京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3/13(水)普通科A団&アカデミア科、3/14(木)普通科B団 1年海外修学旅行無事帰国

WHAT’S UP? Vol.20

来週12月6日(金)に、本校の姉妹校であるシュバリエカレッジから短期留学生が京都に到着します。約2週間の間、本校生のご家庭にホームステイをし、授業や部活動への参加など様々な交流活動を行います。生徒の皆さんはぜひ積極的に話しかけ、貴重な機会を大いに生かして、いい思い出をたくさん作ってください。
ホストの皆様には大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

現在留学中の2名の留学レポートを紹介します。国が変われば感じることも、学ぶことも様々あります。2人とも充実した留学生活を送っています。

O君(インド留学中)
インドと日本の違いから、日本が抱えている問題もより鮮明にわかるようになった。日本はストレス社会と呼ばれるほど時間や仕事に縛られて生活している人が多く、鬱になる人や自殺にまで至る人もいて働き方の問題が大きいが、インドでは真逆で、みんなマイペースでプレッシャーから離れて自由に行動しているように思える。日本人もそのぐらい気持ちに余裕を持って生活できたら良いのにと思った。
この国の好きなところは、お祭りがとにかく賑やかでカラフルで楽しい。町を歩いているだけでテンションが上がって「インドにいる」ということを感じる。お寺の神様の像も派手に飾り付けられていて、社会が発展してきても国の文化が消えずに残っている。

Iさん(アメリカ留学中)(写真はIさんの生活の様子)
学校は勉強と友達作りは大変だけど、毎日が本当に新鮮すぎて時間経つのがすごく早いし、もう学校始まって3ヶ月が経ったのが全然信じられないほど充実しています。
この国の好きなところは、ハグの習慣。毎日友達に会う時のハグ、挨拶のハグ、寝る前の家族のハグ、悲しんでいる時のハグなど、いつもハグする瞬間が本当にホッとするし、落ち着きます。日本では毎日寝る前に親とハグしたり、友達とか人への挨拶のハグはしないけど、友達がハグしてくれた時はホッとするし、嬉しいし、この習慣好きだなって思います。

画像1画像2

陸上部便り

合同練習開催
○11月23日(土)
 嵯峨野高校、山城高校、鴨沂高校、園部高校との合同練習会(於:嵯峨野高校)

※11月23日(土)、先週に引き続き合同練習を行いました。今回は嵯峨野高校にお邪魔させて頂き、嵯峨野高校、山城高校、鴨沂高校、園部高校と合同練習を行いました。
合同練習会を歓迎するかのように、前日までとはうって変り、最高気温が20度をこえ、非常に暖かいコンディションでした。
まず最初のウオーミングアップでは、紫野高校に何回も来て頂いている渡邉孝浩先生(淀川工科高校教諭)のご指導で、リズムダンスを行いました。振付けを丁寧に指導して頂いた後、1曲目はFits and the Tantrumsの「ハンドクラップダンス」、2曲目はゴールデンボンバーの「女々しくて」、そして3曲目は定番の「ソーラン節」でした。はじめは緊張気味だった選手たちも、3曲目を踊るころにはすっかりリラックス出来て、大きな声を出せている人もいました。
その後種目別に分かれましたが、短距離・跳躍は最初にサーキット・補強をみっちり行い、さらにスプリントドリルのあと、250mのトラックをフルに使っての走り込み、そして種目別練習と大変盛りだくさんでした。投てきは普段より広いグラウンドで、渡邊先生の奥様の茜さんと、指導のためだけに来て頂いた西京極中学の大竹口尭良先生からそれぞれ専門的な指導を受けながら、みっちりと投げ込みました。中長距離は、A〜Eまで5つのグループに分かれて、8000m〜16000mのペース走を行いました。各学校は普段は少ない人数で、力の序列も決まっているのですが、この日はたくさんの人数で頑張って、「集団走」の力を見せました。
最後に渡邊先生から「何か月ぶりかに来たが、集合の時からぴりっとした雰囲気が出ており、また声も出ていて、チームとして確実に成長している」という嬉しいお言葉も頂き、練習を終えました。
冬季練習ではこのような合同練習などを重ねて、目的・目標を再確認し、モチベーションを高めながら、乗り越えていきます。まずは目の前に迫った後期中間考査に全力投球します。


画像1
画像2
画像3

陸上部便り

合同練習の模様。
画像1
画像2
画像3

市立高校グローバルフェスタ2019 ご案内

12月14日(土),京都工学院高校を会場にして「市立高校グローバルフェスタ2019」が本年度も開催されます。このイベントは,京都市立中学校2年生を対象に,京都市立高等学校が各高校の特色ある授業を行うものです。高校での学びの魅力や自己の将来の生き方について考えるきっかけにしてほしいと考えています。体験授業は2校選ぶことができます。ぜひこの機会に多数のご参加をお待ちしています。

紫野高校の体験授業テーマは
「2030年の世界をみんなで創ろう!〜国連が全会一致で採択したSDGsをゲームで体験〜」
です。

SDGs(エスディージーズ)を題材に,国の代表者になりきり,他国との交渉や連携を通して、自分の行動が世界にどのような影響を与えているのか考えます。
紫野の高校生と一緒に,多様な価値観を踏まえて自分の意見を形づくり,表現してみませんか?

 
なお,参加申込方法やその他詳細については次の「市立高校グロ−バルフェスタ2019のご案内」にてご確認下さい。

【市立高校グロ−バルフェスタ2019のご案内

GAP1 第一回模擬国連

 昨日と今日から、GAP1の授業では、「模擬国連」の授業が始まりました。「模擬国連」では、文字通り、「国連」の活動を「模擬」=シミュレーションします。「核軍縮」をテーマに、13か国に分かれ、国連大使のように自国の立場を考えながら、みんなが納得のいく合意形成ができるよう交渉し、「核兵器拡散防止条約」、「核実験禁止条約」の成立を目指します。
 昨日と今日は、最初にペアワークをしながら、相手に自分の考えを伝える際に大事なことや、その方法を学んだ後、13か国に分かれ、担当国の現状と会議における目標が書かれた指令書をもとに、政策立案シートを作成しました。最後に、次回の授業で発表する自国の現状や核兵器に対する立場、他国へのメッセージをまとめるスピーチ原稿の準備を行いました。次回、それぞれどのような発表をしてくれるか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

市立高校 京大研修2019

 11/16(土)、「京大研修2019」が行われました。京都大学を会場とし、市立高校3校に在籍する生徒が市立高校の卒業生を含む京大の大学院生や研究者の講演を聴いたり質疑応答を行ったりするなかで,大学での学びや研究がどんなものであるのか、その奥深さを知る機会のひとつとして実施しているものです。
 今年度は「“勉強”から“研究”へ 〜私の学びの構築の仕方〜」というテーマで、8つの分科会に分かれて生徒たちは自分の興味・関心のある分野の研究について話を聞きました。分科会によっては高校の授業の中でまだ習っていない領域に踏み込んだお話もあり、かなりレベルの高い内容ではありましたが、参加した生徒たちはそれぞれ大学での学びに期待を抱くとともに、日々の学習に対する意識を新たにしたのではないかと思います。
画像1画像2

第4回ユネスコスクールESD交流会 in 上賀茂神社

 11月17日(日)はユネスコスクールに認定されている京都府下の高等学校6校の生徒総勢70名近くが上賀茂神社に集まり、第4回ユネスコスクールESD交流会を開催しました。本校からは5人の生徒が参加しました。
 上の写真は、賀茂別雷神社権禰宜の乾光孝さんの案内のもと、世界文化遺産である上賀茂神社の境内を散策しているところです。今回は普段なら入ることのできない国宝の本殿・権殿のすぐ側まで案内いただき、くわえて修築中である檜皮葺の屋根も目の前で見学できるという貴重な体験をさせていただきました。
 2枚目の写真は、各校交流の一環として行われたワークショップのシーンです。昔の食卓や京都駅周辺の写真などを参考にして、「20年後の自分たちはどうありたいか」について考え、交流し、意見をまとめて発表を行いました。今の京都の良い点、そして変えていきたい点について改めて見つめる良い機会になったと思います。
 3枚目の写真は、各校の生徒が自分の高校の紹介をしているシーンです。「学校紹介」と「ユネスコスクールとしての取り組み」について他校の生徒たちにプレゼンテーションをしています。最初は緊張気味でしたが、回数を重ねるごとに発表の質も上がり、生徒たちから「楽しかった」という言葉が出るとともに、自信になった様子でした。
 参加した生徒は、他校の生徒とも活発に交流しながら考えを共有し、持続可能な社会の構築について考えを深めている様子でした。爽やかな秋空のもと、世界遺産である上賀茂神社で、有意義で盛り沢山な一日を過ごしました。

画像1
画像2
画像3

アメリカンフットボール部チア 全国大会出場

11月16日に行われたダンスドリル秋季大会関西大会POM部門において、全国大会への出場を認定されました。SOLO部門に挑戦した2名もよく健闘し、2年生千代弥音さんは3位入賞を果たしています。これまでのご支援に深く感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

陸上部便り

合同練習開催
○11月16日(土)
 山城高校との合同練習会(於:紫野高校)

※冬季練習に入ったばかりの11月16日(土)に、山城高校の方に来校して頂き、合同練習を行いました。
まず最初はストレッチの後、ウオーミングアップを兼ねて、いくつかの種類の球技を行いました。いつもとは違うメンバーで、楽しくドッジボールやバレーボールを行いました。
楽しい練習で心も体も暖めてからは、体力トレーニングや種目別練習を行いました。練習の中身は追い込むような内容もありましたが、特に中長距離は、普段少ない人数でやっているのが、人数も増えて、「集団走」ができました。また、短距離でも、力が非常に似通っている人がいて、ライバル心をもって練習ができました。
冬季練習はまだしばらく大きな試合がなく、外は早く暗くなり、寒い・冷たい気候です。このような合同練習でモチベーションを保ちながら、乗り越えていきます。
来週は嵯峨野高校で鴨沂高校・園部高校と合同練習を行います。


画像1
画像2
画像3

陸上部便り

山城高校との合同練習会(於:紫野高校)の写真です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 3年自己採点転記会(3年センター未受検者自宅学習)
1/21 3年学年末考査
1/22 3年学年末考査
1/23 3年学年末考査 3年国公立大検討会
1/24 3年学年末考査 1年実力テスト(進研記述) 2年GTEC3技能(1,2限) 3限〜授業
1/26 英検1次(本会場)

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校評価

行事予定

保健部

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp