京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up22
昨日:537
総数:1916532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月8日(月)入学式・9日(火)始業式

重要 部活動の自粛について

新型コロナウイルス感染症が京都市内や本校近隣地域で広がりを見せていることを踏まえて、下記の期間すべての部活動を自粛することにいたしました。

【部活動自粛期間】令和2年4月1日(水)〜8日(水)

変更があれば、あらためてホームページにてご連絡いたします。

但し、学校から呼び出しを受けている生徒、各種証明書等が必要な生徒、等々は、事前に電話連絡の上、学校へ来ることはできます。

ご家庭におかれましては、引き続き健康観察票を用いてお子様の体調にご留意いただきますようお願い申し上げます。

ご理解とご協力の程お願いいたします。

第1回京都市新型コロナウイルス感染症対策本部会議の市長メッセージ

本日,令和2年3月27日,京都市において新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され,門川大作市長から「本市においても,多くの人と接客している方の感染例などが発生しており,全国的な状況から,このままの状況では,爆発的に患者が急増するオーバーシュート(爆発的患者急増)につながりかねず,そうなれば医療崩壊が起こり,皆様の健康や命,生活に大きな影響が生じる」という危機意識の下,市民お一人お一人に,感染防止のための行動を求める「市長メッセージ」が発信されました。
本校においても,改めて,1.換気の悪い密閉空間(密閉),2.人が密集している(密集),3.近距離での会話や発声が行われる(密接),という3つの条件が同時に重なった環境を回避するよう徹底するとともに,更に,手洗いや咳エチケット,ドアノブ等の多くの人が触れる場所の清掃等,あらゆる場面での衛生管理等「感染防止のための行動」の徹底を,児童生徒へ指導することはもとより,保護者や地域の皆様へも呼びかけさせていただきますので,御理解と御協力をお願いいたします。
また,4月からの新学期に向けて,こうした状況を踏まえ,より一層,感染防止対策を徹底して,教育活動再開の準備を進めて参ります。

(市長メッセージ掲載リンクアドレス)
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000026...

新しい年を迎えて

1月7日から学校が始まりました。
8時30分の始業時には雨が降っていましたが、朝6時50分ごろには、見事な朝焼けを見ることができました。
紫野高校生の今年1年が輝かしいものになることを願います。
今年もよろしくお願いします。

「令和2年度 京都市立紫野高等学校 教員公募 募集要項」

 「令和2年度 京都市立紫野高等学校 教員公募 募集要項」を、配布文書の校長室よりにアップしました。
 右側の配布文書から選択して、ご覧ください。

インフルエンザによる学級閉鎖について

1.学級閉鎖は本日までとし,明日9月6日(金)より登校を許可します。

 9月3日(火)に本ホームページにてお知らせしましたとおり,1年6組および1年7組について,本日5日(木)まで学級閉鎖といたしました。生徒諸君および保護者の皆様方にはご心配をおかけいたしました。
 4日(水)と5日(木)には全校生徒の健康状態を確認し,学校医からの助言を参考に検討した結果,予定どおり本日にて学校閉鎖を解除し,明日6日(金)より登校を許可することといたします。
 つきましては,明日は通常通り8時30分より各ホームルームにてSHRを開始し,生徒の健康観察を行います。なお,欠席の場合には必ず学校へご連絡をいただきますようお願いいたします。


2.インフルエンザの拡大防止に向けて

 現在,閉鎖しておりました2学級につきましては終息に向かっておりますが,他の学年や学級においては新たにインフルエンザに罹患した生徒もおります。明日以降,朝の健康状況に応じて,生徒が登校した後に特定の学級を閉鎖し,拡大防止のため帰宅を指示する場合がございます。ご承知おきください。
 学校といたしましては明日以降も引き続き,生徒の健康状態の把握,インフルエンザ感染防止に向けた保健指導の徹底,不調生徒への速やかな対応,ご家庭との連携等に努めてまいります。ご協力のほど,よろしくお願いいたします。


3.無理をせず,十分な休養を心がけてください。

 インフルエンザに罹患している,またはその疑いがある等,体調がすぐれない場合には無理をせず登校を控えていただきたく存じます。医療機関にて受診していただくとともに,自宅にて安静にしていただきますようお願いいたします。
 インフルエンザと診断された場合は出席停止となり,その期間は「発症した後5日を経過し,かつ,解熱した後2日を経過するまで」となっております。合わせて,医師の指示に従っていただきますようお願いいたします。登校した際には,生徒を通じて「欠席報告書(保護者記入)」を担任へご提出ください。その他,生徒の健康状態に関してご心配等がございましたら,担任までご連絡ください。

 生徒諸君が元気に登校し,勉学や諸活動に励み,充実した学校生活を送ってくれることを願っております。よろしくお願いいたします。

                        令和元年9月5日
                        校長 吉田 明弘



インフルエンザによる学級閉鎖について

 昨日9月2日(月)に配布いたしました保護者宛て文書「インフルエンザの予防について」においてお知らせいたしましたとおり,本校において複数の生徒がインフルエンザに罹患している,またはその疑いがあることが判り,1年6組について学級を閉鎖いたしました。(保護者宛て文書は,本ホームページ上でもご覧いただけます。)
 本日9月3日(火),府立体育館にて文化祭フェスティバルを実施いたしました。開始前に現地にて全生徒の健康状況を把握し,その状況に関する学校医から助言を参考にし,1年7組についても閉鎖が適切であるとの判断をし,その場で帰宅するよう指示いたしました。
 文化祭に向けて,生徒は意欲的に練習に励み,準備をしてきたということを考えると大変心苦しい判断ではございますが,生徒の健康を最優先に考え,インフルエンザのさらなる拡大防止のために必要な措置であることをご理解いただきたく存じます。文化祭という機会では,ご家族の方々を含め,不特定多数の方々と多様な場面で接触する機会が普段より多いことも考慮した判断でございます。学校といたしましては,2学級の生徒諸君が文化祭に向けた成果を発表できる機会を別途設定したいと考えております。
 本日,該当学級に所属する生徒の健康状況を個別に確認いたしました。その状況をふまえ,1年6組および7組については以下のようにいたします。

1.学級閉鎖の解除について
   生徒の登校については,9月6日(金)からとします。
   ただし,4日(水)と5日(木)における該当学級の生徒の健康状況に
   よって,変更される場合があります。

2.今後の連絡について
   登校開始日については改めて9月5日(木)17時にHPにてお知らせ
   します。必ず確認してください。

3.学校による生徒の健康状況の把握について
   9月4日(水)と5日(木)の両日ともに,13時から15時の間に生徒ま
   たは保護者から担任へ,健康状況について連絡してください。
   該当学級の生徒全員の健康状況を把握するため,健康状況が良好
   であっても必ず連絡してください。
   (紫野高校:075-491-0221)

 学年や学級に関わらず,インフルエンザに罹患,または発熱等の症状がみられる場合には,無理をせずに自宅にて安静にしていただくとともに,速やかに医療機関にて受診していただきますようお願いいたします。診断の結果につきましては,速やかに担任へご連絡いただきますようお願いいたします。

                        令和元年9月3日
                        校長 吉田 明弘

ご挨拶

画像1
        校長 吉田明弘

 新年度のスタートに当たり、ご挨拶申し上げます。
 紫野高校は「21世紀を自分で歩く国際人を育成する」ことを教育目標とし、先輩方から受け継いできた「自由と規律」「知性と創造」「参加と協力」の3つの校是のもとですべての教育活動をおこなっています。
 「21世紀を自分で歩く」ために、「柔軟な発想力(柔軟に発想する力)」「論理的な発信力(論理的に考え判断し発信する力)」「主体的な行動力(主体的に実行に移し実現していく力)」を身につけることが大切であると考えます。
 未知の21世紀社会を生き、自らの人生を切り拓いていかなければならない子どもたちは、自由な精神のもとで柔軟に発想し、誰にでもわかるように論理的に発信し、主体的かつ協働的に行動し実行に移すことが非常に大切です。
 発想するためには、その基礎となる知識や教養が必要です。何かを発想するにはその基礎となる事柄があり、そこに課題を発見して改良、発展、あるいは逆転の事柄を生み出すからです。また、ことの是非の判断の基礎となる知識と教養は必須です。このように柔軟に発想し、正しく判断し理論づけるために、幅広く教科学習を行い、習得型の学力の定着を図ることが必要です。
 また、発想したことを論理的に裏付けし、相手に正しく伝えることで、その事柄は評価され、価値を発生し、自らの将来と社会の未来の発展に寄与することができます。理論の構築の作法や、論理的な伝え方の基礎、すなわち探究型の学力、社会人としての汎用的能力を、高校で学習することが非常に重要となります。同時に、コミュニケーションツールとしての言語の習得と活発な言語活動が必須となります。
 そして、そういったことを生涯にわたって実行していく主体性と行動力がすべての活動の基礎となります。それは、すべての高校生活を通して育まれるものであり、生きる力の基礎となります。
 また、「国際人になる」ためには、人間の多様性を理解し、共に生きることを当たり前と考えられるようにならなければなりません。これからの社会はますますネットワーク社会として発展し、世界の距離感が小さくなり、異文化・異民族・異宗教・異言語の人々と身近に接し、交流する社会となっていくことは確実です。その中で生きる国際人として、多様性を理解して認め合い、共に生きるという意識・感覚は必須です。
 紫野高校は、このような力をしっかりと身につけさせるために、3つの校是「自由と規律」「知性と創造」「参加と協力」を基礎とした教育をおこない、「21世紀を自分で歩く国際人になる」生徒を全力で支援していきます。そのためには、同窓会、PTA、地域、企業や大学など、さまざまな方々のお力添えが必要です。
 今年度も、紫野高校の教育にご理解、ご支援、ご協力をたまわりますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

学校評価

行事予定

保健部

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp