京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up91
昨日:577
総数:1900217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3/13(水)普通科A団&アカデミア科、3/14(木)普通科B団 1年海外修学旅行無事帰国

陸上部便り

令和元年度 紫野高校陸上部 競技成績
○11月4日(月)
 男子第70回、女子第36回 京都府高等学校駅伝競走大会
(丹波自然運動公園 高校駅伝コース)

※夜に降った雨もあがり、少し寒く、木枯らし一番が吹き、終日風の強いコンディションでした。短距離・跳躍・投てきからもメンバーを集めて取り組んだ女子は、高校から陸上を始めた選手や走幅跳の選手も含めての5人で走りましたが、総合で昨年の記録を5分以上縮め、18位でした。
 男子は2名しか中・長距離部員がいないので、城陽高校・木津高校との合同チームで参加し、オープン参加で順位はつかないものの、「高校駅伝」を経験しました。
 駅伝に出場するには、先生方の審判も、普段の大会より多く出さねばなりませんし、生徒の自主整理員も必ず出さねばなりません。また、応援も競技場で行う大会よりもあちこちにちらばらなければなりません。そういう人たちの力を結集して、まさに「全員駅伝」でした。
男女とも来年は中長距離の単独チームで出場したいと考えています。心ある新入部員が多数入部してくれることを期待しています。

画像1
画像2

陸上部便り

令和元年度 紫野高校陸上部 競技成績
○11月3日(日)
 第6回 奈良市陸協記録会
(ならでんフィールド 鴻ノ池陸上競技場)

※翌日が京都府高校駅伝のため、それに出場しない10名での参加でしたが、朝は寒かったものの、日中はわりと陽射しもあり暖かく、いいコンディションでした。その中で男子やり投げと男子200m・400m、女子の200mの短距離種目で多数の自己新記録がを出ました。出場したみんなは、弾みをつけて冬季練習にのぞみます。今シーズンT&Fの試合は、あと10日の国立・公立大会を残すのみとなりました。

画像1
画像2

陸上部便り


令和元年度 紫野高校陸上部 競技成績
○10月20日(日)
 第5回 滋賀県高等学校陸上競技記録会
(皇子山陸上競技場)

※前日遅くまで降っていた雨はあがったものの、その影響か朝は風が強く、また曇ったり晴れたりと調整の難しい気候でした。
 先週の京都ジュニア大会のリベンジ大会として位置づけたこの記録会でしたが、女子3000m、男子400m・800mでそれぞれ自己新記録が出ました。中・長距離パートは、11月4日の京都府高校駅伝へ向け、短距離からの応援部隊も入れながら、毎日取り組んでいます。その「気持ち」の部分の成果が少しずつ出てきました。
 次は京都府高校駅伝の前日に、希望者が奈良市記録会に参加します。


画像1
画像2
画像3

「令和2年度 京都市立紫野高等学校 教員公募 募集要項」

 「令和2年度 京都市立紫野高等学校 教員公募 募集要項」を、配布文書の校長室よりにアップしました。
 右側の配布文書から選択して、ご覧ください。

2年生進路講演会 Quiz Knock

11月6日(水)

7限LHRの時間を利用して、2年生は、進路講演会を行いました。
Quiz Knockという団体の編集長をされている伊沢 拓司氏と須貝 駿貴氏に来て講演をしていただきました。生徒は、特別講師が来られると案内されていたので、興味津々でした。

この講演会を開催することになったいきさつは、2年生のある生徒が「Quiz Knockという団体が、学校に来て進路の話をしてくれます。ぜひ学校に呼びたいです。」と駆け込んできました。B4にびっしりと書かれた要望書を受け取りました。この熱意に打たれ、管理職と相談をして応募をしました。審査に見事通り、本日の講演会を開催することになりました。

今日の講演会を聞いている2年生を見て、受験生としての気持ちを持ってくれたと感じました。さあ2年生、1年と半年後の未来に向けて頑張ろう!!

画像1
画像2

GAP1 ディベート2回目

 本日の6,7限目は、GAP1のディベートの授業2回目が行われました。前回の授業では、「原発は廃止すべきである」をテーマに、肯定側、否定側に分かれ、情報収集や作戦会議などディベートの準備をしました。本日の授業では、実際に肯定側と否定側、そして、判定を行う聴衆に分かれ、ディベートを行いました。
 ディベートは、それぞれのチームが、自分たちの主張の根拠をしっかりと示し、相手の主張や論拠に間違いや不明確なところがあれば指摘しあい、最終弁論でより多くの聴衆を納得させることができたチームが勝利します。ディベートは今日が初めてという生徒も多い中、「聞いていて説得力があるな」、「よく調べているな」という発言も複数ありました。聴衆の生徒の意見にもあったのですが、「論が一貫している」チームや、「相手チームの反論にしっかり応えられている」チームの発言は、聞いていて納得できるものが多かったです。
 授業の後半では、今回のディベートの結果をふまえて、うまくできなかったところ、論拠が弱かったところなどをチームで話し合い、再度準備して、次回の授業で対戦相手を変えてもう一度、ディベートを行います。次回、レベルアップしたみんなのディベートが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

テニス部(男子) 近畿大会出場決定!

10月27日に向島テニスコートで行われた、近畿公立高校テニス大会京都府予選(個人の部)におきまして、本校の川勝雅登が見事優勝し、2月に行われる近畿大会への出場権を獲得しました。 本校選手の優勝はこれで3年連続となります。次は11月9日に久御山高校にて団体の部が行われます。3連覇がかかっています。全力で戦いますので応援よろしくお願いします。
画像1
画像2

WHAT’S UP? Vol.18

留学レポート

アルゼンチンに留学中のMさん(2年生)から留学レポートが届きました。留学して3ヵ月余りを経て、現地の生活に溶け込みつつ、しっかりとアルゼンチンと日本の文化交流を行っています。生活に慣れてきて日常生活や学校のことを比べることが多くなり、たくさん気づくことがあったそうです。Mさんのレポートの一部を紹介します。

ホストファミリーが日本語に興味を持ってくれるようになりました。ちゃんと数字や軽い自己紹介の文も、シスター2人とも覚えてくれてとても嬉しいです。最近はシスター2人ととっても仲が良くなって、今まで以上にスペイン語で話すようになりました。(今までよりも翻訳機を使う回数が減りました)また、週末は同じ町にあるおじいちゃんの家でアサードを食べます。
今月は地理と言語の授業でみんなの前で発表をしました。地理の授業では、京都の場所、人口、経済産業、世界遺産、環境問題についてパワーポイントを作ってスペイン語でプレゼンをしました。言語の授業では、日本の国旗の意味、由来を説明しその後に、広島の原爆についての映画をみんなで一緒に見ました。また、音楽の授業でバンドを組んで授業中はもちろん、土日に家に集まって練習をして、みんなの前で発表をしました。どの発表も発表前に、みんなが”vamos!!”って言ってくれて、発表後も質問してくれたり、映画もすごく真剣に見てくれたり日本のことに興味持ってくれてとても嬉しいです。

普通科学校説明会 御礼

10月26日(土)10時から、本校体育館において2019年度普通科学校説明会を行いました。

事前申し込みの時点で満席となり、当日は1000名を超えるの中学生および保護者の方々に御参加いただきました。

本説明会には、全体会や体験授業、誘導等で本校生徒が多数参加いたしました。生徒が語る紫野高校での取り組みを通して、より紫野高校を身近に感じていただけましたら、幸いです。

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/16 1年ステップアップ講座
11/17 (3年京大実戦 神大オープン)
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp