京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up27
昨日:155
総数:1202789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

塔南高校生 世界に挑戦!                                                 『Intel ISEF 2017(インテル国際学生科学技術フェア)』日本代表

昨年12月に行われた「第60回日本学生科学賞」において内閣総理大臣賞を受賞した、科学部2年 早川優希君(教育みらい科)が、5月14日〜19日の日程で、アメリカ・ロサンゼルスで行われる『Intel International
Science & Engineering Fair(インテル国際学生科学技術フェア)2017』に日本代表として出場します。

研究テーマは『うちわが起こす流体の特性を応用した省エネフィンの開発』。2年連続での内閣総理大臣賞受賞・世界大会出場は歴代初の快挙です。

科学研究に取り組む高校生が世界中から集まる世界大会では、英語によるプレゼンテーションおよび質疑応答が行われます。科学の研究だけでなく英語力も求められますが、完璧に仕上げてきている早川君のプレゼンに、本校ALTのクリス先生も驚きを隠せません。

早川君いわく、「うちわの研究に関しては誰にも負けない自信がある!」
世界の舞台での受賞を目指して、力いっぱい挑戦してきてください。応援しています!!

下記は、早川優希君の過去の記事です。どうぞご覧ください。
★快挙!★「第60回日本学生科学賞」で,本校生が「内閣総理大臣賞」を受賞!!
画像1

教育みらい科 オリエンテーション合宿 教育みらい学ポスター発表

オリエンテーション合宿の「教育みらい学」演習のポスター発表の写真です。

グループごとに工夫を凝らして頑張りました! 


画像1
画像2

教育みらい科 オリエンテーション合宿3

オリエンテーション合宿のメインは「教育みらい学」演習です。

教育みらい科最初の関門は、合格発表と同時に手渡される課題図書『学校って何だろう−教育の社会学入門−』(苅谷剛彦 著 ちくま文庫)をこの合宿までにしっかりと読み込んでくることです。

生徒は、チームごとに割り振られた章の内容について考えを深め、ブレーンストーミングで意見を出し合います。

はじめは手探りの状態でしたが、そこはやはり教育みらい科。どうすればグループの議論がうまく進むのか、どうすれば意見が出しあえるのか、多様な意見をどうまとめればよいか、コミュニケーション力を発揮して進めていきます。

こうして出し合った意見をもとに各章を要約してポスターにまとめ、ポスターセッション(発表)をおこないました。どのチームも工夫を凝らした発表に仕上がり、質疑応答でさらに学びを広げ、深めていきました。

他のチームの発表に新しい発見や気付きを見つけ、次につなげていこうという姿勢はすっかり教育みらい科の生徒です。
これからの、学びと活躍に期待しています!

画像1
画像2
画像3

教育みらい科 オリエンテーション合宿2  『ようこそ先輩』

オリエンテーション合宿の夜には、京都教育大学、滋賀大学、佛教大学、龍谷大学から教育みらい科卒業生である現役の大学生たちが駆けつけてくれました。

何よりも身近な先輩たちのいきいきとした姿や、教育みらい科での経験や大学の話、具体的なアドバイスに、自分たちも先輩みたいに輝きたい!という憧れと期待に胸を膨らませました。
 

教育みらい科 オリエンテーション合宿1

教育みらい科新入生オリエンテーション合宿が、1泊2日の日程で「関西セミナーハウス」において実施されました。

まずは、佛教大学教育学部教授 原 清治先生による記念講演『教育みらい科へ入学したみなさんへ』。

教師になるために大切なことは

(1)多様性を認め合うこと
(2)専門性を高めること
(3)コミュニケーション能力を高めること
(4)仕事に責任と自信を持ち、その仕事の重要性を知ること

というお話は、生徒たちの心に大きく響き、どの生徒の顔も一気に教育みらい科に入学した実感とやる気に満ち溢れました。

新入生の中には、「原先生を目標にしたい。そして超えたい。」というなんとも頼もしい言葉も。
教育みらい科11期生スタートしました。

画像1

5月1日(月)「ちちんぷいぷい」放送決定!

画像1
MBS毎日放送の人気番組「ちちんぷいぷい」の中の『たむらけんじの学校に行こッ!』のコーナーで、本校を取材していただきました。

放送は、5月1日(月)午後5時15分ごろからの予定です。

教育みらい科のホームルームの様子や生徒の取り組みが放映されます。

是非、番組をご覧ください!

第2回 1年生普通科「総合的な学習の時間」

画像1画像2画像3
4月25日(火) 1年生普通科「総合的な学習の時間」の第2回の授業を行いました。先週に引き続き、生徒は教室内を歩きまわって3人〜4人のグループを作りました(写真左)。この作業にも少し慣れて、早くグループが作れるようになってきました。

次々出される質問に、グループで話し合い解答を選択しましたが、意外な正解に、驚いたり笑ったりしていました(写真中)。

最後は車座になってのワークも行いました(写真右)。AL教室ならではの活動と言えます。

まだまだ学校にも友達にも慣れない1年生ですが、このような授業を通して、友達と一緒に勉強する楽しさを知ってほしいと思います。

1年生普通科「総合的学習の時間」

1年生普通科の「総合的な学習の時間」(以後総学)は毎週火曜日にアクティブラーニング教室(AL教室と呼んでいます)で行っています。今年度からリニューアルした総学ですが、NPO法人あすいろにご協力いただいております。

AL教室は新設されたばかりで、この4月から使用を開始しました。上下する白板やプロジェクター、可動式の椅子と机があり、白板にもなるパーティションもあります。グループワークやパワーポイントを使用して授業をするのに便利な教室です。

先週、総学の第1回の授業を行いました。最初は机を使用していましたが、途中で机を全部片付け、部屋の中を歩きまわりグループを作りました(写真左)。その後、グループごとに机を寄せて着席したクラスや、そのまま床に座ってグループ活動をしたクラスもありました(写真中)。クイズに答える形式で(写真右)”Mindset(心の在り方)”について勉強しました。

元気に質問に答え、みんなで大笑いし、活発に活動する授業になりました(写真右)。今後がとても楽しみです。このホームページでもこれからの授業を報告していきます。お楽しみに!

画像1画像2画像3

普通科特別進学コースオリエンテーション合宿2日目

画像1画像2画像3
4月14日から15日にかけて行われた普通科特別進学コースオリエンテーション合宿2日目は、ライフナビ・プロジェクトの第2部の後半と第3部”Adventure Roadmap(冒険の地図)”というワークショップを行いました。

1日目は初めて出会う仲間と話すことに恥ずかしそうにしていた1年生でしたが、大きな声をだしてクラス対抗のウオーミングアップゲームを楽しんでいました(写真左)。

前日は、高校生活3年間でやりたいことをグループで描きましたが、今日は一人ひとりが絵を描き友達に説明しました。説明することにも慣れ、楽しくなってきたようでした(写真中)。

そして、今度は3年間でやりたいことに向かって、今から何をしていくのかを付箋に書いて、順を追って貼っていき、友達に説明しました。話を聞くことにも慣れ、話す人を支援する聞き方もできるようになりました(写真右)。最後に、仲間の素敵なところをほめ、自分を抱きしめて功績を労いました。

初めて出会った人に自分のことを話すのは簡単なことではなかったと思いますが、全員よく頑張り、「自分を認め、自分が認められ、支え合う仲間がいる」という理想的な状況を作ってくれました。これからの3年間、この2日間のことを忘れず、安心して何でも言えるクラス・学校を作ってほしいと思います。また、描いた3年間は、成長につれて変化していくかもしれませんが、常に目標を持って過ごしてほしいと思います。頑張れ、塔南1年生!

普通科特別進学コースオリエンテーション合宿1日目の様子は、4月19日の記事をご覧ください。

野球部が,本年度も「強化部」の指定をいただきました!

 4月20日(木)16時30分から,京都市総合教育センターにて,「平成29年度京都市立高等学校強化部指定式」が行われました。
 これは,京都市教育委員会が全国レベルでの活躍が期待されている運動部を指定し,さまざまな側面から支援を行うものであり,本年度は市立高校5校・計12運動部の顧問および主将に,在田正秀京都市教育長から指定証が手渡されました。本校からは昨年度までに引き続き野球部が指定をいただき,顧問の大谷裕彦教諭と主将の藤林遍統路さん(3年5組)が出席しました。
 各部の顧問から現状報告や今後に向けての抱負を披露した後,在田正秀京都市教育長から「全国レベルでの活躍を期待するとともに,それぞれの部が各校の活性化の中心となってほしい」との激励の言葉を賜りました。
 最後に,強化部を代表して,西京高校陸上競技部男子主将が力強く決意表明を行い,今後の精進と大会での健闘を誓っていました。
 今年度も,活躍を期待しています! 

[春季京都府高等学校野球大会1次戦の結果](会場はいずれも本校)
  4月16日(日) 対京都両洋 15−7(7回コールド)
    22日(土) 対北稜   11−4

  ※2次戦の予定(初戦:対東山高校)
   日時:5月3日(水・祝)12時30分から
   会場:峰山球場(京丹後市峰山総合公園)

[写真]在田教育長から指定証を受け取る様子
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp