![]() |
最新更新日:2025/06/18 |
本日: 昨日:444 総数:2113489 |
Global Citizenship1〜「校内巡検〜紫野高校をもっと自由に〜」その4〜![]() ![]() ![]() 紫野高校の1年生の総合的な探究の時間「Global Citizenship1」の様子をお伝えします! 前回は校内巡検をして気が付いた「紫野高校内の不自由さやもっと活用した方がいい場所」について、グループ全員が考えたい、解決したいことを1つ選択して、具体的な提案書の下書きを作成しました! 今回は、下書きを書いた上で、再度巡検が必要かどうか、提案書に不備はないかどうかの確認をして、提案書の清書を行いました!提案書が完成したチームは校長先生役の講座担当教員に内容を確認してもらい、「つっこみ」をもらいます。 例えば 「体育館前に外履き用スリッパが欲しい理由として、『履き替えに時間がかかる』『ストレスがかかる』とあるけれど、具体的にどれくらいの時間をロスしているのか測ってみたのかな?あと、ストレスというのは具体的にどのようなもので、どれくらいの人がそれを感じているのだろう?主観的な感想ではなく客観的な事実はどれくらい調べたのかな?」などの質問が担当教員から飛んできます。 「よし、さっそく、試そう!靴紐をほどいて脱いで、その後、ケガをしないように丁寧に靴紐を結んで、その全体の合計時間を測ろう!あと、部活動や体育中のケガの部位の割合も調べよう!」 と生徒たちはへこたれずに次の行動に移っていました! 次回は、提案書の発表会です、見て、聞いて、考えたことをどうしたら上手く伝えることができるのかをしっかりと練って発表に挑んでくださいね!楽しみにしています♪ |
|