京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up3
昨日:146
総数:1202446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中庭の桜が散り始めています。

 今年度最後のホームページ更新です。平素から本校のホームページを御覧くださり,有り難うございます。
 年度替わり当初(4月1日以降しばらく)は,各カテゴリの記事数が「0」表示となります。今年度までの記事につきましては,
  ・左下の「過去の記事」欄
  ・右上の「カレンダー」
  ・右上の「検索」欄
等から御覧いただくことができますので,御利用ください。

 なお,「京都朱雀ロータリークラブ様による高校生短期交換留学支援事業・現地からの報告」は,現地からの通信事情等の関係で,しばらく更新を控えます。市立高校からの派遣生徒3名は元気に活動しておりますので,御安心ください。

画像1画像2

京都朱雀ロータリークラブ様による高校生短期交換留学支援事業・現地からの報告(その8)

 現在,上記事業で香港に滞在中の本校普通科・谷夢叶さん(1年3組)から送られてきた,第6日目の様子です。

 3月28日(水)

 今日の午前は,大嶼島(ランタオ島)にわたり,寶蓮寺(ポーリン寺)を見学しました。
 日本の古い建物とどこか似ている部分があり,印象的でした。境内に,牛が放し飼いされていました。すごく暑そうで,だるそうにしていましたが,私が横に座って写真を撮ろうとすると,少し興奮して殴られてしまいました!
 天壇大仏(ティンタンダイファ)へは,268段もの階段を登りました。大仏そのものの大きさにも圧倒されましたが,山の上から見る景色も最高でした。

 午後は,大澳(タイオー)フィッシングビレッジに行きました。見学した後,ピザや飲み物をいただいたのですが,そこで働いているうちのお1人は30年ほど前に東京のカフェ店で働いておられたらしく,日本語がとても上手でした。

 その後,小さな船に乗せていただきました。すごく速く,水しぶきも飛んできましたが,すごく楽しかったです。

 今日が香港での日程の最終日だったのですが,とても満喫でき,また香港に来たいと思える充実した6日間でした!
 明日からは中国(始興中学との交流や丹霞山,工業地区見学等)へ電車と車で行きます。たくさんの経験をして,日本に持ち帰れるように頑張りたいです。

画像1画像2

京都朱雀ロータリークラブ様による高校生短期交換留学支援事業・現地からの報告(その7)

 現在,上記事業で香港に滞在中の本校普通科・谷夢叶さん(1年3組)から送られてきた,第5日目の様子です。

 3月27日(火)

 今日は,信義中学(ELCHK Lutheran Secondary School)を訪問し,交流しました!
 校内見学のあと,ドイツ語や英語を学び,その後は小さなグループを作って英語でディスカッションしました!
 内容は,本を2種類読み,その中から一つを選んでそのことについて話すというもので,英語で感想を伝えることがとても難しく思いました。
 その後はなんと,書道をやりました! ドイツの方が一緒に授業に参加していて,筆の持ち方とかも難しそうにしていました。ジェスチャーなどを交えながら,何とかコミュニケーションが取れたと思います。
 その後はランチを食べて,学校から一旦離れてショッピングに行ったあと,もう一度学校へ戻ってきました。

 午後は学校で文化交流を行い,小学校低学年くらいの児童たちとの質問タイムもありました。子どもたちは日本のことをとてもよく知っていて,ある子は日本のスマホゲームに詳しかったので大変驚きました。
 その後,コースウェイベイという駅の近くで,買い物や夕飯などを楽しみました!


画像1

中庭の桜が美しく咲いています!

 本日(3月27日)は,「さくらの日」。(昨日は,七十二候の「桜始開」<さくらはじめてひらく>でした。)
 校内でも,桜の花が美しく咲いています。入学式まで美しいまま持ちこたえてくれるといいのですが・・・。

画像1
画像2

京都朱雀ロータリークラブ様による高校生短期交換留学支援事業・現地からの報告(その6)

 現在,上記事業で香港に滞在中の本校普通科・谷夢叶さん(1年3組)から送られてきた,第4日目の様子です。

 3月26日(月)

 尖沙咀(チムサーチョイ)という,香港島の向こう側の繁華街まで1人で地下鉄でいったあと,この交換留学生のプロジェクトに参加している京都の高校生2人と,現地の男性2人と合流し,湾沿いや博物館の周りを散歩しました。(ドラッグストアの品ぞろえや値段なども見てみたのですが,この辺りでは,日本のドラッグストアに売っているものが多くあり,値段もあまり違いはありませんでした。)

 香港歴史博物館には,たくさんの模型や工夫を凝らされた展示があり,香港の歴史をじっくりと学ぶことができました,
 その後,映画館へ行きました。移動の途中や合間の時間には,現地の方とはもちろん,日本から一緒に来ている高校生とも,自分の学校生活や趣味などいろいろと話すことができ,とても楽しかったです!

 明日はいよいよ現地の学校を訪問し,高校生同士の交流を深めます!


画像1
画像2
画像3

2年生6名が,京都府知事選挙の期日前投票事務を体験しています!

 3月26日(月)・27日(火),京都市南区役所の期日前投票所にて,本校2年生計6名(男子4名・女子2名)が,選挙事務の体験ボランティアに従事しています。
 これは,選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたことを受け,高校生に選挙事務を体験させることで,選挙の大切さを知り,またその体験を周囲に伝えるなどにより,若年層の選挙への関心を高めるとともに,政治意識の向上を図ることを狙いとして,京都市・区選挙管理委員会が京都市内の高校生を対象に募集しているものです。
 市内15箇所の期日前投票所にて,市立高校6校を含む京都市内の公立・私立高校計22校から139名が参加し,一人2時間程度,市職員の指導のもとで,受付・案内・記載指導業務の補助と,投票用紙交付業務の補助に従事します。南区では,3月26日(月)から29日(木)までの間に,本校のほかに府立鳥羽高校及び洛南高校の生徒が体験に参加する予定です。
 生徒たちは,事前に職員の方から説明していただいた通り,記載事項の確認や入場の案内,投票用紙の交付などの業務を落ち着いて行っていました。
 この貴重な経験を友人等に積極的に広めるとともに,今後有権者としてしっかりと政治参加できるよう,見聞を広めていってほしいと思います。

画像1画像2

京都朱雀ロータリークラブ様による高校生短期交換留学支援事業・現地からの報告(その5)

 現在,上記事業で香港に滞在中の本校普通科・谷夢叶さん(1年3組)から送られてきた,第3日目の様子(その2)です。

 3月25日(日)その2

 午後は,香港の電車(2階建てのトラム)に乗りました!
 日本のチンチン電車に似ていて,街の景色を眺めながら快適に移動できました。
 その後,フェリーに乗って島を渡ったのですが,フェリーでも酔ってしまい,とても大変でした。
 フェリーから降りたあとはショッピングをし,夕食(シーフードが多かったです)をとり,帰宅しました。
 香港は食べる前に熱いお茶でお箸やスプーンなどを洗うという習慣があり,そこでも文化の違いを学ぶことができました。
 明日はミュージアムを見に行くと聞いたので,これもまた楽しみで仕方ありません!!
 明日も多くの学びができることを楽しみにして,眠りにつこうと思います。



画像1
画像2

京都朱雀ロータリークラブ様による高校生短期交換留学支援事業・現地からの報告(その4)

 現在,上記事業で香港に滞在中の本校普通科・谷夢叶さん(1年3組)から送られてきた,第3日目の様子です。

 3月25日(日)その1

 午前中は山にピークトラム(電車のような乗り物です)で登ったのですが,揺れが激しく酔ってしまいました。しかし,頂上から見る景色は最高で,すぐに元気になりました!
 その後,香港大学を見学しました。100年以上続く香港大学にはたくさんの歴史があり,建物やモニュメントなども印象的でした。
 今日会った方々は日本語を話せる方が多く,また京都に来たことがある方ばかりで,たくさんコミュニケーションがとれたと思います。
 日本人でもドラッグストアのチェーン店をすべては知らない人が多い中,今日会ったうちのお一人(2枚目の写真の女性です)はとてもよく御存知で,かつ「どうき・息切れ」などに効くあの有名な薬(名前を書くのは控えますが)を知っておられ,とても驚きました。日本で人気のある商品は外国でもよく知られているのだと実感することができました!
 たくさんの体験ができて,うれしく思います。


画像1
画像2

京都朱雀ロータリークラブ様による高校生短期交換留学支援事業・現地からの報告(その3)

 現在,上記事業で香港に滞在中の本校普通科・谷夢叶さん(1年3組)から送られてきた,第2日目の様子(その2)です。


3月24日(土)その2

 夜は,香港フィナンシャルセンターロータリークラブ(以下,RC HKFCと略)様主催の歓迎会でした。
 会員の皆様の前で,私たちはそれぞれ英語で短い自己紹介をしました。趣味や将来の夢,学校や家族の様子など,何とか思いを伝えることができたと思います。
 たくさんの料理や香港の皆様のあたたかいおもてなしに迎えられ,楽しく歓迎会に参加することができました!
 会員の中で,漢方を扱っていらっしゃる医者の方が来られて,一緒に写真を撮ってもらいました。私は,自己紹介のときに,「I want to be a pharmacist!(私は薬剤師になりたい!)」と将来の夢を語っていましたので,会話がスムーズにできました!

 このプログラムが始まってからの僕自身の変化として,一緒に交換留学生として参加している山下くんや戎さんともフレンドリーに会話することができ,また初めて会った香港の方とも積極的に話すことができるようになってきていることが挙げられます。

 明日は観光の予定ですが,朝,1人でバスと電車に乗らないといけないので,気合を入れて頑張りたいです!
 たくさんの写真とエピソードを話せるよう,積極的に,かつ楽しんで,新たな経験・学びをしていきたいと思います!

[写真]
 1枚目 自己紹介の様子
 2枚目 漢方を扱っていらっしゃるお医者様との記念撮影
 3枚目 同じテーブルで食事をさせていただいた皆様との記念撮影
     (右端の方は,僕のホストファーザーです)

画像1
画像2
画像3

京都朱雀ロータリークラブ様による高校生短期交換留学支援事業・現地からの報告(その2)

 現在,上記事業で香港に滞在中の本校普通科・谷夢叶さん(1年3組)から,第2日目の様子が届きました。

3月24日(土)その1

 外で朝食をいただきました。香港では,洋風の朝ごはんが主流だそうです。
 その後,「深水埔街坊福利會」という団体のElderly Service Project(高齢者奉仕活動)に参加しました。僕たち交換留学生は,おもてなしとお見送りをしました。
 現地の挨拶(おはようは「早晨」,さようならは「再見」など)を教えてもらい,僕達もその言葉を使ってお年寄りの方々と挨拶を交わすことができました。
 香港の方々はとてもフレンドリーで,奉仕活動の間に連絡先なども交換できました。

 その後,昼食となり,どれもおいしくいただきました。

[写真]
 1枚目 朝食にて
 2枚目 高齢者奉仕活動の際の記念写真(上下とも)
 3枚目 昼食の一コマ

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp