京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up68
昨日:139
総数:1202969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

グローバルリーダー育成研修便り【その6】

英国からの続報です。研修も終盤を迎え、仕上げの活動に移ってきているようです。

*****************************************************

8月2日(写真上)
イギリス研修もいよいよ残り少なくなりました。午前中は、最終日に行われる課題研究発表に向けて話し合いを進めました。各グループがイギリスで経験したこと、感じたことからテーマを決めました。留学生や語学学校の先生方に積極的にインタビューをしています。このプレゼンテーションが帰国後に行われる報告会へとつながっていきます。

8月 3日(写真中・下)
今日は最後のエクスカーションでオックスフォードに行きました。お城ではイギリスの歴史について説明を聞き、その後は語学学校のスタッフの話を聞きながら街を歩きました。自由時間では買い物を楽しんだり、映画で有名な場所を訪れたりとそれぞれが充実した時間を過ごしたようです。
画像1
画像2
画像3

1日企業体験の振り返り

8月3日(水)

 8月2日(火)に実施した村田機械(株)での1日企業体験の振り返りを行いました。昨日,ポスター発表した内容を再度,自分の言葉で振り返りシートにまとめた後,お世話になった方々に感謝の気持ちを込めてお礼状を書きました。
 生徒が一番印象に残ったこととして,最先端の技術に接したことやクリーンな職場環境,社員の方々が笑顔で楽しそうに仕事をされていたことを挙げていました。中でも社員の方々との懇談会は,生徒にとって大変有意義な時間だったようです。
「社員懇談会で聞かせてもらった一生懸命頑張るということで,部活動でトレーニングしていてだらけそうな時に頑張ろうと思えるようになった」「働くということについて少しだけ分かったような気がする。今すべきことが見え,考えていた不安などが少し晴れた。」と,今後の学校生活に前向きな決意を述べてくれました。

 今年度から実施した1日企業体験ですが,参加した5名の生徒全員が満足,成長できたと振り返りアンケートに答えてくれ,キャリア支援教育の必要性と手ごたえを感じました。これも,ご協力いただいた村田機械(株)様のおかげと感謝しております。本当にありがとうございました。

写真左:社員の方々との懇談会の様子
写真中:発表に向けてポスターを制作している様子
写真右:発表に対する講評を伺う生徒


画像1画像2画像3

村田機械(株)で1日企業体験を実施しました!

画像1画像2画像3
8月2日(火)

 地元企業で働く大人の姿を観察したり,インタビューすることを通して,自分の将来を思い描くきっかけを与えることを目的に,1日企業体験を村田機械(株)で実施いたしました。今年度から始めたこの取り組みに1年生3名,2年生2名の5名が参加しました。
 会社紹介では,繊維機械,工作機械,ロジスティック&オートメーション,クリーン・ファクトリー・オートメーション,情報機器の5つの事業部をもつ「ものづくりを支えるものづくりをしている会社」であること,日本で最初にFAXを製造した会社であることなどの説明をいただきました。
 構内見学では,ロボットの実演(写真左)や情報通信機器の開発,つなぎ目のない糸の製造技術(写真中)などを見学しました。
 就業体験では,糸巻き機械の操作(写真右)や製造された糸の太さや強さ,ケバの長さなどの品質検査の体験,電子顕微鏡による糸の表面観察をさせていただきました。
 社員懇談会では,人事,技術,営業担当の方々からそれぞれの業務内容や仕事を遂行していく上で心がけていること,やりがいなどのお話を伺いました。
 その後,1日の体験で気づいたことや学んだことを1人ひとりポスター発表で振り返りました。「自ら考え行動すること,相手の立場にたって考えることの大切さを学んだ。」「学校生活の中でも報告・連絡・相談をしっかり行いたい。」「将来のことをあれこれ悩むより,今しかできないことをしっかりやる。これから勉強にしっかり取り組みたい。」との発表に,服部雅彦人事部長様から「勉強は脳の筋力トレーニング。相手を思いやり,今自分ができることをしっかり頑張ってください。」と講評をいただきました。
 働くとはどういうことか,社会人としての役割や責任を学ぶ1日となりました。今後の学習活動や学校生活を通して,職業観や勤労観を育んでくれることを期待しています。

 ご協力をいただきました村田機械株式会社の皆さまには大変お世話になり,ありがとうございました。

グローバルリーダー育成研修便り【その5】

英国より、前回分(7/31付)の前後の様子が届きました。
活動が幅広く深くなっていっている様子が伝わってきます。

*****************************************************
7月29日(写真上2枚)
今日は日本について紹介するJapan Dayを開催しました。日本の文化や習慣について、6グループに分かれてプレゼンテーションを行いました。参加者が実際に体験できるように工夫し、双方向でのコミュニケーションが行われていました。日本での事前研修会から時間をかけて話し合い、準備をして来ました。自分の発表を待つ間、時間が空いている人は、留学生たちに声をかけ、またトラブルが起これば、お互いに助け合う姿がたくさん見られました。その後のフィードバックでは、たくさんの生徒が感想と課題を出し合いました。達成感と共に、しっかりと振り返りをし、最終日の課題研究発表につなげようとしています。英語運用能力向上だけではなく、様々な経験を通して日々いろいろなことを感じ、考えています。

7月30日(写真中)
今日はブルネル大学からバスで約40分の、ウィンザー城に行きました。現在もイギリス王室が週末に滞在することがあるお城について、イギリス王室について、またイギリスの歴史についてガイドの方の説明を聞きました。イギリスの歴史やイギリス王室についての知識がないと少し難しい内容でしたが、最後まで頑張って聞き取り理解しようと努力していました。

8月1日(写真下3枚)
 午前中はアクティビティの日で、前半のスポーツ組はデニッシュロングボール(野球やクリケットの様なもの)、クラフト組はブレスレット作りと折り紙をしました。後半はテニスとフットボール、ボードゲームから選ぶ事ができました。それぞれの活動で楽しい時間を過ごせた様です。午後は英語のレッスン。今週から新しくメキシコの生徒たちが参加しており、先週とはまた新しい環境で頑張っています。夜のアクティビティはソーシャルネットワーキングで、お互いに自己紹介や質問をしながら親睦を深めました。研修もいよいよ折り返しですから、最大限様々な事を吸収していきましょう!
画像1
画像2
画像3

グローバルリーダー育成研修だより【その4】

本日は、この研修に引率している本校教諭から、直接、便りが届きました!
みんな、元気に頑張っています。

*****************************************************

7月31日 ケンブリッジ大学にて
 本日はCambridge(写真上)へ足を運んで、現役大学生の方々に街の案内をして頂いた後、彼らによる英語でのセッションがありました。
 
 街には歴史と伝統が随所に感じられ、生徒達も趣味深そうに散策していました。午後からのセッションでは、説得力のあるスピーチの仕方などを、たくさんの例と実際に使う事を通して学びました。少し難しい内容もありましたが、とても有意義な時間を過ごせた様です。
 近くの公園で少しゆったりと過ごしてから帰路につきました(写真下:塔南生4名です!)。
 
 様々な困難や文化の違いがある中でも、出来る限りの事を精一杯全力で、楽しみながら乗り越えている様です。研修も折り返しです。引き続き頑張りましょう!

画像1
画像2

教育みらい科2年生、連携大学を訪問(7月)

 7月22日(金)午後、教育みらい科の2年生40名が連携大学である京都女子大学(写真上)、佛教大学(写真中)、京都教育大学(写真下)を訪問しました。
 
 この大学訪問は、教育みらい科の大きな取組の一つである「教育課題探究」について、大学の教育学部等の先生方、大学院生、大学生の方々から専門的なアドバイスをいただくものです。今回は今年の3月につづいての2回目の訪問でした。6月に校内で中間発表をした内容をもとに各自が進捗状況を報告したのち、質疑応答がなされ9月23日(金)の本発表へ向けての方向性についてご助言いただきました。生徒たちは大きなヒントを得て、8月中旬すぎには校内で夏休み報告会をし、本番へと探究を進めていきます。
 
 探究テーマの一例は、「ドイツのおもちゃと日本のおもちゃとでは子どもに与える影響はどう違ってくるのか」、「小学生に対するほめ方と叱り方」、「姿勢をよくすることで学力は向上するのか」、「道徳の授業は教科化しても考え方は偏らないのか」などです。
 
 この時期はちょうど大学では前期試験やオープンキャンパス等が行われています。高校生は、大学生の真剣な学びの姿勢や大学ならではアカデミックな雰囲気を肌で感じることができ、進路選択へ向けての有意義な時間を持つことができました。ちなみにこの3大学へは本校の卒業生もたくさん進学しています。この日もキャンパス内で何人かと出会いました。みな高校時代より立派になっていて魅力的で輝いて見えました。彼らと関わってきた教員としては教え子の成長に触れ、大きな喜びを感じることができました。

 連携大学の皆様には、お忙しい中、本校生への指導にご協力いただきまして本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

グローバルリーダー育成研修だより【その3】

イギリスからの第3報が届きました。みんな、頑張っているようです!

7月27日

本日は朝から雨が降ったり曇ったり、午後には快晴だったりと、こちらに来てから初めてイギリスらしい(?)天気でした。今日は午前・午後共に英語のレッスンの日で、生徒たちもどっぷり英語漬けの1日でした。昨日よりも少し緊張が解けた様子で、ペアワークやグループワークにも熱心に取り組んでいました。レッスンは語学に関するものとプロジェクトベースのものと2種類あり、プロジェクトの方では他の国の人たちとグループで協力をして、新しい国を造り、プレゼンテーションをしました。また、本日はこちらで活躍されている日本人の方の講演がありました(写真上)。貴重なお話ととても深い言葉に生徒たちも大変感銘を受けた様子でした。

7月28日

本日は終日ロンドンの観光でした。タワーブリッジの所からテムズ川を船でクルージングをしていると、目の前には国会議事堂とビックベンが現れました。生徒たちもとても嬉しそうに沢山の写真を撮っていました。ロンドンのウォーキングツアーという事で街並みを楽しみながらの観光になりました。ウェストミンスター寺院からセントジェームズ公園へ行き、自然豊かな環境でお昼ご飯(写真中)。その後バッキンガム宮殿(写真下)を経て一同コベントガーデンにてしばしの自由時間。戻る頃には沢山のお土産と嬉しそうな表情で一杯でした。明日はいよいよJAPAN DAYの日。日本の事をしっかり伝えられる様に頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

第2回学校説明会の申込みについて(お詫び)

 10月1日(土)に開催予定の第2回学校説明会について、以前中学校へ配布した案内ポスターでは「7月下旬に本校ホームページに詳細を掲載します。それ以降にWEBでのお申込みが可能となります。」とありました。
 大変申し訳ありませんが、都合により申込み開始の時期を「8月下旬」からとさせていただきます。中学生・保護者の皆様には、申込み開始時期が遅れますことをお詫びいたします。 なお、第2回学校説明会当日の詳細につきましては、本HPの右欄の「生徒募集」の中の「第2回学校説明会の開催について」をご覧いただきますと幸いです。

【写真左:昨年の教育みらい科授業体験会、写真右:昨年の第2回学校説明会の様子です。】
画像1画像2

弓道部、近畿大会で健闘する!

 7月22日(金)〜24日(日)、和歌山県田辺市立弓道場において第69回近畿高等学校弓道大会が行われました。
 近畿大会には、各府県の予選で1位〜10位までに入った選手が出場できます。本校弓道部からは、河合伶美さん(同3位)、島田詩乃さん(同10位)の2人が出場を果たしました。

 結果は以下の通りです。

 島田さん 9位(予選で8射7中して京都の選手としては唯一決勝進出の21人に残り、決勝では競射の末、あと1本で8位入賞の健闘でした。)
 
 河合さん 予選敗退(予選で健闘するも1本差で惜しくも決勝進出を逃しました。)

 暑さ厳しき中でしたが、チームメイト、監督の田中先生、応援に駆け付けてくださった校長先生も見守る中、精一杯のパフォーマンスを披露してくれたことが何よりも嬉しいことです。3年生の2人はこれで引退となりましたが、ここまで来られたことを周りに感謝していました。今回の経験を次に生かしてもらい、今後の人生での活躍を祈ります。
画像1

グローバルリーダー研修先からの報告・その2

初日(現地25日)は、午前中にアクティビティーでサッカーをしました(写真上)。長いフライトの後でしたが、体を動かせて気分転換になったようです。午後は、英語のレベルチェックテストを受けました。75分間で4技能を測るテストです。いよいよ授業が始まります。
現地26日は午前中、大英博物館に行きました(写真中)。午後からは少人数クラスで授業が始まりました。ペアやグループに分かれてプロジェクトを進めていきます(写真下)。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 学校閉鎖日(〜17日)
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp