京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up5
昨日:139
総数:1202906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

遠足の様子 3年生

遠足に行ってきました!高校生活最後の遠足は滋賀県竜王にある希望ヶ丘文化公園でのBBQです。
3年目とは言え,まだまだ火を起こすのは一苦労のようでした。しかし,これは今までの経験がいきたのか,火が起こるとピザやカレー,チーズドッグにホットケーキ,タピオカドリンクなど各班趣向を凝らした料理を協力して作っていました。
今日一日を通してクラス内,クラス間の団結力を高めることができた有意義な遠足になりました。この1年間、最後まで頑張り切ります!!
画像1
画像2
画像3

遠足の様子 2年生

今年の遠足では,2年生は滋賀県にある「松の浦キャンプ場」でバーベキューをしました。2団に分かれて電車で現地まで移動し,その後,クラス内で班に分かれてバーベキュー開始しました。なかなか火がつかずに苦労をしている班もありましたが,晴天に恵まれ,琵琶湖がすぐ目の前という絶好のロケーションの中,和気あいあいとしながらバーベキューを楽しみ,クラス内の親睦を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

遠足の様子 1年生

5月10日(金)の遠足では,五月晴れのお天気にも恵まれ,1年生は琵琶湖・湖西の北、家族旅行村ビラデスト今津へ行きバーベキューなどを楽しみました。
到着してすぐに広場を使っての全体集合写真・クラス撮影を行い,バーベキューの準備を開始しました。炭をおこす人、調理する人,いろいろ準備をする人など上手に役割分担し,この日を待ちに待って準備工夫された食材,いろいろな料理を楽しく,にぎやかに作っていました。
最後は広い広場で,眼下に琵琶湖を眺めながら楽しく遊んだり,おしゃべりしたり,楽しい時間があっという間に過ぎました。
高校に入学して,初めての慣れない環境で緊張した1ヶ月が経ちました。この日の行事でクラスの仲がより深まることができたと思います。

画像1
画像2
画像3

遠足,無事に終了しました!

 5月10日(金),晴天のうちに遠足は無事終了し,各学年とも解散しました。
 貸切バスで往復した学年は,3年生,1年生の順で学校に戻ってきました。2年生はJR利用でしたので,京都駅で解散しました。
 戻ってきた生徒は一様に充実した表情で,「晴れすぎの天気でしたが,いい遠足でした」「来年は段取りよくしたいです」など感想を言っていました。
 月末には球技大会があります。クラスの和を一層深めていってください!

(写真)学校に到着し,帰路につく1・3年生の様子

画像1画像2画像3

遠足に元気に出発しました!

 5月10日(金),学年ごとに,遠足に出発しました。
 学校に集合して,1年生は「ビラデスト今津」(滋賀県高島市今津町)へ,3年生は「希望ヶ丘文化公園野外活動センター」(滋賀県蒲生郡竜王町)へ,それぞれクラスごとに貸切バスに乗り込んで元気に出発しました。
 2年生は,京都駅に集合してJRで「松の浦キャンプ場」(滋賀県大津市)に向かいました。
 今日は天気の心配はないと思いますが,過度の日焼けや思わぬ怪我等に十分注意しながら,クラスや学年の親睦を深めて楽しい一日を過ごしてください!

(写真)学校を出発する1・3年生の様子

画像1

本校新体育館の緊急耐震対策等について

配布文書を掲載いたしました。

本校新体育館の緊急耐震対策等について

平成31年度京都市立塔南高等学校学校運営協議会

 4月24日15:00より,本校第一会議室におきまして,平成31年度第1回京都市立塔南高等学校学校運営協議会を開催いたしました。小野校長による開会の挨拶の後,平成31年度学校運営方針および学校運営協議会についての報告を行い,理事のみなさまに了承していただきました。
 引き続いて,「高校生が地域と連携して取り組む活動のアイデアを考える」をテーマとして,グループ意見交換を行いました。はじめに生徒から,清掃活動や防災キャンプ,放課後まなび教室学習サポーターなどのボランティア活動や学校説明会でのキャンパスツアーなど昨年度行った活動の報告がありました。その後,3つのグループになり,「地域の小中学生へのキャリア支援」や「地域の発展や活性化」のために,理事,教員,生徒が地域と連携して取り組む活動のアイデアを出し合いました。どのグループも活発に意見交換が行われ,地域連携に対する思いが伝わってきました。

画像1
画像2
画像3

野球部が,本年度も「強化部」の指定をいただきました!

 4月22日(月)16時30分から,京都市総合教育センターにて,「京都市立高等学校強化部指定式」が行われました。
 本校からは昨年度までに引き続き野球部が指定をいただき,顧問の野口知紀教諭と主将の近藤大輝さんが出席しました。在田正秀京都市教育長から指定証が授与され,本校の野口教諭が力強く抱負を述べました。
 在田正秀京都市教育長からの激励の言葉の後,指定部主将代表による決意表明があり,今後の精進と大会での健闘を誓っていました。
 今年度も,活躍を期待しています! 

[写真]指定書受領後,抱負を述べる野口教諭

画像1

教育みらい科オリエンテーション合宿を行いました。

 4月12日〜13日の一泊二日で、教育みらい科1年生対象のオリエンテーション合宿を「アーブしが」にて行いました。この合宿は、教育みらい科の専門科目での学びの基礎を身につけることが目的です。

 合宿では、「10年後の学校でやっていくことを提案しよう!」というテーマで、グループごとにアイデアを出し合い、グループごとに独創的な学校の姿を提案しました。夜には佛教大学の原清治教授をお招きし、教育関係の仕事を志望する生徒達にとってこれから必要になってくることについてご講演いただきました。また、教育みらい科卒業の大学生や大学院生からは、高校時代のことや大学のことなど実体験をもとに話していただきました。

 この2日間はこれからの学びのモチベーションが高まった有意義なものだったのではないでしょうか。ここで学んだことを、今後に活かしていきましょう。

【写真上:演習に取り組む様子】
【写真中:原教授の講演】
【写真下:グループでのポスター発表】
画像1
画像2
画像3

1年進路講演会

4月12日(金)に、1年生特別進学コースの生徒を対象に、株式会社ベネッセコーポレーションの小森由貴様を講師にお迎えし、進路講演会を開催しました。高校生になって初めての講演会ということもあり、最初は緊張した様子でした。人工知能(AI)やロボットに代わる可能性のある職業や代わる可能性が低い職業をワークシートに書いていくうちに、講演の内容に引き込まれていきました。人間にしかできない仕事は何かを考えることを通じて、自分の進路を考えていくきっかけとすることができました。また、進路を実現する力をつけるため、毎日の家庭学習時間を確保して、地道に予習や復習を行うことが何より大切であることを学びました。“なりたい自分”をめざして、今後の進路学習にしっかりと取り組んでほしいと思います。講師の小森様には、同じ内容の講演を1年教育みらい科のオリエンテーション合宿でも行っていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp