京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3/13(水)普通科A団&アカデミア科、3/14(木)普通科B団 1年海外修学旅行無事帰国

WHAT’S UP? Vol.30

画像1
12月23日(月)に、第25回紫野高校杯英語スピーチコンテストが行われます。1年生、2年生のアカデミア科とアドバンスドコースの生徒は授業内で予選が行われ、スタンダードコースの生徒はフリーエントリーで選ばれた代表者が23日の本選にスピーチを行います。スピーチの内容も身近なものから社会問題に至るものまで様々で、生徒が自己で課題を見つけ、スピーチ原稿を書き上げました。現在は本番まであと数日となりましたが、昼休みや放課後に個人で、そしてALTと最終練習を重ね、より良いスピーチになるように磨きをかけています。
当日は予約なしでご覧いただくことができますので、紫野高校の英語の取り組みを見にぜひお越しください。

WHAT’S UP? Vol.29

画像1
画像2
画像3
12月18日(水)早朝、京都駅でシュバリエカレッジの皆さんは、ホストファミリーに別れを告げて、京都を出発しました。楽しく賑やかな時間はあっという間に過ぎ、約2週間を共に過ごした家族との別れを惜しみました。
来年の夏の交換留学は、紫野高校の生徒がシュバリエカレッジに行く年になります。オーストラリアでの再会を、約束し合う生徒もいました。ホストファミリーの皆様、本当の家族のようにシュバリエ生を温かく受け入れていただき、本当にありがとうございました。
写真は昨日のフェアウェルパーティーの様子です。

WHAT’S UP? Vol.28

12月17日(火)、シュバリエカレッジ生徒の紫野高校への最終登校日となりました。午前中は着付け体験を行い、女子は振袖、男子は袴を身にまとい、近くの今宮神社を散策してきました。初めての本格的な着物と草履。思うように体が動かない体験も、いい経験となったようです。お互いの華やかな姿に満足した笑顔を見せていました。
夕方は、本校でフェアウェルパーティー(お別れの会)を行いました。お忙しい中たくさんのホストファミリーにお越しいただき、また一緒に体験をしたりパフォーマンスを披露したりした部活動の生徒も参加して、大勢でシュバリエの皆さんと最後の時を過ごすことができました。京都ロータリークラブから今回の留学の記念として西陣織のペンケースとタペストリーを贈呈し、シュバリエカレッジの校長先生からも紫野高校に御礼の品として置時計をいただいて、パーティーは始まりました。シュバリエ生が練習を重ねていた歌とダンスは大いに盛り上がり、PTAに用意していただいた食事を楽しみながら、短い時間ではありましたが涙と笑顔でシュバリエの皆さんとお別れすることができました。
本日の行事にご協力いただいたたくさんの皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

WHAT’S UP? Vol.27

本校に短期留学中のシュバリエの生徒たちは、12月16日(月)に、PTAのご協力で1日市内観光に行ってきました。三十三間堂や伏見稲荷大社など、京都の名所をめぐり、日本の文化に触れることができました。寒い中ではありましたが、伏見稲荷では観光ガイドブックで見ていた赤い千本鳥居を実際に見ることができて感動した様子でした。
PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

陸上部便り

合同練習の写真の続きです。
画像1
画像2
画像3

陸上部便り

合同練習開催
○12月14日(土)
 合同練習会{西京極中学・長岡第二中学・塔南高校・園田学園女子大学}
(於:紫野高校)

※12月14日(土)、西京極中学校の生徒さん約30名と長岡第二中学の3年生の生徒さん、塔南高校の3年生数名の生徒さん、そして園田学園女子大学の方々と合同練習会を行いました。
この日は朝こそ寒かったものの、日中は最高気温が15度ぐらいまで上がり、とても暖かいコンディションでした。
最初校舎の方でストレッチ、体力トレーニングを行ったあと、グラウンドに移動し、中長距離はグループ別に分けてのペース走と1000mのタイムトライアル、その他のパートはジャンプトレーニング、メディシングボールの補強の後、100mのタイムトライアルを行い、その後種目別練習を行いました。
種目別では、西京極中学の大竹口尭良先生、藤本佳音先生に加え、園田学園女子大学OGの宮畑さくらさん(Gloria)にもトレーニングをしながら指導に当たって頂き、大変スムーズに進めることができました。高校生も先週の大学生との合同練習会からも学びながら、中学生に出来るだけわかりやすくていねいに説明しながら練習を進めました。
いつもの倍以上の人数で、声を出しながら元気に練習できたと思います。たくさんの方から刺激を頂き、冬季練習を乗り切って行きます。



画像1
画像2

WHAT’S UP? Vol.26

画像1
本校ALTのKendall先生が、来週12月16日(月)午前の授業を最後に帰国されます。ある3年生は、「3年間ALTはずっとKendall先生に教えてもらっていた。本当にいい先生で、会えなくなるのは寂しい」と話していました。写真は1年7組アカデミア科のESの最終授業の様子です。最終授業の今日は、入学した4月と比べて自分が到達できたこと、今後2年生に向けてできるようになりたいことなどを生徒に振り返らせていました。

WHAT’S UP? Vol.25

シュバリエ来校4日目です。
12月12日(木)、1年スタンダードコース2クラスの英語の授業に参加し、日本人生徒4人とシュバリエ生2人の6人でグループを作り、1時間の交流を楽しみました。それぞれのグループが事前にシュバリエ生をどのようにもてなすか考え、今日の授業に臨みました。UNOやトランプを持ってきて英語でのルール説明に奮闘するグループ、福笑いを作ってきたり折り紙を教えたりするグループ、そしてオーストラリアの遊びを教えてもらうグループもありました。1から9までの数字を言いながら簡単なジェスチャーをし、相手に順番を回していくゲーム。ルールは単純ですが、速くなると混乱して日本語と英語が混ざったり、ジェスチャーを間違えたりと大盛り上がりでした。最初は6人のグループでやっていましたが、どんどん隣のグループも巻き込んで、最後は20人近くの大きなグループになっていました。
最初はうまく話せるか、英語が聞き取れなかったらどうしようと、不安と緊張の表情を見せる生徒もいましたが、シュバリエ生の一生懸命聞き取ろうする優しさに助けられて、英語が通じる喜びやコミュニケーションをとる楽しさを感じているようでした。紫野高校生の創造性とコミュニケーション能力の高さを感じる瞬間でもありました。1時間という限られた時間でしたが、貴重な経験をすることができました。

昼休みには、アメリカンフットボール部チアによる歓迎演技を見学したり、放課後はESS部と一緒に近くの小学校へ行って交流したりと、毎日イベントが盛りだくさんです。シュバリエ生も紫野高校生も元気に楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3

WHAT’S UP? Vol.24

12月10日午前中、紫野高校を訪問中のシュバリエの生徒たちは2年生の体育の授業に参加し、一緒にバスケットボールを楽しみました。身振り手振りでコミュニケーションを取りながら、一緒に汗をかいてプレーすることですっかり仲良くなっていました。放課後はホームメイキングクラブに参加して、白玉とわらびもち作りに挑戦しました。ホームメイキング部の生徒達に教わりながら、ホストブラザー・シスターと一緒に作り、試食をしました。初めて日本の和菓子を食べたシュバリエ生もおり、オーストラリアと日本の「甘さ」の違いに驚いている生徒もいましたが、みんなで美味しくいただきました。

シュバリエ来校3日目の12月11日(本日)は、本校教員の指導のもと書道の体験授業を受けました。根気強く墨をするところから始め、「希望」という字を書きあげました。独特の筆の動きに最初は戸惑っている様子でしたが、最後には自分の名前にも挑戦していました。出来上がった掛け軸は、オーストラリアにお土産として持って帰ります。6時間目の2年生との交流授業では、シュバリエ生がオーストラリアのお菓子を使いGuessing Gameをしました。2−2の生徒たちは初めて食べるベジマイトの味を何と英語で伝えたらいいのか困った様子。”Miso”, “It’s sour.” など何とかひねり出し、たくさん笑って大いに盛り上がっていました。
交流授業以外でも、校内ですれ違い際に声をかけたり、控室に遊びに行ったりする紫野高校生の姿をよく見かけます。

画像1
画像2
画像3

陸上部便り

合同練習開催
○12月7日(土)
 びわこ成蹊スポーツ大学との合同練習会(於:びわこ成蹊スポーツ大学)

※後期中間考査が終了した翌日の12月7日(土)、滋賀県のびわこ成蹊スポーツ大学にお邪魔させて頂き、大学生と合同練習を行いました。
終日曇天ではありましたが、寒さもさほど強くなく、まずまずのコンディションでした。
びわこ成蹊スポーツ大学陸上部は、京都の花園高校で長年監督をされ、全国インターハイや国体で何度も優勝者や上位入賞者を輩出されている石井田茂夫先生を、3年前に総監督として招聘されました。それに合わせてグラウンドも改修工事をされ、ブルータータン6レーンとハンマー・円盤のサークルなど、試合も行える非常に恵まれた施設があります。また部員も150名ほどおられ、そのような環境や部員の多さに最初は紫野の部員も尻込みをしていました。しかし短距離、跳躍、投擲、長距離の種目別に分かれてからは、大学生や学生コーチの方の、非常に親切でわかりやすい指導に助けられ、後半には笑顔も見せながら、普段やったことのないような練習メニューを、しっかりとこなしていました。特に長距離では、能力別に分けたクループを大学生が声をかけながら引っ張って下さり、そのおかげで定期考査直後で体力低下をしている部員も、厳しいメニューをなんとか乗り越えることができました。最後にはびわ湖を見下ろせる食堂で昼食を食べさせて頂き、帰京しました。
このような合同練習で得た「刺激」を胸に、寒い、暗い、冷たい時期の冬季練習を乗り切って行きます。



画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 冬季進学補習(2・3年) (冬季休業 〜1月6日) スピーチコンテスト
12/24 冬季進学補習(全学年)
12/25 冬季進学補習(全学年)
12/26 冬季進学補習(全学年)

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校評価

行事予定

保健部

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp