京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up26
昨日:139
総数:1202927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都市長親書授与式

 教育みらい科1年生は、2月8日から3泊4日で中国・青島(チンタオ)市を訪問します。
 これは、青島市と京都市のパートナーシティ提携に向けた交流の一貫として、教育みらい科の生徒が、京都市の使節団として市長親書を携えて訪問するものです。
 写真は、1月23日(月)に京都市役所で行われた市長親書授与式の様子です。親書は細見副市長から授与され、代表生徒が決意表明を行いました。
画像1
画像2
画像3

小学生と交流クッキング

1月12日(木)交流クッキング
教育みらい科の1年生が京都市立祥栄小学校の4年生と一緒に「黒糖蒸しパン」を作りました。

画像1
画像2
画像3

秋山仁先生、来校!

11月21日(月)東海大学教育開発研究所所長 秋山仁先生が教育みらい科の1・2年生に「数学リテラシー」の特別授業をしてくださいました。「やればできる、できるからおもしろい」というテーマで生徒たちに数学の面白さを教えてくださいました。
画像1
画像2

教育みらい科「教育チャレンジ」11月16日(水)

教育みらい科1・2年生の「教育チャレンジ」で「校長リレー講演」がありました。
今回は、京都市立藤城小学校の大畑真知子校長先生にご来校いただき、『未来の学校教育をになう皆さんへ』という題目の講演を聴きました。
画像1

教育みらい科2年生、小学校へ実習に!

11月8日(火)〜11日(金)の4日間、教育みらい科2年生が祥栄小学校で「学校現場実習」を行いました。

生徒たちは、小学校という現場で実際に授業を行ったり、児童と一緒に給食を食べたりと、様々な活動を行いました。
画像1
画像2
画像3

小中学生リサーチ学習発表会

10月20日(木)教育みらい科1年生が半年間取り組んできた「小中学生リサーチ」の発表を行いました。発表会では、京都女子大学教授 田井康雄先生、立命館大学教授 椋本洋先生に講評をいただきました。はじめての発表ということで、緊張していましたが、みんな一生懸命がんばりました。先生方にいただいた講評を来年度の個人探究に活かしてくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

教育課題探求発表会

9月28日(水)2年教育みらい科の「教育課題探究発表会」がありました。
半年以上かけて個人のテーマについて調べ、ポスターセッションの形で発表しました。発表・質疑応答には、先生方や1年教育みらい科の生徒たちが参加しました。
画像1
画像2

SPPが実施されました

9月13日(火)京都教育大学 村上忠幸教授に来ていただき、SPP(サイエンス パートナーシップ プロジェクト)を実施しました。
村上先生から出された課題は「梅干から白い塩を取り出す」というもの。その方法は生徒たちが考えます。始めは簡単なことだと考えていましたが、なかなかうまくいかず試行錯誤を繰り返します。班員みんなが持っている知識を使ってアイデアを出し合い、即それを実行していく様子は活気に満ちたもので、探究活動として実りあるものになりました。
画像1
画像2

教育チャレンジ「校長リレー講演」

6月22日(水)教育みらい科 1、2年生を対象に、教育チャレンジ「校長リレー講演」が行われました。『小学校教育のめざすこと』というテーマで、京都市立羽束師小学校 西澤安夫 校長先生に講演していただきました。
画像1
画像2
画像3

人間学入門 小中学生リサーチ

 6月9日(木)教育みらい科1年生の専門科目「人間学入門」の授業において、立命館大学教育開発推進機構教授の椋本洋先生をお招きし、これから行う小中学生対象のアンケート調査に向けてご講義いただきました。この授業をスタートに、小中学生についての理解を深めるための生徒による探究学習を進めていきます。みんな真剣に聞いていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp