京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/22
本日:count up24
昨日:217
総数:1199303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2018ノーベル化学賞発表をインターネット中継で見学しました

10月3日(水)18:30から,本校アクティブ・ラーニング教室で,本校生徒と教職員合わせて30名程が,今年度のノーベル化学賞の発表をインターネット中継で見学しました。

ノーベル化学賞については,本校の卒業生(7期生)である京都大学の 北川 進 先生(物質―細胞統合システム拠点(iCeMS)拠点長・高等研究院特別教授)が「多孔性金属錯体の開発」の研究で,候補者の一人として報じられています。

本校では,北川先生の受賞を期待し,受賞の喜びの瞬間を生徒や教職員で共有したいと考え,毎年,ノーベル化学賞の発表をインターネット中継で見学しています。

18:45過ぎにスウェーデン王立科学アカデミーによる発表が始まり,生徒と教職員で北川先生のお名前が呼ばれるのを心待ちにしていましたが,今年度は,たんぱく質を人工的に改変する技術などを開発した米国の3名の研究者が受賞しました。

北川先生のお名前が呼ばれなかったことについて,生徒や教職員から残念がる声が漏れましたが,また,来年の発表を楽しみに待ちたいと思います。

画像1

学校現場実習(祥栄小学校)顔合わせ

 10月3日(水)に,教育みらい科の2年生が,10月29日(月)から実施する学校現場実習に向けて,お世話になる祥栄小学校の先生方との顔合わせを行いました。

 学校現場実習は,教育みらい科の取組のひとつで,祥栄小学校で実際の教育活動を経験し,「先生」として授業を行うなかで,将来,教師や社会人になるための志を高めることを目指す取組です。

 実習は,小学1年生から6年生までの延べ8クラスに分かれて行います。今回は,担当してくださる担任の先生方との打ち合わせで,授業を行う科目やその内容などを決めました。今後は担任の先生方と何度か打ち合わせをしながら授業の指導案を作成していきます。

 この学校現場実習が,教育みらい科の生徒にとって実り多き取組となることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

【PTA】秋の文化研修会「かやぶきの里 美山!満喫ツアー」に行ってきました!(その2)

(承前)

 丹波ワインのワイナリーツアーでは,ワインの原料となるぶどうの試食後,普段見ることが難しい工場内もご案内いただきました。ワインの製造工程や,丹波ワインに込める作り手の皆様の思いなどを知ることができました。
 見学後の試飲会では,白ワイン・赤ワイン・ぶどうポン酢の3種類,それぞれの味を楽しみました。いろいろなお話を伺い,「現場」を見学してすぐのテイスティングということで,これまでと味わいが違ったのではないでしょうか。

 本当に楽しい小旅行となりました。ご参加くださいました皆様,本当にありがとうございました!

 ご参加の方の感想です。<抜粋>
・美山をしっとり散策できてよかったです。雨にぬれた里山の風情も美しかったです。
・ワインの試飲だけでなく工場も見学できたのでよかったです。
・あいにくの雨でしたがゆっくり見学できて,皆様とお話しできたのがよかったです。
・自由行動があり,ソフトクリームなども食べることができて,楽しむことができました。

【写真】
 1枚目 ぶどう畑見学の様子
 2枚目 ワイナリー内見学の様子
 3枚目 試飲前の説明の様子


画像1
画像2
画像3

【PTA】秋の文化研修会「かやぶきの里 美山!満喫ツアー」に行ってきました!(その1)

 9月29日(土),PTA秋の文化研修会を行いました。今年は,かやぶきの里(南丹市美山町)と,丹波ワイン(船井郡京丹波町)の見学です。
 台風24号の接近により秋雨前線が刺激され,雨模様ではありましたが,ゆったりとバスに揺られて美山に向けて出発しました。

 かやぶきの里(国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています)に到着し,小雨の中での散策となりました。すべてのものが雨に洗われて色鮮やかで,しっとりとしてのどかな景色の中,低い雲でところどころ霞み,まさに幻想的で絵のような風景でした。散策後,美山でも有名な枕川楼(ちんせんろう)で,地元の食材をふんだんに使った昼食を美味しくいただき,皆様と交流も深めることが出来ました。
 途中に寄った道の駅「美山ふれあい広場」では,特産の美山牛乳や美山プリンなど,ここでしか手に入れることができないものを購入し,とても満喫することが出来ました。

[写真]
 1・2枚目 かやぶきの里の景色
 3枚目 昼食会場・枕川楼(ちんせんろう)前にて

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp