京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教育みらい科2年生が校内模擬授業を実施いたしました!

 1月29日(金)教育みらい科2年生が,近隣小学校での学校現場実習に替わって,本校内での模擬授業を実施いたしました。

 教育みらい科として,最後の大きな行事となります。今年度は,新型コロナウイルス感染防止に伴い緊急事態宣言が発令されたため,小学校での学校現場実習を行うことができませんでしたが,最後の行事をいいものにしたいという思いと意気込みのもと,教育みらい科2年生一丸となって授業づくりに取り組みました。

 授業の進行を記した学習指導案を作成する中で,教員役が何を伝えるか,生徒役は何を思いどのような発言をするか,担当教員の助言をもとに,様々な想定を重ねていきます。そして,実際にリハーサルを行って,よりよいものになるように改良を重ね,実際の模擬授業に臨みました。

 模擬授業は一度きりのものですが,各グループ,クイズを入れたり寸劇を入れたりと,工夫を凝らして授業を行いました。終了後の振り返りでは,準備してきたことの成果が出たことへの満足感を聞くことができた一方で,準備する間のグループのメンバー同士の協力への感謝の言葉も数多く聞かれました。

 みんなで協力して何かを作り上げることは,これからの社会に出ていくにあたっても大切な力です。それをこの実習で実感してくれたことは,すばらしい取組になったことの証ではないでしょうか。本取組を糧に,自らが希望する進路実現に向けて,次の一歩を踏み出してくれればと考えております。
画像1
画像2
画像3

2年生全クラスで「政治的教養」に関する特別授業を実施いたしました!

 さる1月13日(水),27日(水)の2回のLHRの時間を活用して,NPO法人Mielkaの方をお招きし,2年生全クラスを対象とした「政治的教養」に関する特別授業を実施いたしました。

 第1回目は事前学習として,原子力や石油などの化石燃料での発電や,風力や地熱などの再生可能エネルギーでの発電など,エネルギー問題について学びました。それぞれの利点やメリットやデメリットを知ったうえで,地球温暖化への影響や,それに付随して起こる可能性がある災害などについて学習しました。

 第2回目には,第1回目の学習を踏まえて,エネルギー問題の視点から,選挙の立候補者のどちらに票を入れるのかを決定していく模擬選挙を行いました。
 事前学習の内容や各候補者の政策を考えたうえで,投票を決める生徒もいたり,話し方や見た目などの印象に投票の結果が左右する生徒もいたりしました。1人1人の持つ票が投票結果に大きく影響することや,様々な形での政治に参加できるという観点から,生徒たちは政治をより身近に感じられていたと思っております。

 自分の今後の人生に必ずかかわってくるエネルギーという大きなテーマから,選挙を切り口に政治に参画していくという大人への第一歩を,生徒たちは踏み出すことができたと考えております。

画像1
画像2
画像3

吹奏楽部・Gryphonsが全国大会において,グッドミュージック賞を受賞しました!

画像1
 1月24日(日),日本マーチングバンド協会事務局ビデオシステムで開催される,第48回マーチングバンド全国大会〜e-Marching Special Edition 2020において,吹奏楽部・Gryphonsがグッドミュージック賞を受賞しました。

 今季の全国大会は,コロナウィルス感染拡大防止の観点から「ビデオ審査会形式」で開催され,全参加団体に「2020 JMBAアウォード」が授与されます。各賞はそれぞれ「グッドパフォーマンス賞」「グッドミュージック賞」「グッドビジュアル賞」と呼称されます。吹奏楽部・Gryphonsはこのうちグッドミュージック賞を受賞しました。

 コロナ禍のシーズンでしたが,「Miss Saigon〜その手,離れても〜」をメンバー全員で作り上げ,全国大会まで進むことができました。発表の場としての大会を実施していただいた協会関係者をはじめ,今日までご支援ご声援いただいた塔南高校関係者及び吹奏楽部部員保護者の皆さまに感謝いたします。

全国大会全体の結果はこちらから
https://www.japan-mba.org/page490556.html#CM48
画像2

普通科2年生「総合的な探究の時間」における課題探究発表会を実施いたしました!

 1月25日(月)の「総合的な探究の時間」の授業を活用して,2年普通科特別進学コースの生徒たちが課題探究発表会を実施いたしました。

 生徒自らの興味・関心から発した探究のテーマに関する調査・探究結果・提案にまで結び付け,分かりやすくポスターにまとめ,タブレットPC用いて発表をおこないました。探究の内容だけでなく,聴き手とのアイコンタクト,声の大きさや抑揚,発表の流れなど様々なことを体感する機会となりました。

 聴き手の生徒たちは,発表者の生徒のために評価シートを書き,振り返りをおこないながら,質疑応答の際には,積極的に質問や意見を述べる生徒もいました。

 それぞれの生徒が本発表会を振り返り,これからの活動に役立てられるような,学びの多い有意義な時間になったと考えております。ぜひ,今後の自らの進路決定に活かし,さらなる探究を重ねて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生の進路検討会を実施いたしました。

 さる1月22日(金)15時30分より3年生の進路検討会を実施いたしました。

 3年生担任団や進路指導担当をはじめ教科担当の教員が,各生徒のこれまでの学習状況,大学入学共通テストの結果分析などを踏まえ,一人一人の進路志望の実現に向けた方策の検討を行いました。

 この結果を踏まえ,23日(土)・24日(日)には,随時,保護者の方を交えた三者面談や生徒との面談を実施し,受験校に関する意思決定などを行われました。今後も生徒との綿密な面談と指導を行い,全員の希望進路実現に向けて,学校全体でサポートしていきます。

 ここから私大入試・国公立大入試のシーズンです。生徒たちには健康にくれぐれも留意しつつ,一日一日の努力を重ね,自らの進路希望の道を切り拓いていってほしいと願っています。
画像1

第4回PTA役員会を実施いたしました!

 さる1月23日(土)本校第一会議室において,第4回PTA役員会を実施いたしました。

 市立高校PTA教育懇談会をはじめとする11月以降のPTAの活動等の報告並びに,PTA事業の中間報告やPTA広報誌発行などにについて,審議していただきました。

 PTA役員の皆様方には,ご多忙の中ご参加していただき,誠にありがとうございました。

 なお,新型コロナウイルス感染症の対策を十分留意させてもらいながら,実施させていただきました。

 
画像1

普通科2年生の「総合的な探究の時間」における課題探究発表会に向けて

 1月25日(月)に実施します「総合的な探究の時間」における課題探究発表会に向けて,現在,普通科2年生の生徒たちは,自ら設定した探究テーマに基づいて,これまでの探究活動の取組をまとめながら,発表準備をしております。

 今回の課題探究発表会は,Surface Go 2(タブレットPC)を活用したプレゼンテーションで実施するとともに,探究テーマの内容及び発表に対して,他者の意見を取り入れ,年度末に向けた論文執筆までの活動をより一層充実させ,自らの進路選択の一助にしていたいと考えております。

 なお,新型コロナウイルス感染の対策として,4つの会場にて分かれてソーシャルディスタンスを確保して実施させていただきます。
画像1画像2

2021年度 防災教育チャレンジプラン実践団体に決定!

 本校では,特色ある学習活動の一環として「地域と連携して活動する防災ボランティアリーダーの育成」をめざして,防災・減災関する教育や地域,行政機関との連携した取組を展開しております。

 この間,防災ボランティアリーダー研修として,熊本地震の被災地である益城町等の訪問や兵庫県広域防災センターにおける防災体験学習を実施するとともに,自主防災会や消防分団と連携し,ボランティアスタッフとして参加した「防災チャレンジキャンプ」や南消防団・消防署の協力・支援のもと「消防団防災ハイスクール」等をおこなってきております。

 この取組をより一層充実・発展させていくこと目的として,このたび,2021年度の防災教育チャレンジプランに応募し,実践団体に決定いたしました。

 〇防災教育チャレンジプランの詳しい内容は,以下の通りとなっております。
  http://www.bosai-study.net/houkoku2020/news_202...
画像1
画像2

大学入学共通テスト 自己採点会

1月18日(月) 大学入学共通テスト 自己採点会を行いました。
初の実施となった大学入学共通テストをやりきった3年生たちに向けて,湯川進路指導主事からZoomを用いた概況説明が行われ,最後まで諦めず納得した出願先の決定に向かおうと声がかけられました。
その後,各教室では自己採点に続いて,すぐに個別の面談が行われました。生徒たちは担任の先生とともに,いよいよ始まる私大一般入試・国公立出願に向けた方向性や学習のあり方について,検討を深めていました。
悔しい結果に直面した生徒もいれば,3年間の学習の集大成として実力を発揮できた生徒も多くいました。3年生のみなさん,自分の学びの歩みを振り返るとともに,最後まで努力を継続し,自らの進路志望の最大限の実現に向けて邁進していきましょう。
画像1画像2画像3

教育みらい科1年生の「人間学1」における特別授業

画像1
画像2
 さる1月13日(水)5限目の「人間学1」を活用して,教育みらい科1年生40名対象にした特別授業を実施いたしました。

 祥南保育園の園長であります今村いつ枝 先生を特別講師として招聘し,「子どもの育ちについて」の詳しく講義をしていただきました。

 子どもの発達の道筋を丁寧にお話いただいたうえで,幼児期の育ちがその後の人生にも大きく関わっていくことを実感する機会となり,普段聞くことのできない子供の成長に関する具体的なお話について,生徒は興味深く聞き入っていました。

 ご多忙の中,来校いただきました祥南保育園の今村先生,誠にありがとうございました。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

校長室

生徒保護者の皆さまへ

教育内容

行事予定

台風・地震等への対応

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp