。

吉祥院図書館は、月曜日と木曜日は午後7時まで開いています。
ぜひ塔南高校生の作品を見にお立ち寄りください。

画像1
画像2
画像3

3年生が遠足に行きました

5月11日(金)の遠足で、3年生は松ノ浦キャンプ場へ行き、バーベキューを楽しみました。

現地に到着すると、早速バーベキューです。
3年生は昨年までの経験を生かし、慣れた手つきで炭をおこし、食材を焼いていました。(写真上、中央)
マグロの頭など各班で選んで買ってきた食材を美味しそうに食べていました。

食べ終わったらびわ湖をバックに写真大会。
クラスだけでなく部活動の仲間など、たくさんのグループで遠足の思い出を撮るのに夢中になっていました。
クラスによってはスイカ割りなどをするクラスも。(写真下)

高校生活最後の遠足を最高の天候で終えられ、よい思い出になったのではないでしょうか?
次の球技大会も3年間で最高の球技大会となるように頑張ってください。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp