京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月8日(月)入学式・9日(火)始業式

第3回GAP〜SDGs4 質の高い教育をみんなに〜

画像1
1年生「むらさきのGAP(Global Action Program)」では、紫野高校オリジナルテキストを使い,「持続可能な社会の構築」をテーマに、様々な学習に取り組み、問題発見力・解決力や論理的思考力などを鍛えていきます。

第3回目の授業は「SDGs4 質の高い教育をみんなに」です。

紫野高校は2013年7月,ユネスコ(国連教育科学文化機関)パリ本部よりユネスコスクールへの加盟を承認されました。ユネスコスクールの大切な理念は,国際連合で採択された,ESD(Education for Sustainable Development),すなわち「持続可能な開発のための教育」です。授業では,まずユネスコスクールの理念や,その広がりについて学びました。

その後,世界の教育問題について,ディスカッションを交えながら全員で考えます。
「世界で小学校に通っていない子供は何人に1人か。小学校に通えない理由は何か。世界で読み書きができない大人は何人に1人か。」「マララ・ユスフザイさんのノーベル平和賞受賞式でのスピーチから教育の重要性の何がわかるか。」などについて,グループで意見を共有しながら,持続可能な開発のためになぜ教育が必要かについて考えをまとめ,発表をしました。

次に,「ちがいのちがいカード」を用いて,「あってもいい違い」と「あってはいけない違い」に共通する事柄や判断のポイントをまとめていきます。例えば「日本の学校は教育や地域活動,災害時の避難場所として利用されているが,アフガニスタンの学校は軍の拠点として利用されることがある。」というカードに対して,ディスカッションを行います。様々な状況が書かれたカードに対して,生徒たちは「これは人権にかかわることだからあってはいけないのでは?」「文化や国柄の違いだからあっても良いのでは?」と活発に意見を交わしていました。

今日の授業が,生徒達にとって,「今まさに自分が受けている教育について考えるきっかけ」となってくれればと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp