京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/22
本日:count up15
昨日:217
総数:1199294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教育みらい科1年生(12期生) タイ研修旅行結団式を行いました!

 1月22日(火)7限目に,北校舎2階の第2アクティブラーニング室にて,教育みらい科1年生(12期生)のタイ研修旅行結団式を行いました。

 研修旅行委員会による進行のもと,団長である校長先生から激励の挨拶がありました。「『国境線』をこえて日本の法体系の外に行き,異なる価値観・文化・モラルの中に入っていくのだという意識をしっかりと持つこと」「文化の多様性,違いを学び,実体験できるよう,伸び伸びと主体的に活動しよう」「受け入れに向けて尽力してくださっている現地の方々,多額の費用を負担して下さっている保護者,その他関係するすべての方々への感謝の気持ちを忘れずに」等の言葉をいただきました。
 次に,学級担任や付添の先生からの諸注意や,添乗員の方からの,ホームステイ先での心構え等について,スライド資料を使いながらのお話をいただきました。
 最後に,生徒代表による決意表明があり,結団式を終了しました。
 どの生徒も,緊張感を持ちつつも期待が高まっている様子でした。

 海外でのホームステイや学校訪問を通して,12期生の40人がひと回りもふた回りも成長して帰国してくれることを願っています。

 明日からの旅行中の様子は,このホームページにて,現地からの写真とともにお知らせいたします。


画像1
画像2
画像3

普通科1年生が研修旅行(関東方面)に出発しました!

 1月22日(火)午前9時12分の新幹線で,普通科1年生全員が京都駅を出発しました。天候に恵まれたスタートです。本日から25日(金)までの4日間の日程で実施します。
 今年度から,普通科の研修旅行は,関東方面(東京都,つくば市,横浜市)にて,キャリアフィールドワークを行います。実際に働いている人たちとの交流や様々な研修を通じて,自分の将来について考える機会にしてほしいと思います。
 今日は,東京都内の見学と浅草・東京スカイツリーでの研修を予定しています。体調・安全にはくれぐれも気を付けながら,研修に取り組んでください!
画像1
画像2

1年生普通科総合的な学習の時間

 3学期の1年生普通科の総合的な学習の時間では、マーケティングをシミュレーションする活動の中で、ニーズを捉えて具体的に考え伝える力をつけることを目的として進めていきます。ニーズを満たす商品を具体的に考え提案するという目標を立てて、班ごとに商品カテゴリーを決定し、代表的な架空の顧客を作るということでペルソナ作成とそのニーズ予測を行いました。スイーツ、おにぎり、また雨具などの日用品をはじめ、アプリなど他にも幅広い商品が各班から提案されていました。今週は、競合商品を分析しペルソナのニーズを満たす具体的な新しい商品の考案のため、商品のコンセプトを作ることに関して様々な意見を出しながら熱心に取り組んでいました。
画像1画像2

平成30年度 第50回教育美術展覧会

画像1
平成30年度京都府学校文化・芸術祭
−第50回教育美術展覧会ーのご案内

平成31年1月26日(土) 9:00〜17:00〜27日(日) 9:00〜15:00
日図デザイン博物館(みやこめっせ 地下1 階)において、恒例の上記展覧会が開催されます。

本校で芸術教科を受講している生徒も多数出品いたしますので、ぜひご覧ください。
(美術)1年生四つ切大イラストレーション、20名
(工芸)3年生ステンドグラス作品、11名
(書道)1・3年生掛け軸、3名

●本展は京都府内の幼稚園、こども園、小学校、中学校、高等学校及び特別・総合支援学校における造形表現、図画工作、美術、工芸及び書道教育における成果の発表の機会を通じて、お互いの交流を深め、優れた作品を学び、創造的で心豊かな人間性の育成を図るとともに、ふるさとの自然、文化を愛する心を育てる。を主題にしています。
●主 催
京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都府学校文化・芸術祭 教育美術展覧会実行委員会
●後 援
京都府、京都市、日図デザイン博物館
● 展示作品
(1) 各学校(園)の教育活動の中で園児、児童及び生徒が表現したもの。
(2) 国際交流作品陝西省(中国)、ジョクジャカルタ特別区(インドネシア)、オクラホマ州(アメリカ)、レニングラード州(ロシア)、オクシタニ州(フランス)から送られてきたもの。
●奨 励 賞
出品者全員に奨励賞が授与されます。
(写真上)案内ポスター
(写真下)昨年度の展覧会会場風景

画像2

3年生 センター試験激励会を行いました

 1月18日(金)センター試験を受ける3年生に対して最終注意と激励会を行いました。進路部長の吉田先生からの最終注意後、小野学校長、3年担任団から激励の言葉をいただきました。また合格気合いのパフォーマンスを参加者全員で行い、明日からの受験に向けて全身で気合を高めていきました。

 3年生のみなさんは,1年の時から模擬試験を何回も受け,休業中の補習などにも参加しました。そして,センターシミュレーションも経験してきました。やるだけのことはやったのです。塔南高校生としての自信と誇りをもって,堂々と試験にぶつかってきてください。これまで積み重ねた努力の成果を存分に発揮できるよう願っています。

頑張れ,塔南生!

【写真上:諸注意の説明】
【写真中:担任の先生による合格気合】
【写真下:3年生一同の合格気合い】
画像1
画像2
画像3

1年普通科研修旅行の結団式を行いました!

 いよいよ来週に迫った1年普通科研修旅行の結団式を行いました。学年主任から主に以下の連絡を行いました。
・しおりを保護者に見せて、自分の口で研修旅行の行き先等を説明する。
・5分前行動を心掛ける。
・当日は8:30に集合完了(研修旅行委員の点呼が終わっている状態)。
・周りの人のことを考えて行動する。
結団式にてしおりを配布しましたので、ご家庭でご確認いただければ幸いです。

 今年から行き先を東京方面(東京都、つくば市、横浜市)にしています。現地にてキャリアフィールドワークを行い、実際に働いている人たちと交流したり、働いている様子を見たりすることで、研修旅行を「自分の将来を考える機会」の一つにできればと思っています。
 これまで、研修旅行委員を中心に準備を行ってきました。現地でも、研修旅行委員が中心になって活動をしていきます。
 インフルエンザが流行っていますが、旅行当日までに体調を整えて、無事に出発できればと思います。

画像1
画像2

インフルエンザに御注意ください!

 全国的にインフルエンザが流行しています。(本校では,今週は毎日数名の生徒がインフルエンザによる出席停止となっております。)
 京都においても,府下全域で「インフルエンザ警報」が発令されています。府内全域の発令は今季初めてで,警報レベルの30人を超過したのは過去10年間で最も早いとのことです。
 最新の1週間(1月7〜13日)に定点医療機関から報告のあった患者数は,1医療機関あたり府内(京都市を除く)平均で35.50人,京都市は31.67人にのぼります。
 前の週に比べて患者数が急激に増加しており,インフルエンザによる学級閉鎖も府内で相次いでいます。今後も感染の拡大が予想されるため,できる限りの防御策を講じていただきますよう,お願いします。

[インフルエンザの主な予防対策]
 ○外出後等にせっけんでの手洗いを励行する。 
 ○人混みや繁華街への外出を控え,やむを得ず外出する際にはマスク
  [使い捨ての不織布(サージカル)マスク]を着用する。
 ○せきエチケットを徹底する。(咳がある場合は,マスク等をして周囲
  の方にうつさないようにしてください。) 
 ○十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を心がける。
 ○適度な湿度を保持する。(加湿器やぬれタオルを部屋に干す等の対処
  を。)
 ○<特に学校の教室では>各授業の合間の休憩時間に窓を開け,十分に
  換気する。
 ○予防接種を受ける。

 ※熱っぽいなと思ったら無理に登校せず,医師の診断を受けるようにしてください。

 インフルエンザの診断が出ましたら,すぐに学校に御連絡くださいますようお願いします。
 なお,治癒後の登校初日にお持ちいただきますインフルエンザ用の「学校への報告書」様式は,本ホームページ右側にございますので,御利用ください。

[画像]厚生労働省作成の啓発ポスター
画像1

2年生普通科 「探究活動発表会」を実施しました!

画像1
画像2
画像3
 2年生普通科の「総合的な学習に時間」では,自己の将来を見据えた課題を設定し,根拠に基づいた解決策と新たな価値を提案するための探究活動を行っています。

 早いクラスでは年末から「探究活動発表会」を行い,本日で全てのクラスが実施したことになります。カラフルなポスターやiPadを用いた発表のあとに,活発な質疑が行われていました。「やる気を引き出すコーチング」や「エギング〜イカ釣りの魅力〜」,「掃除機の歴史とこれから」など,クラスを横断してつくられたグループで多様なテーマについて交流し,それぞれの理解を深めました。この発表会でグループメンバーからもらった意見を参考に,今後は論文を作成していきます。


Winter Marching Party 2018 開催しました!

Winter Marching Party in KYOTO(WMP)はコンテストでもフェスティバルでもなく、一つのショウを追求してきた団体が交流し合うことを目的として2007年からGryphons主催で開催しています。
2019年1月6日、島津アリーナ京都で第12回目となるWinter Marching Party in KYOTO 2018が開催しました。リハーサルは各団体で見学自由であり、リハ終了後にの開場時には恒例の全体集合写真撮影、さらにバッテリー合同演奏などもあって、今年も交流が深まりました。
425名が出演、観客も正面席がほぼ満席となる1,000名あまりにご来場いただき、熱い声援と大きな拍手をいただきました。

このWMPをもってGryphons 2018シーズンは幕を閉じ、ここから5月3日・4日文化パルク城陽で開催予定の第34回演奏会に向けての練習が始まります。
今後ともご支援ご声援よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

平成30年度3学期始業式で,こんなことを話しました

 1月8日(火)1限目に,3学期始業式をグラウンドにて行いました。思ったほど寒さも厳しくなく,晴天のもと,気持ちよく実施することができました。

 校歌斉唱の後の校長挨拶では,次のようなことを述べました。

 皆さん,おはようございます。それから,明けましておめでとうございます。
 皆さんは,それぞれ希望を胸に,平成31年という新しい年を迎えられたことと思います。
 いよいよ3学期が始まります。3学期は,平成30年度を締めくくる大切な時期です。3か月という短い期間ではありますが,この間の努力や頑張りが,今後の良い結果につながっていきます。
 3年生の皆さん,いよいよ総まとめのときです。最後の最後まで頑張って,それぞれが目指す進路をつかみ取り,「有終の美」を飾れるよう,残された学校生活を大切にしてください。
 2年生の皆さん,この4月からは高校生活締めくくりの年を迎えます。最高学年としての「誇りと責任」を持って,後輩たちをリードしてください。そして,進路実現に向け,具体的な目標と計画をたて,着実に努力を続けてください。
 1年生の皆さん,4月になったら後輩が入学してきます。後輩にとって良きモデルとなって欲しいと思います。周囲の人からも「成長したなぁ」と言ってもらえるよう,「成長」をキーワードの一つとして努力しましょう。
 こんな言葉があります。
 「新しい年が幕を開けた。ひとつはっきりしていることがある。残念ながら『待ち』ではろくな年にはならないだろう。『自ら動く』ことである。」
 一人一人が「なりたい自分・あるべき自分」の姿を見据えながら,リスクを恐れず,全力で挑戦する気概をもって,今後とも大いに活躍されることを期待しています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室

生徒保護者の皆さまへ

教育内容

生徒募集

行事予定

学校評価

卒業後の各種証明書

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp