京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生学年集会

画像1画像2
 1月27日(金)

 本日,3年生の学年末考査が終了し,4時間目に学年集会を行いました。
 3年生は来週から私立大学の一般入試や国公立大学の2次試験に向けて,いよいよこれからが勝負どころです。また学校でもそれぞれの志望校に合わせた対策補習(驀進補習)が始まります。
 集会では,学年主任の八田先生から,卒業式までの登校日の予定と,受験に向けて,今まで努力してきたことを信じて最後まであきらめずに頑張るようにと話がありました。
 次に,卒業式で歌う唱歌の練習を行いました。音楽の授業を選択している生徒が壇上に上がり,音楽科の明石先生の伴奏に合わせて歌を披露しました。これから登校日に各クラスで練習し,卒業式では素晴らしい歌声を聞かせてくれることでしょう。
 3年生全員が,最後に栄冠を勝ち取ってくれることを願っています。

日本ジュニア室内陸上競技大会に出場おめでとう!

来月の4・5日に大阪城ホールで開催される日本ジュニア室内陸上競技大会に本校から高田奨太と小川隼平(いずれも3年4組)の両名が出場することが決まり、校長先生から激励をいただきました。高校時代に出場する全国大会としては、これが最後となりますが、大学でも陸上競技を続ける二人は、決意を新たに抱負を述べていました。
画像1画像2

タイ海外研修旅行・第3報

画像1画像2画像3
昨夜は、予定より少し遅れましたが、無事チェンマイ空港に着きました(現地時間18時52分)<写真左はバンコク空港>。空港にはランパンカラヤニ校の皆様がお出迎えに来ていただいていました<写真中央>。その後、バスで移動してホテルのレストランで夕食をとりました<写真右>。最終、ホテルに着いたのは21時35分でした。みんな元気です。いよいよタイの研修が始まります。今日は、市内観光と小学校訪問です。

タイ海外研修旅行・第2報

先ほど、予定通りバンコク空港に着いたという連絡がありました(日本時間17時37分)。お天気もよく、外には出ていないが暖かそうだということです。もちろん生徒達は、みんな元気です。今ごろは、チェンマイに向けてバンコク空港を飛び立っていることでしょう。チェンマイ空港着は、日本時間で20時30分頃の予定です。

2月11日(土)教育みらい科10周年行事開催!

 本校教育みらい科は今年で10年目を迎えました。
これまでの10年間、「知性・志・実践力」溢れる教員や社会人の育成を目標として、教育を進めてまいりました。7期生までが本校を卒業し、大学等を経てすでに多くの卒業生(1〜3期生)が学校現場で教員として活躍してくれていることは誠に喜ばしい限りです。

 そしてこのたび10周年記念行事を開催する運びとなりました。教育みらい科在校生(9期生、10期生)の発表、卒業生教員の発表を中心に、この10年を振り返る座談会も行う中で、成果と課題を共有し、今後の本校教育の発展へとつなげていきたいと考えております。

 本校教育みらい科卒業生(1〜7期生)の皆さん、保護者の皆様をはじめ、開設からこの10年の間に教育みらい科に関わってくださいました多くの方のご参加をお待ちしています。日時、場所、内容の概略は以下の通りです。参加につきましては当日の資料準備の都合上、事前申し込みが必要です。2月3日(金)までに下記の入力フォームからお申し込みいただくか、本ホームページ右欄の「学校だより」の中の「教育みらい科10周年記念行事のご案内」をご覧いただいた上でお申し込みください。

入力フォーム
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/tounan/mirai10....

(日時)平成29年2月11日(土)
    14:00〜16:00

(場所)キャンパスプラザ京都・5階第1講義室
    (京都駅下車徒歩5分)

(対象)本校教育みらい科卒業生・保護者、
    本校教育みらい科関係者(教職員等)

(内容)1.開会あいさつ
    2.来賓あいさつ
    3.在校生の発表
    4.卒業生教員の発表
    (休憩)
    5.座談会
    6.閉会あいさつ

【写真左】本校の校舎
【写真右】9期生の小学校現場実習の写真


画像1画像2

教育みらい科1年生がタイ海外研修に出発しました

画像1画像2
本日、午前7時、定刻通り、教育みらい科1年生が、全員そろって、タイの海外研修旅行に出発しました。

平成28年度 京都府学校文化・芸術祭 第48回教育美術展覧会 その1

 1月21日(土)・22日(日)の2日間,京都市美術館にて,平成28年度京都府学校文化・芸術祭 第48回教育美術展覧会が開催され,本校生徒の美術,工芸,書道の授業で制作した作品を出展しました。
 この展覧会は,京都府の学校教育における造形表現・図画工作・美術・工芸・書道の教育実践の成果が発表される場で,今年も児童・生徒たちの豊かな個性と創造性に満ちあふれた意欲的な作品が多く展示されました。
 生徒たちが創造的な表現活動を体験する中で,美的に人間的に自らを高めていく様子を見ることができました。

写真上:展示された作品を鑑賞されている様子
写真中:工芸作品その1
写真下:工芸作品その2

画像1
画像2
画像3

平成28年度 京都府学校文化・芸術祭 第48回教育美術展覧会 その2

 展示された作品紹介の続きです。

写真上:書道作品
写真下:美術作品

画像1
画像2

金魚、転校する!

1月18日(水)
 塔南高校では、20年近く「金魚」を飼ってきました。小さな水槽から始まり、だんだんと大きな水槽で飼うようになりました。その金魚たちが、このたび、小学校に転校することになりました!

 「転校先」を探していたところ、醍醐小学校で金魚をかわいがっていただけるとのうれしいお話をいただき、水槽ごと運ばれていきました。そのうえ、醍醐小学校の環境委員さんから、下の写真のような素敵なメッセージをいただき、感激しています。

 「がんばって育てていきます!」という元気いっぱいのメッセージです。

 醍醐小学校のみなさん、どうもありがとうございました。

 高校生の声ばかり聞いてきた金魚たちですが、これからは、かわいい声をいっぱいかけてもらえることでしょう。
 
 醍醐小学校のみなさん、金魚の転校生たちをかわいがってあげてください!
画像1

3年生 センター試験激励会

画像1
画像2
画像3
 1月13日(金)

 本日,センター試験を受ける3年生を集めて最終注意と激励会が行われました。
 進路部長の松田先生から,受験上の注意点や試験当日の所持品のチェック,緊急の場合は落ち着いて対応するようにと最終の注意がありました。また,「少しは緊張することが必要ですが緊張しすぎると普段の実力が出せません。センター試験は最新の過去問だと考えて臨むと平常心で取り組めます」と,卒業生からのアドバイスを紹介しました。(写真上)
 沓谷教頭先生からは,自身の大学受験時に担任の先生から受けたアドバイスとして,問題が分からずに行き詰ったときは,一度,試験問題から目を離して全体を俯瞰するとハッと閃いて問題が解けた経験を話していただきました。(写真中)
 学年主任の八田先生からは,「センター試験が終わったら,翌日から2次試験の勉強を再開すること。前期試験が終わったら合格発表を待たずに翌日から後期試験の勉強に取り組み最後まで気を緩めないように」と,激励しました。(写真下)
 3年生は,多くの先生方が見守る中、緊張した面持ちで話を聞いていました。

 3年生のみなさんは,1年の時から模擬試験を何回も受け,休業中の補習などにも参加しました。そして,正月早々,センターシミュレーションも経験してきました。やるだけのことはやったのです。塔南高校生としての自信をもって,堂々と試験にぶつかってきてください。これまで積み重ねた努力の成果を存分に発揮できるよう願っています。

頑張れ,塔南生!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 1年普通科研修旅行(〜2/3)
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp