京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up7
昨日:155
総数:1202769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

卒業生先生への取材(その2)

 4月27日、この日は京都市立久我の杜小学校を訪問しました。
 
 久我の杜小学校には、教育みらい科1期生の北村有芽香教諭(深草中学校出身)と同3期生の上仲花実教諭(久世中学校出身)が勤務しています。同じ学校に2人のみらい科卒業生がいることはまだ珍しいことですが、共通の話題ができたり、高校時代に培った力を今同僚として同じ現場で生かせてもらっているなら嬉しいことです。
 この日は、今春新規採用の上仲教諭の取材をしました。

 久我の杜小学校は、平成4年開校。平成23年には「京都市子どもの読書活動優秀実践団体表彰」にて「教育長賞」受賞。平成27年にはパナソニック教育財団から実践研究指定を受けています。久我の杜の名は、古くは「木々にはう蔦紅葉せり 久我の杜・・・」と万葉集に歌われる、美しい紅葉の里から来ています。

 学校のスローガンは「わかる喜び、できる喜び、笑顔あふれる久我の杜〜なりたい自分をめざして粘り強く努力する子〜」です。この日は、まず校長室を訪問しました。笑顔あふれる近藤校長先生から、卒業生・上仲教諭の4月当初からの仕事ぶりを褒めていただき、期待しているとのことでした。彼女の高校時代から関わってきた者としてとても安心し嬉しく思いました。

 上仲教諭は現在1年生の担任となり、はじめての授業参観や家庭訪問で忙しい中の訪問でしたが、周りの多くの先生方に支えられて毎日が充実し、学校に来るのが楽しいということでした。先生が楽しく仕事していると子どもたちも自然に笑顔になります。
 今後ますますのご活躍を祈っています。

 
画像1

熊本地震募金を南区役所に届けました!

5月19日(木)

熊本地震募金活動の報告

 先週校内で行った熊本地震募金で集まった24,400円を,活動に取り組んだ科学部と生徒会の代表生徒4名で,本日,南区役所へ届けました。
 思いがけず,区長室へ招かれ,区長さんと懇談の機会をいただくことができました。
 京都にいる自分たちにも何かできることはないかとの思いから募金活動を行ったこと,苦労もあったが達成感があったことなどをお話しすると,区長さんから,「行政側からの要請ではなく,自発的にこのような活動をしてもらえるのはとてもありがたい。今日の様子を市民新聞に掲載したい。」と,生徒たちの活動に対し,感謝のことばをいただきました。また,高校生活の様子や卒業後の抱負などについても聞かれ,和やかな懇談のひとときを過ごすことができました。
 
写真左:募金を担当職員の方に手渡している様子
写真右:南区長に募金活動の報告をしている様子
画像1画像2

5月13日 遠足-2年生その1

画像1画像2
5月13日(金)
2年生8クラスは、2クラスごとに4つの行き先にわかれました。1・5組は「川西観光イチゴ園」(写真左)へ、2・8組は「男山レクリエーションセンター」(写真右)へ、3・8組は「大津比良元気村」(写真その2左)へ、4・6組は「神戸散策」(写真その2右)へ出かけました。イチゴ狩りにBBQ、クラスの仲間とのレクリエーションと、昨年の雨の遠足を取り戻すかのように、晴天の下で力いっぱい遠足を楽しみました。来年の遠足も晴天でありますように!

5月13日 遠足-2年生その2

画像1画像2
写真左は大津比良元気村」、写真右は「神戸散策」です。

生徒総会を開催しました!

5月18日(水)

 本日,7限のロングホームルームで,校内テレビ放送にて生徒総会を開催しました。

 生徒会長から2015年度決算の報告と2016年度予算案の提案の後,先日行われた熊本地震の募金活動の報告,学校生活を改善するための意見BOX活用のよびかけ,秋に開催する文化祭についてのアンケートのお願いがありました。

 今後,全校生徒の意見をまとめ,魅力ある学校生活や文化祭を創り上げていってくれることを期待しています。

写真左:教室でテレビ放送に耳を傾ける生徒
写真右:生徒会執行部のみなさん

画像1画像2

5月13日遠足―3年生

画像1
5月13日(金)
3年生は学年全員で滋賀県高島町の「ガリバー旅行村」へ出かけました。
昨年は残念ながら雨模様でしたが、今年は早くも夏になったような素晴らしいお天気になりました。BBQを楽しみ、大きなガリバーの中に入ったり、クラスの仲間と大縄跳びをしたり、高校生活最後の遠足を満喫しました。

いろんな行事も今年限り。何事にも全力で頑張れ、3年生!
画像2

遠足、晴れました!

画像1
5月13日(金)
 今日は、1年生にとって初めての遠足です。学年揃って貸切バスで城陽市にある「友愛の丘」へ出かけました。
一昨日までの雨がうそのように、ぴかぴかの晴れの日になりました。

入学して1カ月が過ぎ、クラスのみんなともすっかり仲良くなりました。
BBQを楽しみ、ドッジボールで大騒ぎしました。

さらに仲良くなった1年生。
6月の球技大会では、どんな姿を見せてくれるのでしょう。
楽しみです!!
画像2

熊本地震に関する募金活動

 すでにご存じのように,4月14日に発生した大地震により,熊本県・大分県をはじめとする九州の広い地域が甚大な被害に見舞われました。そして今なお,被災地では激しい余震が続き,家に戻れない,夜も眠ることができないという厳しい生活状況が続いています。このような現状を考え,一日でも早く,もとの生活にもどっていただけることを願い,5月9日(月)〜5月12日(木)の4日間,生徒会執行部と有志による募金の呼びかけを行いました。

 朝,登校してくる生徒や昼休みに食堂を利用する生徒に募金の呼びかけを行いました。あいにく,月〜水の3日間は雨のため,思うように募金活動ができませんでしたが,最終日の今日は,多くの生徒や教員から募金に協力していただきました。
 4日間の募金活動で総額24,400円の募金が集まりました。多くの方々にご協力いただき,ありがとうございました。寄付された募金は,南区役所の「地域力推進室まちづくり推進担当」へ寄付し,南区役所から義援金として直接熊本県へ送られます。

画像1
画像2

卒業生先生への取材(その1)

 今年も多くの教育みらい科卒業生が、幼小中高の学校現場で「先生」としてデビューし、活躍してくれています。そんな便りを耳にすると高校時代から関わってきた者としてとても嬉しい思いがしています。今年も塔南高校の学校案内パンフレットや塔南新聞、ホームページなどで何人かの頼もしい「卒業生先生」を紹介し、応援していきたいと思います。本日はその第1回目です。

 4月21日、この日は京都市立西賀茂中学校を訪問しました。西賀茂中学校は京都市内の北部にあり、昭和63年に開校。豊かな自然と歴史に恵まれた地域にある魅力的な学校です。

 本校教育みらい科1期生の武智康晃教諭(西宇治中学校出身)が4月から国語科教員として新規採用され赴任しています。現在1年生の担任、剣道部の顧問として活躍中です。塔南高校時代も剣道部に所属し、熱心に活動した経験が生きているようです。

 担当の国語の授業は、教室のモニターテレビを駆使してパワーポイントで作成した教材を使って、中学生にわかりやすく授業をする工夫をされていました。

 取材中も終始笑顔で、高校時代の教育みらい科専門科目で経験した数々の取組での思い出や、大学・大学院時代の学び、現場での貴重な実践、また現在の教師の仕事のやりがいなどを熱く語ってもらい、とてもやる気が伝わってきました。
 今までの豊富なキャリアを生かしての今後ますますの活躍を祈っています。

画像1

吉祥院図書館にて 作品展示中!

芸術の授業(美術)や書道部で作った現2・3年生の作品が本校のお隣にある吉祥院図書館で5月9日(月)から展示されています。(6月中旬頃まで)

今後も他の生徒作品が展示されます。塔南高校にお越しの際は,ぜひ吉祥院図書館へもお立ち寄りください。

★ライトスクラッチ作品(写真上)
◆木工の看板作品(写真中)
▲書道部のパフォーマンス作品(写真下)


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/22 京都総体
3年看護模試(OPEN),3年第1回全統記述模試(OPEN)
5/23 教育実習(〜6/11)
5/24 3年1学期中間考査,1・2年授業
5/25 全学年1学期中間考査(〜5/30)
5/26 全学年1学期中間考査
5/27 全学年1学期中間考査
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp