京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:182
総数:1203607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

LHRで生徒心得について考えました!

 現在全国的に「校則の見直し」が議論されております。本校においては、年度ごとに見直しを図り生徒たちがより良い学校生活を送れるよう改訂を推し進めてまいりました。しかしながら、そのほとんどが教師主導であったことは否めません。
 「自ら考え、自ら学ぶ」力の育成をめざす本校において、生徒と教師が一緒になって生徒心得について考え、生徒たちみんなが守り、安心して生活ができる学校にすることを目的に、1・2年生がLHRの時間を使って、「現在の生徒心得とこれからについて」をテーマに話し合いました。今後、クラスから出た意見を集約し、「生徒心得を考える会議」で議論されていくことになります。

画像1
画像2

吹奏楽部Gryphonsが京都府大会で金賞を獲得しました。

画像1
10月23日(日),島津アリーナ京都において3年ぶりの有観客で開催された,第30回マーチングバンド京都府大会に出場した吹奏楽部・Gryphonsが,金賞を獲得しました。

9月11日の京都府マーチングコンテストでのファーストショウから約1ヵ月、練習を重ねて成長したメンバー全員が力を合わせて、グレードアップしたセカンドショウを披露することができました。
結果として金賞をいただき、今後のさらなる成長をめざす励みとなりました。

きたる10月30日(日),おおきにアリーナ舞洲で開催される第44回マーチングバンド関西大会に向けて,残された練習は29日(土)のみとなっていますが,4年連続18回目の全国大会出場ををめざします。
今後も吹奏楽部・Gryphonsにご声援よろしくお願いいたします。

画像2

【10月26日(水)】保護者の皆様への重要なお知らせ

 平素は本校教育活動にご理解、ご協力を賜り感謝申し上げます。
 この度、重要なお知らせを、本校ホームページ右側下の【お知らせ】「保護者のページ」に掲載しております。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。 
 閲覧には、ログインが求められます。すでにお知らせしておりますユーザー名とパスワードをご使用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

※「保護者のページ」にログインできない場合、iphoneをご使用の方は、「Safari」もしくは「chrome」から塔南高校のホームページを検索し、ログインいただきますよう、よろしくお願いいたします。

教育みらい科学校現場実習始まりました!

10月24日(月)〜10月28日(金)は、祥栄小学校にて教育みらい科2年生の「教育現場実習」の期間です。実際の教育現場で小学生たちとふれ合いながら最終日には1時間の授業を行います。

10月24日(月)がいよいよ初日となります。校門前での校長先生の激励の言葉のもと小学校に出発です。

小学校についてからは、クラス全員で小学校の校長先生からのお話しと紹介をZoomでいただき、その後は1年生から5年生の計8クラスに分かれて各教室で小学生たちと顔を合わせ・自己紹介を、その後授業を見学させていただきました。
26日(水)は午前中に授業見学し、27日は高校で授業のリハーサル。28日(金)は小学校で実習です。

熱意にあふれ、充実した1週間となることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

【10月24日(月)】保護者の皆様への重要なお知らせ

 平素は本校教育活動にご理解、ご協力を賜り感謝申し上げます。
 この度、重要なお知らせを、本校ホームページ右側下の【お知らせ】「保護者のページ」に掲載しております。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。 
 閲覧には、ログインが求められます。すでにお知らせしておりますユーザー名とパスワードをご使用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

※「保護者のページ」にログインできない場合、iphoneをご使用の方は、「Safari」もしくは「chrome」から塔南高校のホームページを検索し、ログインいただきますよう、よろしくお願いいたします。

10/17(月)第3回教職員研修を実施いたしました!(その1)

 塔南高校では、これまでの教職員研修を通して、「問い」を意識した授業設計や複数教員での効果的な指導について考えたり、実践を積み上げたりしてきました。また、それらの研修には京都大学の塩瀬先生をお招きし、考える上でのヒントをいただて参りました。
 今回は生徒たちが教材と適切に「対話」できるよう、教師はどのような立ち位置で指導・援助・媒介すべきかを、生徒・教員・教材の「ナナメの関係」をキーワードに考えてみました。また、開建高校の目指す「自ら学び、自ら考える」ことができるようになる学びを実現するための方向性を全教職員で話し合いました。

画像1
画像2
画像3

10/17(月)第3回教職員研修を実施いたしました!(その2)

 教え込みすぎない、放置しすぎない、適切な教員の関わり方とは。
画像1
画像2
画像3

10/16(日)防災登山に行ってまいりました!(その1)

 本校、防災ボランティアリーダー15名(男子1名、女子14名)が、醍醐方面へ防災登山に行ってまいりました。本校で教鞭をとっていただいたこともある理科の青戸先生に講師をお願いし、醍醐寺から横峯峠を通り高塚山山頂を経て下山するルートを選定いただきました。
 横峯峠では実際にマイクロレギュレーターストーブを使用してお湯を沸かし、非常食を作ってみました。高塚山山頂では緊急避難用タープをロープとブルーシートで作成するワークを実施いたしました。ロープの結びに悪戦苦闘しましたが何とか形になりました。
 週の初めころは午後から雨の予報だったのですが、雨は月曜日にずれ込み、運も味方にする防災ボランティアリーダーたちです。

画像1
画像2
画像3

10/16(日)防災登山に行ってまいりました!(その2)

横峯峠にて非常食を作ってみました。
画像1
画像2
画像3

10/16(日)防災登山に行ってまいりました!(その3)

 高塚山山頂での緊急避難用タープ作り
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長室

教育内容

行事予定

書類

台風・地震等への対応

学校いじめ防止基本方針

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp